TEL

TEL

MENU

グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のブログ

2024年06月07日(金)

こんにちは!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!

梅雨時に咲く花といえば、アジサイ。

その色合いは青、紫、ピンク、白などで、雨粒を身にまとうのがとても似合います。

春に咲くには落ち着いていて、真夏に咲くには寂しそうな花。

IMG_0664.jpg

なのですが、このように青空の下で咲いているのも良いですね...!

今年の関東地方の梅雨入りは例年と比べて遅いそうです。

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のスロープ沿いには、太陽の光をたっぷりと浴びたアジサイが元気に咲いています。

IMG_0665.jpg

舘内でお過ごしの方にもアジサイをご覧いただきたい!

というスタッフの思いから、咲いている内のいくつかを花瓶に生けました。

その最中、さっそくゲストから「綺麗ですね」とお言葉をいただきました!

IMG_0667.jpg

こちらの花は、現在1階のエントランスにて飾られています。

自然の彩りをたくさんの方にお楽しみいただけますように♪


それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!

2024年06月05日(水)

こんにちは!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!

ゲストの皆さまからご好評をいただいております 茶室「弐番舘」。

新緑が美しい5月もつつがなく開催されました♪

DSC_0603.jpg

今回の和菓子は「青楓」という名の薯蕷(じょうよ)饅頭です。

自然薯、馬鈴薯の名にあるように薯の字はイモを意味します。

イモが使われたねっとりとした生地と、後を引かない上品な甘さが特徴です。

「青楓」は、饅頭の部分がうっすらと水色に色づいています。

青々とした楓が水面を漂っている瞬間を写し取ったような、初夏にぴったりの和菓子です。

DSC_0614.jpg

「先生は和服がよくお似合いになりますね」とおっしゃるこちらのゲスト。

毎月お越しくださる先生は、いつも和服をお召しになっています。

季節に合わせたすてきなお着物の数々を楽しみにされる方もいらっしゃるのです。

DSC_0638.jpg

窓辺の席で一服されるゲストがいらっしゃいました。

優しい微笑みを浮かべながらお点前をご覧になっている姿が印象的でしたので、お話を伺いにいきますと...。

DSC_0641.jpg

「実は妻がお茶をやっていたんですよ」

「そうだったのですね」

ふっとほころんだゲストの表情に、奥さまへの深い愛情を感じました。

お茶、和菓子、四季折々のお着物、お点前、非日常の雰囲気。

茶室「弐番舘」は、それらをお楽しみいただけるだけでなく、ご自身の中にある大切な思い出を振り返る機会でもあるのだな...と今回改めて実感しました。

こちらのプログラムは、グッドタイム リビング 流山 弐番舘にお住まいの方ならどなたでもお越しいただけます。

次回の開催は7月です。夏にちなんだおもてなしを、ぜひ今からお楽しみに...♪


それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!

2024年06月03日(月)

こんにちは!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!

6月のグッドタイムクラブのおすすめプログラムをご紹介します♪


●6月12日(水)

「ドッグセラピー」

グッドタイム リビング 流山弐番舘にセラピードッグたちがやって来ます!

a21f8d0f1dc84f8ed4599ef1195eeb0e033a47a3.jpg

写真は昨年6月の開催時に撮影したものです♪

こちらの写真が使われております「ドッグセラピー」も併せてご覧くださいませ。

膝に乗れるほど小さい子から大きな子まで...訓練を受けた穏やかで優しい(そして人懐っこい!)ワンちゃんたちと触れ合える大人気のプログラムです。


●6月15日(土)

「インスパイアコンサート」

外部からアンサンブルをお招きし、梅雨にちなんだ映画音楽やクラシックの名曲をお届けいただきます。

心が沈みがちな梅雨の時期に、優しい音色が寄り添ってくれることでしょう♪

実際のプログラムの様子もブログにてお見せする予定ですので、どうぞお楽しみに。

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!

☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のYouTube動画はこちら>>

2024年05月27日(月)

こんにちは!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!

先日、外部から管弦楽サークルの皆さまをお招きしました。

バイオリン、フルート、ピッコロ、クラリネット、サックス(ソプラノ・テナー)、パーカッション、そして歌唱の音色で、会場を美しく彩ってくださいました!

DSC_0534.jpg

音楽がお好きなゲストが、会場と同時に最前列にお掛けになっていました。

その後も会場のお席は次々に埋まっていき、あっという間に満員御礼!

皆さまのご期待が会場の空気に溶け込んだようで、開演前はどこかソワソワとした雰囲気でした。

ご挨拶の後に始まった演奏会。第1曲目を飾ったのは「東京ブギウギ」です。

懐かしの名曲に会場がさっそくあたたまります。

その後も映画音楽、唱歌などが奏でられ、中にはご一緒に歌われるゲストもいらっしゃいました!

DSC_0541.jpg

「音楽ってすてきね。歌って聴いて、身も心も楽しめるでしょう?」

DSC_0554.jpg

「ぜひまた来ていただきたいわ」

素晴らしい音楽を楽しめたひとときでしたね♪

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!



2024年05月22日(水)

こんにちは!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘では、月に一度「ららら♪音トレ」が開催されます。

外部からお招きした先生の演奏に合わせて、歌や踊りをお楽しみいただけるグッドタイムクラブのプログラムです!

DSC_0536.jpg

「ららら♪音トレ」の時間は、いつもパタカラから始まります。

パタカラとは口腔機能低下を予防するお口の体操です。

DSC_0555.jpg

パタカラの後は懐かしの唱歌を皆さまでご一緒に歌います。

この日はヴェルナー作曲、近藤朔風訳詞の「野ばら」を歌いましたが・・・。

どこからともなく聞こえてくるこの響きは・・・まさかドイツ語?

なんとお一人のゲストが、ピアノの旋律に合わせて、ゲーテの原詩(ドイツ語)を歌詞をご覧にならぬまま歌っていらっしゃったのでした!

「ふふふ・・・これくらいはね・・・♪」

いたずらっぽく微笑まれるゲストのかっこよさは、言葉では説明できません・・・!

もちろん、近藤朔風が手がけた日本語版も美しいですよね。

先生のピアノの音色と皆さまのお声が混ざり合い、とても素敵でした♪

DSC_0546.jpg

こちらは、先生の演奏をお聴きになるゲストの姿です。

まさにうっとり・・・といった表情ですよね。


「ららら♪音トレ」は、毎月一度開催されています。

ご見学の方を含め、どなたでもご参加いただけるプログラムです。

ほのぼのとした和やかな音楽の時間を味わいに、ぜひお越しくださいませ♪

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

【第4回川柳コンテスト】7月の優秀賞を発表!

キャンペーン

キャンペーン

【第4回川柳コンテスト】7月の優秀賞を発表!

有料老人ホームでの季節の移ろいとご入居者の暮らし【グッドタイム リビング 長津田みなみ台】

YouTube

YouTube

有料老人ホームでの季節の移ろいとご入居者の暮らし【グッドタイム リビング 長津田みなみ台】

有料老人ホームのご入居者が川柳作家の三上 博史先生と詠む グッドタイム川柳教室

YouTube

YouTube

有料老人ホームのご入居者が川柳作家の三上 博史先生と詠む グッドタイム川柳教室

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

コンテンツ

コンテンツ

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

有料老人ホームのスタッフがイベントを企画【グッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通】

YouTube

YouTube

有料老人ホームのスタッフがイベントを企画【グッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通】

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中