TEL

MENU

関東

関西

広報ブログ

2024年11月11日(月)

1111日は「介護の日」。

介護についての理解と認識を深める日として、厚生労働省により平成20年に制定されました。

また「介護の日」を含めた2週間(114日~1117日)は「福祉人材確保重点実施期間」として、各地で"介護の仕事の魅力を発信する""介護に興味をもってもらう"ためのさまざまな取り組みが行われています。

こちらのブログでは6回に分けて、グッドタイムリビングの多様な人材の活躍に向けた取り組みや、実際に介護現場で活躍するスタッフをご紹介していきます!


「介護の日」の本日は番外編として、グッドタイムリビングが開催した川柳コンテストをご紹介します!

当コンテストは、川柳づくりを通じて多くの方に介護への関心や理解を深めていただくことを目的に2022年から開催しており、第3回目となる今回は、10歳未満から100歳以上まで幅広い年齢層の方から9,150句の応募をいただきました。

一般社団法人全日本川柳協会協力のもと、優秀賞として選ばれた9句のなかから、グッドタイムリビングが運営する有料老人ホーム、シニア向けマンションにお住まいのゲスト(ご入居者)・ご家族と弊社役職員の投票によってグッドタイム大賞(最優秀賞)を決定しました!

グッドタイム大賞(最優秀賞)に選ばれた作品はこちら!

グッドタイムリビング_第3回川柳コンテスト_大賞作品.jpg

優秀賞に選ばれた作品はこちら!

・シルバーの 誇りを胸に 見る五輪 (kawase akira・56歳・石川県金沢市)

・パリ五輪 見ながら共に 励むリハ (やんちゃん・63歳・福島県二本松市)

・増え過ぎた 記憶断捨離 してる母 (上の空・64歳・京都府城陽市)

・できぬこと 増えて分かった できること (まこもじゃる・33歳・和歌山県和歌山市)

・小さい背 ほんとに僕を 背負ったんか (√-1=ipyon・67歳・東京都東大和市)

・亡き母の 枕カバーで 眠る父 (とざいとーざい・43歳・広島県広島市)

・旅行誌の 付箋が母の 夢語る (凛香・59歳・東京都世田谷区)

・推しカツは どこのグルメと 母尋ね (のぽ丸・38歳・埼玉県越谷市)

介護する側、介護される側の実体験を踏まえた句には、ご家族との日常や、普段は言葉にしづらい互いへの思いが情景豊かに表現されています。

また今年は、パリオリンピックやメジャーリーグでの日本人選手の活躍にインスパイアされた句、夏の猛暑や「推し活」といった話題を取り入れた句などが多く見られました。

応募時には、介護現場に向けた労いや応援の言葉のほか、川柳づくりを通して「介護について前向きに考えることができた」といったコメントを多数いただきました。

ご応募いただきました皆さま、誠にありがとうございました。

3回「介護の日」川柳コンテストの詳細は、以下URLよりご覧いただくことができます!
https://www.gtl-daiwa.co.jp/senryu_24.html

当コンテストが、多くの方にとって介護への関心や理解を深めるきっかけとなることを願っています!

2024年11月08日(金)

1111日は「介護の日」。

介護についての理解と認識を深める日として、厚生労働省により平成20年に制定されました。

また「介護の日」を含めた2週間(114日~1117日)は「福祉人材確保重点実施期間」として、各地で"介護の仕事の魅力を発信する""介護に興味をもってもらう"ためのさまざまな取り組みが行われています。

こちらのブログでは6回に分けて、グッドタイムリビングの多様な人材の活躍に向けた取り組みや、実際に介護現場で活躍するスタッフをご紹介していきます!


6回目の本日は、前回に続いて海外人材についてご紹介します。

先日ご紹介した通り、グッドタイムリビングでは既に多くの海外人材が活躍していますが、8月には新たに特定技能外国人としてインドネシアから4名が来日しました!

