選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中
2023年11月28日(火)
一日を通じてスタッフが楽しみにしている時間、そう、それは昼食の時です。
今回は、そんなスタッフの昼食時に持参されているお弁当を、許可を得て撮らせてもらいましたので、ご紹介いたします。
○生活支援スタッフ( 女性 )
まだ、お子さまのお弁当作りに現役のいつ拝見しても優しそうなお母さんです。
おかずのじゃがいもには、とろけるチーズがのせられ、玉子焼きはネギの入った昔ながらの甘い味に仕上げられています。
他に、ソーセージと小松菜のお浸しが添えられ、メインのミニトマトのマリネは、お酢とオリーブオイル、レモン汁から作られた、お手製のマリネ液がかけられています。
○ケアアテンダント(男性)
なんと、新婚さんです💙
撮影の依頼には、快く承諾してもらいましたが、もしもご飯に〝LOVE〟とか書かれていたらどうしようかと、内心ひやひやしていました(笑)
体力を必要とする仕事を奥さまも十分理解されていて、おかずには肉類が多く使用されていたり、ご飯にも鶏肉がまぶせられたりしていて、愛にあふれたパワーランチです。
奥さま、この度はご協力をいただきまして、ありがとうございました!
末永くお幸せに、そしてさらにお弁当作りにも励んでください💛
○ サービススタッフ ( 女性 )
三人のお子さまを持つお母さんで、2種類のサンドイッチ弁当です。
サンドされているのは、今人気のキャロットラペと玉ねぎマリネ、そしてパストラミポークです。
もう一つは、はちみつレモンで煮込んださつまいもに、クリームチーズと枝豆をあわせた、女性にうれしいサラダサンドです。
キャロットラペと玉ねぎマリネは、常に作り置きがされているとの事。
アクセントは、ミニトマトとマスカットです。
○生活支援スタッフ(女性)
なんと、愛妻弁当ならぬ【愛夫 (あいふ)弁当】です!
定年退職をされたご主人が、今までのお礼と言わんばかりに自ら腕を磨き、奥さまのためにこしらえたお弁当です。
この日のメニューを教えていただきました。
・枝豆ご飯 /・ねぎ塩豚バラ炒め /・ミックスベジタブル (オリーブオイル、マヨネーズ炒め) /・鮭の焼き魚 /・きんぴらごぼう (ちくわ入り) /・自家製漬物 (大根、昆布、柚子)
男性が食べてもおかしくないくらいボリュームがあり、使用されている肉、魚、野菜も、バランスがきちんと整えられています。
以前は、台所に立つ事もなかったそうで、ここまでの料理を仕上げるのには並大抵の努力ではなかった事と推察し、その前向きの姿勢にただただ感服の思いです。
○生活支援スタッフ( 女性 )
つい最近入職され、掃除や洗濯を担当されています。
現在はご主人の分を含め、2個のお弁当を作られているのですが、以前はこれにお子さま分の2個が加わり、計4人分を作られていたとの事。
ご飯は健康面を考慮し、二十穀米を使用しています。
卵焼きは、ネギとカニカマと出し汁が入った関西風で、かぼちゃの煮物と胡瓜を中に入れたちくわが添えられていました。
メインのから揚げは、こちらも身体にやさしい塩麹のみで味付けされたものです。
○ケアマネジャー ( 女性 )
二人のお子さまを育てあげた実力派です。
ご飯は、今の季節にぴったりの山菜と栗のおこわです。
豊富に詰められたおかずは、ソースがたっぷりとしみ込んだひと口カツ、ほうれん草としめじのお浸し、ナスとピーマンと豚肉の味噌炒め、さつまいもの甘煮です。
ナスとピーマンは、ご自宅で収穫されたものを使用しています。
そして、味噌は2月に仕込んだ自家製のものを使用しているとの事で、驚きです!
