TEL

MENU

関東

関西

広報ブログ

2024年10月29日(火)

1111日は「介護の日」。

介護についての理解と認識を深める日として、厚生労働省により平成20年に制定されました。

また「介護の日」を含めた2週間(114日~1117日)は「福祉人材確保重点実施期間」として、各地で"介護の仕事の魅力を発信する""介護に興味をもってもらう"ためのさまざまな取り組みが行われています。

こちらのブログでは6回に分けて、グッドタイムリビングの多様な人材の活躍に向けた取り組みや、実際に介護現場で活躍するスタッフをご紹介していきます!


2回目の本日は、グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通で介護スタッフとして働く岩澤 みね子さんの一日に密着した様子をご紹介します。

20237月に取材したものです

~出勤~
\おはようございます!/
koho241029_1.png

~準備~
まずは手洗い・うがいと体温測定を行います。

koho241029_2.png

業務に欠かせない業務用スマートフォン。

スタッフ同士のコミュニケーションツールであるインカム(無線機器)のほか、サービスの提供記録やゲスト(ご入居者)の生活に関する記録の入力・確認等に使用します。

\インカムをつけました。よろしくお願いします/

koho241029_3.png

この日の最初の業務は清掃。

ゲストの居室へ向かうと、まずは業務用スマートフォンでサービスの提供開始を記録します。

koho241029_4.png

ベッドメイキング。

シーツのしわは、寝心地が悪くなるだけでなく、皮膚を圧迫し褥瘡(床ずれ)の原因にもなるため、細部まで丁寧に整えます。

koho241029_5.png

~入浴介助~

ゲストをご案内する前にまずは浴室の準備を行います。

必要な物品の用意や、脱衣場や浴室の温度は適切かどうかの確認など、ゲストが心地よく入浴できるよう事前準備が大切です。

koho241029_6.png

浴室の準備ができたら、ゲストのバイタルチェックをして浴室にご案内します。

バイタルチェックの際、体温や血圧等は業務用スマートフォンに記録します。

入浴中はゲストにリラックスしていただけるようお声がけをするほか、皮膚トラブルはないかといった確認を行います。

koho241029_8.png

続いて岩澤さんが向かったのは・・・

73歳の現役介護スタッフの一日に密着」後編は、次回1031日にご紹介予定です!

お楽しみに!



PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

第4回川柳コンテスト 開催中!

キャンペーン

キャンペーン

第4回川柳コンテスト 開催中!

有料老人ホームのご入居者が川柳作家の三上 博史先生と詠む グッドタイム川柳教室

YouTube

YouTube

有料老人ホームのご入居者が川柳作家の三上 博史先生と詠む グッドタイム川柳教室

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

コンテンツ

コンテンツ

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

有料老人ホームのスタッフがイベントを企画【グッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通】

YouTube

YouTube

有料老人ホームのスタッフがイベントを企画【グッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通】

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中