選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中
2024年08月26日(月)
こんにちは!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!
先日『ららら♪音トレ』が開催されました。
外部からお招きした先生のピアノの演奏に合わせて歌ったり、体を動かします!
「このプログラムには絶対参加する!」と、毎回熱心にご参加されるゲストもいらっしゃるほどの人気プログラムです。
この日は昭和歌謡特集ということで、昔懐かしの名曲がたくさん登場しました。
数々の名曲を世に送り出した歌手、藤山一郎さん。
その方の若かりし頃の写真をご用意すると...。
「あら~、やっぱり美男子だわ!」
「本当に素敵よね。声も顔も良いのよね!」
端正な顔立ちに色めきだつゲストの、乙女な一面を垣間見た気がしました...♪
『ららら♪音トレ』では鳴子を使う場面もあります。
先生の演奏に合わせて歌いながら、鳴子でリズムを刻んでいきます。
聞いていて面白いのは、聞こえてくるリズムにばらつきがあることです。
いわゆる裏拍(弱拍)が聞こえてくることがありますが、それもゲストが感じているリズムなのです。
授業のような正解はなく、ご自身が感じているものを思いおもいに表現できることが、このプログラムの魅力であるように思います。
「今日も楽しかった」
そうおっしゃってくださるゲストの笑顔がスタッフの原動力です。
この次も楽しい時間をお届けできるように努めてまいります♪
それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう!
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のYouTube動画はこちら>>
2024年08月21日(水)
こんにちは!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!
「グッドタイムクラブ❁8月のおすすめプログラム」の記事でご紹介させていただいた「ハワイアンカフェ」が開催されました♪
スタッフがウクレレで弾き語るのは、ハワイアンソングや昭和歌謡。
音色や歌声と一緒に、南国をモチーフにしたデザートをお楽しみいただきました!
甘酸っぱいフルーツをいただきながら音楽に耳を傾ける癒やしのひととき・・・。
レイを首にかけ、南国風のスカートを身につけたスタッフが、皆さまの前に躍り出るひと幕もありました!
「あなたたち、良かったわよ!」
ウクレレによる弾き語り、みずみずしい果物スイーツ、華やかな装いのスタッフによるダンスなど・・・盛りだくさんな時間でした!
多くのゲストから「楽しかった!」という嬉しいお言葉をいただき、参加したスタッフからも「喜んでいただけて良かった」という声が聞かれています♪
ご好評につき、来月に第2弾を行う・・・かもしれません!とのこと。
その際はブログにてご紹介させていただきますので、チェックをお忘れなく・・・♪
それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう!
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のYouTube動画はこちら>>
2024年08月16日(金)
こんにちは!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!
先日のグッドタイムクラブにて「創作折り紙」が開催されました。
手先を動かす細やかな作業がお好きなゲストから特に人気のプログラムです。
この日のテーマは「紙で作るバラの花」でした♪
まず、テーブルに広げられた色とりどりの紙の中から使用するものを選びます。
「何にしようかしら?」
鮮やかな単色ものから、可愛らしい柄付きのものまで。
完成した作品に思いをはせながら紙を選ぶ表情は真剣そのもの。
使用する紙を決めたら、さっそく工作の始まりです!
折っては開いてを繰り返し、紙に折り目をつけていきます。
手順が複雑で迷ってしまった場合は、スタッフが近くで動きを確認します。
「脳トレをしている気分だわ~!」とおっしゃるゲストもいらっしゃる通り、今回の折り紙には折って、開いて、ひねって、ねじって・・・など、さまざまな工程があります。
また、指を動かすことは脳の活性化に繋がると言われています。
脳トレというのも、あながち間違いではないかもしれません・・・!
作業の後半に現れたのは、なんと竹串です!
バラの花芯は中心部の紙を竹串でねじって表現します。
さらに花びらの先端部分を竹串で巻くことによって、なんともエレガントな仕上がりになります。
こうして出来上がったものを、同じ手順で何個か作り上げますと・・・。
個性豊かなバラたちが出来上がりました!
どことなくゲストと作品の雰囲気が似通っていて、スタッフもお写真を撮らせていただきながら微笑ましい気持ちでおりました・・・♪
ありがたいことに「創作折り紙」で出来上がった作品をお部屋に飾ってくださるゲストも少なくありません。
このバラたちも、皆さまのお部屋の中で綺麗に咲いていますように♪
それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう!
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のYouTube動画はこちら>>
2024年08月05日(月)
こんにちは!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!
先日「グッドタイムクラブ❁8月のおすすめプログラム」の記事でご紹介させていただいた「O先生の手作り工房(特別編)」が無事実施されました♪
今回は、ジュート(麻)で出来たバッグをレースでアレンジします!
「あら、このレースすてきね。試しにバッグと合わせてみましょう」
卓上いっぱいに広げられたレースの中から、お気に入りを見つけます。
「一目見て、このレースにしようと決めたの」
バッグに取り付けるレースが見つかったら、スタッフが裁断させていただきます。
その後、布用両面テープを貼り、ほつれ防止の接着剤を塗ります。
レースの模様も、貼る位置も、方向も、全てゲストがお決めになります。
中には「真っ直ぐは嫌いなの。人にしても、何かを作るにしても、歪でぐにゃぐにゃとしている方が好き」というお言葉のまま、縦横無尽にレースを巡らせるゲストも...!
「レースが浮かないように、しっかり押さえてね」
「大丈夫? 私が押さえておくから、貴女は貼るのに集中して」
ゲスト同士が協力して作品をてがける、和気あいあいとした一幕もありました♪
そうして完成したのがこちらのジュートバッグ・アレンジです!
同じものは一つとしてありません。
まさに、お一人おひとりの個性が光るオリジナル作品!
「家族にプレゼントしたくて、渡す相手をイメージした作りにしてみたの」
「さっそく今日の夕食にこのバッグを持っていくわ」
など、嬉しいお言葉があちらこちらから聞こえてきました♪
今回作ったジュートバッグが、皆さまの日々を彩る一助となりますように!
それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう!
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のYouTube動画はこちら>>
2024年08月01日(木)
こんにちは!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!
8月のグッドタイムクラブのおすすめプログラムをご紹介します♪
●8月2日(金)
「O先生の手作り工房(特別編)」※ご予約の受付期間は終了しました。
実は延期となっていたこちらのプログラム・・・。
この度、日を改めて開催することになりました♪
お一人おひとりの個性が光る、ご自身だけのオリジナル作品を作りましょう!
●8月11日(日)
「ハワイアンカフェ」
ハワイアンな設えの中で、スタッフのウクレレ演奏を聴きながらスイーツをお召し上がりいただけるプログラムです♪
ハワイアン・ミュージックから、懐かしの昭和歌謡まで・・・。
皆さまにすてきな旋律をお届けするため、鋭意準備中です!
花火大会、甲子園・・・こちらにちなんだ映像を上映する日もございます。
暑い夏も明るく楽しく乗り切りましょう♪
それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう!
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のYouTube動画はこちら>>
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