○看護師 ( 女性 )
お弁当作りは今も現役で、ご主人と二人のお子さま、そしてご自身の分と、毎日4人分を作っています。
曲げわっぱのお弁当箱が、いかにも高級感をただよわせています。
不足しがちなお野菜が、これだけ多く詰められているのは、やはり職業柄なのでしょうか・・・。
つい肉類ばかりを詰めてしまう私も、今後の参考にさせていただきたいと思います。
○ サービススタッフ ( 男性 )
ご飯は保温式、おかず入れが2個になっているお弁当箱です。
お弁当作りは前日に、ご自身にて作り置きをする事がほとんどなのだそうですが、今回は撮影があるとわかって、見かねた奥さまが作ってくれたそうです。
好みの甘い卵焼きには、ゆかりがふりかけられています。
彩りとバランスを考え、野菜が多く使用されています。
なお、訳あって、白米は一食につき160グラムまでと決まっています( 笑 )
★横浜市緑区の有料老人ホーム『グッドタイム リビング 長津田みなみ台』の詳細はこちらからご覧いただけます>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 長津田みなみ台の動画はこちら>>
2023年11月11日(土)
10月13日の昼食メニューをご紹介します。
今週の卓上花は〝モカラ〟です。
なんとなく、トロピカルにも見えるこの花は、ラン科の植物です。
【 海老とイトヨリと秋野菜の天ぷら 】
青梗菜とイカの炒め物 / ご飯 / 味噌汁 / デザートが含まれます。
天ぷらに使用されている具材は、下記の通りです。
【 魚介 】
・海老 / イトヨリダイ
【 野菜 】
・ナス / 大葉 / インゲン / ズッキーニ / コリンキー / レンコン / パプリカ
旬の野菜がたくさん入っていて、うれしいですね。
「 天ぷらのお味はいかがでしょうか? 」
そうお尋ねする前に、すでにその笑顔が物語っているようにも拝見できます。
★横浜市緑区の有料老人ホーム『グッドタイム リビング 長津田みなみ台』の詳細はこちらからご覧いただけます>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 長津田みなみ台の動画はこちら>>
2023年11月08日(水)
10月8日に開催された、長津田ダンサーズ /秋の定例コンサートの様子をお伝えします。
結成3年目を迎えた、7名のメンバーからなる長津田ダンサーズの、その培われてきた歌唱力と躍動感あふれるダンスを存分にご堪能ください。
【 長津田ダンサーズ / メンバー紹介 】
●EMI ( Good Time Club Staff )
●YUKA ( Service Staff )
●SHUHEI ( General Manager )
●NATSUKO ( Service Staff )
●MIE ( Good Time Club Staff )
●YAYOI ( Service Staff )
●YASUHIRO ( Service Staff )
●YURIKO ( Care Manager ) ※スペシャルゲスト
先ずは、開催前に皆さまにご挨拶とメンバー紹介を行います。
MCは、結成当時からのメンバーでもある世話役 (?)のYASUHIROが務めます。
メンバー一人ひとりをエピソードを交えて紹介、その度にひいきのゲストの皆さまより歓声が飛び交います。
【 恋の季節 】・・・ ( ピンキーとキラーズ )
熱唱する〝NATSUKO〟と男性陣のコーラス。
サビの部分は、全員でポーズを合わせます。
懐かしいメロディーとダンサーズの踊りを目の前にして、思わず自らも踊りだすゲストとスタッフ!
実は今回盛り上げ隊として、2名のスタッフが、こっそりとゲストの皆さまのお席におじゃまさせていただきました。
終始バッチリと盛り上げ役に徹しました( 笑 )。
【 ナオミの夢 】・・・( ヘドバとダビデ )
男女のデュエット曲を〝NATSUKO〟と〝YASUHIRO〟で歌唱します。
歌唱の前に、ゲストの皆さまに手の動きを一緒にしていただくよう、お願いしています。
・てのひらを前に向ける・・・その後、人差し指を立てる。
・最後は、てのひらを上に・・・
はい、そうです、い~ですよ~!
