選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中
2024年07月26日(金)
こんにちは!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!
お口の体操は、口腔機能の低下を予防する上でとても大切です。
グッドタイム リビング 流山 弐番舘では、毎朝体操と脳トレを行っていますが、月に数度脳トレの時間が「健口(けんこう)体操」に代わります。
唾液腺の付近をほぐすマッサージから始まり、パタカラ体操や早口言葉でお口周りの筋肉を鍛えます。
これによって、食べ物をしっかり噛むことや、誤嚥を予防することに繋がります。
毎日を元気に過ごすために、お食事を摂ることは必要不可欠。
スタッフの指導のもと、ゲストの皆さまも一生懸命に取り組まれています!
"野田だな 野田だな 野田なのだな"
こちらが今回の健口体操で挑戦した早口言葉です。
ゲストからは「意外に難しい!」「やりがいがあるわ」とご感想をいただきました♪
なかには終了後、お部屋に戻るまでの道中で何度も唱えられる方も・・・。
素早く、よどみなく、3回繰り返すとなると、かなり難しいです・・・!
ブログをご覧の皆さまも挑戦してみてくださいね♪
それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう!
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のYouTube動画はこちら>>
2024年07月24日(水)
こんにちは!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!
前回に引き続き「夏祭り」の様子についてお知らせします。
次にご紹介する出し物では、他とは違う熱気が漂っていました。
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログではお馴染みになりつつある麻雀俱楽部。
夏祭りでは麻雀俱楽部・出張編として開催されました。
「いつもは見学組だけど、今日は教えてもらいながらやってみるわ」とおっしゃり、意気揚々と取り組むゲストもいらっしゃいました。
この機会に、麻雀が新しいご趣味になればすてきですね♪
「お撮りします! 3、2、1・・・」
こちらはフォトスポットのブースです。
黒い幕を夜空、飾りを花火に見立て、写真をお撮りいただきました!
大盛り上がりの夏祭りですが、その最後を飾るのは盆踊りでした。
今回は「龍乃流舞踊の会」さまをお招きし、踊りを披露していただきました。
はじめは手拍子をしながら皆さまの踊りを拝見していましたが・・・。
「飛び入り参加、失礼します!」
だんだんとスタッフが輪の中に交ざり始め・・・。
「掘って、掘って、また掘って!」
最後は数名のゲストも、踊りの輪に加わってくださいました!
そして椅子におかけの皆さまも、手拍子や手振りでご参加くださっていました♪
実はブログ担当も踊りに参加させていただいたのですが、これがまた、疲れる!
激しい動作は全くないのに終わるころには体がポカポカ、息も絶え絶えでした。
「これで今晩はぐっすりだわ」
どこからか聞こえてきたお声に笑いが生まれる・・・といったひと幕もありました。
「龍乃流舞踊の会」の皆さま、この度はありがとうございました♪
例年よりパワーアップした夏祭りは大盛況で終わりました。
皆さまに楽しんでいただけたことを糧に、今後もさらに進化していきます!
それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう!
※スタッフは、写真撮影時のみマスクを外しています。
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のYouTube動画はこちら>>
2024年07月20日(土)
こんにちは!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!
前回の記事の最後でお知らせしたとおり、今回はこの夏の一大イベント「夏祭り」についてご報告します。
今年は会場にお見えになった方、お一人おひとりにスタンプカードをお配りしました。
縁日の各出し物にご参加いただくにつき、スタンプを一つ押させていただき・・・。
スタンプが揃うと、豪華賞品(⁉)が当たる抽選会に挑戦することができます。
この日に限って、エントランスは抽選会場として生まれ変わりました。
紅白の提灯や垂れ幕がお祭りの雰囲気を盛り上げてくれます。
「何から参加しようかしら・・・」
「例えば、こんな出し物がありますよ!」
ボウリングゲーム、わなげ、ハンドマッサージ、ヨーヨー釣り、麻雀、フォトスポットなど・・・。
楽しく体を動かすものや、ほっと一息つけるものまで、さまざまな出し物が軒を連ねます。
かなりの難易度で、ピンが一本倒れて大喝采なボウリングゲーム。
(やれらっぱなしじゃいられない! と何度も挑まれる方もいらっしゃいました!)