入社後1カ月間は日本語の勉強に加えて「介護職員初任者研修」や、マナーや言葉づかいなどグッドタイムリビングの社員として必要な心構えを学ぶ社内研修を受講し、9月からはそれぞれの配属先で奮闘中です!
koho241108.jpeg

koho241108_2.jpeg

グッドタイムリビングでは、多くの海外人材が活躍中!

グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルでは、同じくインドネシアから来日した4名のスタッフのショートインタビューをご覧いただけますので、そちらもぜひご覧ください!

【特定技能インタビュー】インドネシアから来たニンシさん♪介護付有料老人ホーム【グッドタイム リビング 大阪ベイ】

https://www.youtube.com/watch?v=LamB1xwLECk

 

【特定技能インタビュー】インドネシアから来たリカさん♪介護付有料老人ホーム【グッドタイム リビング 大阪ベイ】

https://www.youtube.com/watch?v=RREGX9O0POk

 

【特定技能インタビュー】インドネシアから来たアデさん♪介護付有料老人ホーム【グッドタイム リビング 大阪ベイ】

https://www.youtube.com/watch?v=gShu9aYWPko

 

【特定技能インタビュー】インドネシアから来たジュベンさん♪介護付有料老人ホーム【グッドタイム リビング 大阪ベイ】

https://www.youtube.com/watch?v=9iJxFFmcvy0

次回は番外編として、グッドタイムリビングが「介護の日」に向けて開催した川柳コンテストについてご紹介予定です!

お楽しみに!

 

2024年11月07日(木)

1111日は「介護の日」。

介護についての理解と認識を深める日として、厚生労働省により平成20年に制定されました。

また「介護の日」を含めた2週間(114日~1117日)は「福祉人材確保重点実施期間」として、各地で"介護の仕事の魅力を発信する""介護に興味をもってもらう"ためのさまざまな取り組みが行われています。

こちらのブログでは6回に分けて、グッドタイムリビングの多様な人材の活躍に向けた取り組みや、実際に介護現場で活躍するスタッフをご紹介していきます!


5回目の本日は、海外人材についてご紹介します。

グッドタイムリビングでは現在、多くの海外人材が活躍中!

そのなかで今回は、グッドタイム リビング 芝浦アイランドで介護スタッフとして働くグエン ティ スアンさんをご紹介します。
koho241107.jpeg

ベトナム出身のスアンさんは2020年に入社後、20217月に日本語能力試験(JLPT)のうち最も難しいN1に合格、また20243月には当社の特定技能外国人として初めて「介護福祉士国家試験」に合格しました。

「介護福祉士」は、介護分野では唯一の国家資格。
試験は全て日本語で行われ、介護の専門知識だけでなく高い日本語能力も必要とされます。

国家試験に合格し、現在は「介護福祉士」として業務にあたっているスアンさん。

今後の目標について「ゲスト(ご入居者)とのコミュニケーションの取り方についても知識を深めていきたい。特に新しく入居されたゲストに対して、どんなサポートが必要か見極められるようになりたい」と話してくれました。


グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルでは、スアンさんが日本語能力試験N1に合格した時の勉強法や、これから受験する方へ向けた応援メッセージ等をご紹介しています。ぜひご覧ください!

介護福祉士合格!日本語能力試験N1保有!ベトナム人特定技能人材スアンさんの勉強法とは!?【グッドタイム リビング 芝浦アイランド】

https://www.youtube.com/watch?v=UPpMEvxphBA

 

次回も引き続き「海外人材」についてご紹介予定です!

お楽しみに!

2024年11月05日(火)

1111日は「介護の日」。

介護についての理解と認識を深める日として、厚生労働省により平成20年に制定されました。

また「介護の日」を含めた2週間(114日~1117日)は「福祉人材確保重点実施期間」として、各地で"介護の仕事の魅力を発信する""介護に興味をもってもらう"ためのさまざまな取り組みが行われています。

こちらのブログでは6回に分けて、グッドタイムリビングの多様な人材の活躍に向けた取り組みや、実際に介護現場で活躍するスタッフをご紹介していきます!


