処遇改善加算への取り組み
Good Time大賞(最優秀賞)作品発表!【第2回「介護の日」川柳コンテスト】
処遇改善加算への取り組み
Initiative
処遇改善加算への取り組み
【 介護職員等特定処遇改善加算 】
当社では介護職員の処遇改善にかかわる取り組みを実施し、令和元年度より介護職員等特定処遇改善加算を取得しています。
【 介護職員等特定処遇改善加算とは 】
経験・技能のある職員に重点化を図りながら、更なる介護職員の処遇改善を
進めることを目的に厚生労働書が令和元年度から用意した加算です。
https://www.mhlw.go.jp/
content/12601000/000485525.pdf
参考文献「厚生労働省 第169回 社会保障審議会(介護給付費分科会) ※2019年3月6日開催」
【 介護職員等特定処遇改善加算の取得状況 】
加算(Ⅰ) または 加算(Ⅱ)
【 具体的な処遇改善に関する
取組内容 <職場環境要件> 】
①資質の向上
働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担を軽減するための代替職員確保を含む)
②労働環境・処遇の改善
働環境・処遇の改善
・新人介護職員の早期離職防止のためのエルダー・メンター(新人指導担当者)制度等導入
・介護職員の腰痛対策を含む負担軽減のための介護ロボットやリフト等の介護機器等導入
③その他
・非正規職員から正規職員への転換
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