獲得した点数に応じて日用品が手に入る、わなげ。
釣り上げたヨーヨーが思い出にもなる、ヨーヨー釣り。
これらの出し物は大変な盛り上がりでした。
そんな皆さまの話し声、笑い声からは少し離れて──
縁日の出し物の一つであるハンドマッサージでは、スタッフによる施術とハワイアンをコンセプトとした癒やしの空間をご用意しました。
施術を行うのは、ハンドマッサージの資格を持っているスタッフ。
順番を待つ列が途切れることはなく、静かながらも多くのゲストがいらっしゃる人気の出し物でした♪
まだまだ当日の様子について書き記したいところですが、長くなってしまいましたので、こちらで一旦区切らせていただきますね。
その他にもさまざまな出し物や楽しい時間がございましたので、すぐにこのお話の続きをご報告します!
それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう!
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のYouTube動画はこちら>>
2024年07月17日(水)
こんにちは!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!
今年の新しい試みとして「七夕イベント」を企画しました。
笹を飾りゲストの皆さまから短冊を募る──こちらは例年行っていましたが、さらに今年は、プラネタリウムの上映と、ご希望の方に天の川を模した羊羹をご提供しました。
プラネタリウムの会場には、リラックス効果のあるラベンダーの香りが漂います。
また、虫の鳴き声がBGMとして流れ、その場はまるで夜の草原のようです。
「何が始まるのかな?」
「電気を消してからのお楽しみです♪」
スタッフのアナウンスとともに部屋の電気が暗くなると・・・。
真っ暗なお部屋の中に天の川が現れました。
「わあっ」
「あら、綺麗~」
「皆さま、ご来場くださりありがとうございます。本日は織姫と彦星の物語をお届けします。短い時間ではございますが、お楽しみいただけますと幸いです・・・」
そうして始まったのは、織姫と彦星の物語の朗読です。
「──本日は幸いなことに晴れていますので、織姫と彦星は空の上できっと再会できることでしょう。夜の9時ごろになったら東の空を見上げてみてください。明るく輝く2つの星が織姫星と彦星です」
そうしてお話が終わると、自然と拍手が起こりました。
「癒やされたよ」
「今日の夜9時に東の空ね。織姫と彦星、見てみたいわ~」
その後は日本茶とご一緒に天の川を模した羊羹をご用意しました。
「綺麗なお色ね!」
「食べるのがもったいないくらい綺麗だわ」
織姫と彦星に思いをはせながら、すてきなひとときを味わっていただきました♪
いくつかの記事に渡ってグッドタイム リビング 流山 弐番舘の七夕の様子をお伝えしてまいりましたが、今回が最後のお話となります。
次回は今月の目玉イベント「夏祭り」についてお知らせします!
それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう!
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のYouTube動画はこちら>>
2024年07月16日(火)
こんにちは!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!
7月7日は七夕でしたね。
引き離された織姫星(織女)と彦星(牽牛)が年に一度の再会を果たす日。
短冊に願いをしたため、笹の葉に吊るす日でもあります。
元々は織姫星(織女)にあやかって機織の上達を願う風習でしたが、時の流れとともに、やがて芸事の上達を願うようになり...今となっては内容を問わず、さまざまなことが短冊に願われています。
「綺麗ですねえ」
写真は、笹を設置した初日の様子です。
七夕飾りを施された華やかな装いの笹に、皆さま笑顔でおっしゃっていました。
ここからだんだんと、ゲストの願いを込めた短冊が増えていきました♪
グッドタイム リビング 流山 弐番舘の笹に吊るされた短冊の内容は...?
「家族一同、健康に過ごせますように」
「現在リハビリ中!早く足が良くなりますように」
と、健康について書かれたものをはじめ、
「世の中が平和であるよう祈ります」
「七夕や 愛しき人と 夢の旅へ」
といった、しみじみと胸に響くようなものも。
中には「スタッフの皆さんいつもありがとうございます。この先もずっとよろしくお願いします」と、ありがたいお言葉を記してくださる方もいらっしゃいました。
珍しく催涙雨が降らなかった今年の七夕。
皆さまの願いが全て叶いますように...と、東の空に祈ります。
それでは、今回もご覧いただきありがとうございました。
また次回のブログでお会いしましょう!
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のYouTube動画はこちら>>
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