4回目の本日は、資格取得・研修受講サポートについてご紹介します。

グッドタイムリビングでは、さまざまな資格取得・研修受講をサポートする制度を設けており、例えば"介護のスペシャリスト"資格とも言える介護福祉士国家試験については、受験費用の全額補助を受けられるほか、介護福祉士国家試験の受験要件でもある介護福祉士実務者研修は60%の補助を受けて受講することができます。

このほか介護福祉士国家試験の受験予定者を対象に、対策講座や模擬問題集の配布を行っています。

対策講座は社員の声を受けて2024年度より、eラーニング形式に変更。

通勤時間といった隙間時間に手軽に学習ができるようになりました。

最後に、資格取得奨励制度等を活用し、2022年度「介護福祉士国家試験」に合格したスタッフの声をご紹介します!

○ケアアテンダント(介護スタッフ)

模擬試験で伸びなかった分野は対策講座でしっかりと振り返りをし、強みにすることができました。これまで根拠を理解しきれていなかった部分についてはより理解を深めることができ、業務にも生かされています。
 

次回は「海外人材の活躍」についてご紹介予定です!

お楽しみに!

2024年10月24日(木)

1111日は「介護の日」。

介護についての理解と認識を深める日として、厚生労働省により平成20年に制定されました。

また「介護の日」を含めた2週間(114日~1117日)は「福祉人材確保重点実施期間」として、各地で"介護の仕事の魅力を発信する""介護に興味をもってもらう"ためのさまざまな取り組みが行われています。

こちらのブログでは6回に分けて、グッドタイムリビングの多様な人材の活躍に向けた取り組みや、実際に介護現場で活躍するスタッフをご紹介していきます!


1回目の本日は、プリセプターシップ制度についてご紹介します。

初めて介護現場で働くという方はもちろん、経験者でもすぐに一人で業務にあたるのは不安なもの。

グッドタイムリビングではスタッフが安心して働くことができるよう、社内認定を受けた先輩スタッフ(プリセプター)が新人スタッフへマンツーマンで指導、育成にあたるプリセプター制度を設けています。

新卒入社の場合は入社後6カ月間、中途入社の場合は3カ月間を目安に業務面、メンタル面の両面で新人スタッフをフォローします。

 

一人ひとりの成長のペースに応じて期間を延長したり、また、独り立ち後も不安なことや困ったことがあればいつでも相談ができる環境があることで、じっくりと成長をサポートすることができます。

プリセプターシップ制度については、グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルで公開中の動画「新入社員に密着!」でもご紹介しています。ぜひご覧ください!

「新入社員に密着!」

https://www.youtube.com/watch?v=QH2R0EHO0bE


グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネル「新入社員に密着!」より

koho241024_1.png

koho241024_2.png

次回は「73歳の現役介護スタッフの一日に密着!前編」を予定しています!

お楽しみに!

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

シニアあるあるキャンペーン開催中!

キャンペーン

キャンペーン

シニアあるあるキャンペーン開催中!

妻の病気を機に老人ホームへご入居。 住まいが変わっても、お二人の間には変わらない時間が流れている。

コンテンツ

コンテンツ

妻の病気を機に老人ホームへご入居。 住まいが変わっても、お二人の間には変わらない時間が流れている。

老人ホームで開く昭和イベント【グッドタイム リビング 調布】

YouTube

YouTube

老人ホームで開く昭和イベント【グッドタイム リビング 調布】

選べる見学会(千葉エリア)開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会(千葉エリア)開催中

三浦周辺バスツアー【グッドタイム リビング 横浜都筑、調布、新百合ヶ丘】

YouTube

YouTube

三浦周辺バスツアー【グッドタイム リビング 横浜都筑、調布、新百合ヶ丘】

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中