横で、スタッフも真似をしています。
この後、まだまだ熱唱は続き、コンサートは、ますます盛り上がっていきます。
この続きは、後編でお楽しみください。
★横浜市緑区の有料老人ホーム『グッドタイム リビング 長津田みなみ台』の詳細はこちらからご覧いただけます>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 長津田みなみ台の動画はこちら>>
2023年11月01日(水)
ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
最近は日が暮れるのが一段と早くなり、朝晩の冷え込みに晩秋の訪れを感じます。
「グッドタイム リビング 長津田みなみ台」のテラスから見える玄海田公園も、美しく色づきはじめ、ゲストの皆さまと一緒に秋の深まりを楽しんでいます。
体調を崩しやすい時期ですので、風邪など引かないようにしっかり体調管理をしていきましょう。
それでは、11月☆グッドタイムクラブのご案内です!
【インスパイアミュージック】
11月1日(水曜日) 15:00~16:00
さまざまな楽器の音色やいろいろなリズムを、音楽療法士の方々と一緒に楽しみませんか♪
簡単な楽器を演奏していただくことで、脳が活性化され、表情や感情も豊かになってきます。
思い切り歌って、笑って、素敵な時間を過ごしましょう!
ご参加をお待ちしております♪
【秋の大運動会】
11月5日(日曜日) 14:00~15:30
≪イベントプランナー≫川島 一弘様にお越しいただき、おしゃべりも楽しいウキウキ♡ドキドキ♡大運動会を開催いたします!
【リクエストカラオケ】
11月7日・14日・21日・28日(いずれも火曜日 10:30~11:15)
10日・24日(いずれも金曜日 14:30~15:30)
カラオケは口腔内や手足、脳など、身体全体を動かすため、認知症の悪化・進行を予防する効果が期待できます。
ストレス発散に、思い切り歌っちゃってください♪
【和紙のちぎり絵】
11月9日(木曜日)14:00~15:00
伝統ある和紙を指先でちぎり、優しい毛羽の風合いが出ることで温かな作品になります。
10月は「秋の味覚」を製作いたしました。今月はどんな作品が仕上がるでしょうか。楽しみですね♪
【座ってフラダンス】
11月12日(日曜日) 14:00~14:30
フラダンス講師の楠本先生による、座ったまま取り組める優しいフラダンスです。
ハワイアンソングに合わせて一緒に踊りましょう♪
【午後のピアノサロン】
11月14日(火曜日)・25日(土曜日) 14:15~15:00
ピアニストとして活躍されている大倉先生によるピアノ演奏♪
さまざまなジャンルの曲を演奏してくださいます。
【Shall we ダンス?】
11月16日(木曜日)・29日(水曜日) 14:00~15:00
座ったままで大丈夫です。
懐かしい昭和歌謡やダンスミュージックで一緒に踊りませんか☆
音楽に合わせて踊るということは、適度なストレス解消となり、日々の生活に良い緊張感を与えてくれます。
【フラワーアレンジメント】
11月23日(木曜日) 14:00~14:40
FROWER TRIPの大迫先生にご案内いただきます。
今月はどんなお花でのアレンジとなるのでしょうか☆
ゲストの皆さまの笑顔が目に浮かびます♪
【アニマルセラピー】
11月27日(月曜日) 14:30~15:30
人懐こくておとなしい可愛いワンちゃんが遊びに来てくれます♪
毎回ゲストの皆さまの満面の笑顔がとてもまぶしい時間となっています♪
触れ合いを心から楽しんでください☆
11月もグッドタイムクラブは、ゲストの皆さまと元気いっぱい活動いたします!
どうぞよろしくお願いいたします。
★横浜市緑区の有料老人ホーム『グッドタイム リビング 長津田みなみ台』の詳細はこちらからご覧いただけます>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 長津田みなみ台の動画はこちら>>
2023年10月30日(月)
ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
今回は「和紙のちぎり絵」をご紹介いたします。
季節の花や風物詩を織り交ぜた和紙のちぎり絵は、大人気のプログラムです。
10月のテーマは「秋の味覚」。
和紙の持つ独特の優しい風合いは、見る人の心を和ませてくれますね。
温かい色味の果物がとっても美味しそう!
皆さまの優しい笑顔に癒やされました (´▽`)
★横浜市緑区の有料老人ホーム『グッドタイム リビング 長津田みなみ台』の詳細はこちらからご覧いただけます>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 長津田みなみ台の動画はこちら>>
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