TEL

TEL

MENU

グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のブログ

2024年09月28日(土)

こんにちは!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!

今回の記事は、先日更新した「全自動麻雀卓がやってきた!①」の続編です。

DSC_0295.jpg

新たに導入された全自動麻雀卓で早速勝負をされるゲストがいらっしゃる中・・・。

並行して開催されている麻雀初心者教室も和やかに進行していました。

こちらは「新しく麻雀を始めたい!でもルールがよく分からない・・・」という方に向けたコースです。

通常、麻雀では手札(手牌)を相手に見せることはありませんが、ルールや試合の流れを理解しやすくするため、特別に全員の手牌を明かしています。

DSC_0293.jpg

「麻雀は8割運です。技術なんて二の次ですよ」

講師役のスタッフがそう言うのを笑顔でご覧になるこちらのゲストは、新たなご趣味の一つとして麻雀を始められたそうです。

新しいことに次々と挑戦されるお姿がとてもすてきです!

DSC_0282.jpg

ところ変わって、こちらは経験者の皆さまがお集まりの場。

「ドラは何だったっけ?」──ドラとは、手牌の中にあるとアガった時に貰える得点が増える特定の牌のことを指します。

いつも穏やかな表情のゲストも、この時は凛々しい勝負の顔をされています!

前回の記事でご紹介した勝敗の行方ですが、実はその後流局となってしまいました。

流局とは、勝者がいないままゲームが終了してしまうこと。

なんとももどかしい展開ですが、麻雀には度々あることのようです。

DSC_0294.jpg

「ロン!」

もちろん、はっきりと勝敗が決まった回もございました!

「これはどのような役ですか?」

「イッツウだよ。一気通貫(いっきつうかん)。1から9まで、同じ絵柄の牌が揃っているでしょ。これがあると成立するんだ」

「あと、裏ドラもあるね」

見事勝たれたゲストの口から紡がれる、馴染みのない言葉の数々!

麻雀初心者のスタッフが上手く飲み込めないでいると「次は僕が教えるから君も一緒にやろう」とおっしゃってくださいました。

「それでは・・・先生と呼ばせていただきます!」

「人に教える練習をしておかないとなあ」

困ったような口ぶりですが、その顔に浮かんでいたのはとても優しい微笑みでした♪

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!


☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のYouTube動画はこちら>>

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

【第1回選考の優秀賞を発表】第三回「老後の日」フォトコンテスト 開催中!

キャンペーン

キャンペーン

【第1回選考の優秀賞を発表】第三回「老後の日」フォトコンテスト 開催中!

2025年 入社式 【グッドタイムリビング】

YouTube

YouTube

2025年 入社式 【グッドタイムリビング】

ご入居者のホンネは? 数字で見る老人ホーム選び

YouTube

YouTube

ご入居者のホンネは? 数字で見る老人ホーム選び

ご入居後も続けた「茶道」。 好きなことで人とつながりながら、自分らしい暮らしを楽しむ。

コンテンツ

コンテンツ

ご入居後も続けた「茶道」。 好きなことで人とつながりながら、自分らしい暮らしを楽しむ。

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中