TEL

MENU

関東

関西

広報ブログ

2016年07月13日(水)

当社代表取締役社長の森川が会長を務める「高齢者住宅経営者連絡協議会」(※) が主催する
リビング・オブ・ザ・イヤー2016にて、
「入居者の活動と参加」部門で「グッドタイム リビング 新浦安」が、
「介護ロボット活用」部門で「グッドタイム リビング センター南」が、
第一次選考を通過しました。


エントリーのあった45ホームの中から、
第一次選考を通過した18ホームは、
第二次選考(実行委員によるホーム見学審査)へ進みます。


第二次選考の結果は9月初旬に発表予定で、

第二次選考を通過したホームは、最終選考(公開プレゼン)を経て、

「リビングオブザイヤー2016大賞」が決定されます。


※「高齢者住宅経営者連絡協議会」は、高齢者住宅業界全体の発展をめざし、
その課題となる事項の改善のための協議を行い、消費者の立場に立って、
終身にわたり尊厳のある暮らしを支えられる良質な住まいの場を提供することによって、
国民生活の向上に寄与することを目的としています。

「グッドタイム リビング 新浦安」と「グッドタイム リビング センター南」の
「リビング・オブ・ザ・イヤー2016」の新しい情報については、
「広報ブログ」にて、今後も発信してまいります。



千葉県浦安市の介護付有料老人ホーム「グッドタイム リビング 新浦安」の詳細は、こちらをご覧ください。
神奈川県横浜市都筑区の住宅型有料老人ホーム「グッドタイム リビング センター南」の詳細は、こちらをご覧ください。
「高齢者住宅経営者連絡協議会」についてはこちらをご覧ください。

2016年02月25日(木)

オリックス・リビングは、2016年6月1日(水)にシリーズ25棟目となる有料老人ホーム「グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-」をオープンいたします。

「グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-」の詳細はこちらをご覧ください。


これにより、当社の運営する有料老人ホームは、合計25棟、2,129室となります。


「グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-」は、「都心から一番近い森のまち」流山市に立地し、商業施設や公共施設がそろう利便性と緑豊かな自然が調和する「流山おおたかの森」に位置します。


最寄りのつくばエクスプレス、東武野田線(東武アーバンパークライン)「流山おおたかの森」駅南出口より徒歩約8分(約620m) と、ご家族の訪問や外出に便利な環境です。


最大の特徴は、当社が今日までメーカーと共同開発を進めてきた最新テクノロジーを利用したロボット介護機器やICT機器の本格的導入です。


入居者の動作(離床など)をセンサーで自動検知し、転倒や転落などの事故を未然に防ぐ「見守りセンサー」や、ご入居者に負担をかけずにベッドからトイレへの直接移動を可能にした「壁収納型リフト」等を整備し、どのようなお身体の状態であっても、どのようなお身体の状態になられても暮らし続けられる住まいを実現しようとしています。


また、駅から「流山おおたかの森駅南口公園」を介して臨むアプローチには、季節を彩る木々と花々を植え込み、邸宅を思わせる風格を持たせました。


ご入居者はもとより、ご家族、そして地域の方々にも親しんでいただける庭の中心に配置した瀟洒な雰囲気を漂わせる"はなれ"「木洩れ日サロン」では、爽やかな季節には風を感じ、木枯らし吹く季節には室内の薪ストーブが心から暖めてくれるなど、四季折々を楽しんでいただけます。


ゆとりの空間「木洩れ日サロン」は、地域の方々と交流の場としても活用していく予定です。



オリックス・リビングは、今後もご入居者、ご家族の心を支え、本当に求められているのに今までに提供されていない、高齢者の新しいライフスタイルを創造してまいります。



「グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-」のプレスリリースはこちらをご覧ください。

2015年09月28日(月)

2015年9月28の「日経産業新聞」に
当社がメーカーと共同開発を行った介護補助機器についての記事が掲載されました。

当社では、ご入居者が日々の生活を快適に過ごしていただくため「オリックス・リビング イノベーションセンター」にてメーカーとともに開発を進めている最新テクノロジーを利用したロボット介護機器などの補助機器を導入しています。

今回紹介された介護補助機器は、経済産業省「ロボット介護機器開発・導入促進事業」にて採択されており、ご入居者の動作(離床など)をセンサーで自動検知することができます。
居室内での転倒や転落に繋がる危険な動作を把握することで、事故の減少とスタッフが今後の対策を考える際に役立ちます。
また、転倒や転落が発生した際に事故に至った経緯が分かるため適切な対応が可能です。


オリックス・リビングでは、今後も介護現場が抱えているさまざまな問題に革新的な答えを導き出し、高齢者の暮らしの質の向上に努めてまいります。

2015年05月19日(火)

2015年6月に開設する有料老人ホームグッドタイム リビング なかもずに併設する学生マンションに入居している学生の皆さまを招いて、パーティーを開催しました。

 

グッドタイム リビング なかもずでは、ご入居する高齢者と学生の皆さまとの新たなコミュニケーションの場と、交流の機会の推進を目的として「クロスエイジプロジェクト」を発足しました。

 

「クロスエイジプロジェクト」は、学生の皆さま、学生マンションを運営する株式会社コープリビングサービスの職員、当社の職員を構成員としてコミュニティーサークルを構成し、高齢者向けアクティビティの企画や実施を行います。

「クロスエイジプロジェクト」に関する詳細は、こちらをご覧ください。

 

クロスエイジプロジェクトのイベント第一弾として、今回開催したパーティーには、約40名の学生に参加いただきました。

 

 

パーティーでは、近隣の大阪府立大学のサークルの皆さまによる公演や、ゲーム大会を行いました。

 

 

 

初めは緊張している様子の学生の皆さまでしたが、ゲームが進行するにつれて新たなつながりが生まれていました。

 

 

大阪府立大学アカペラサークル「ONEBEENS」、ダンスサークル「舞士」の公演が始まると、学生の皆さまの盛り上がりも最高潮になっていました。

 

 

パーティーの終盤では、学生の皆さまと当社の職員が交流する場面もありました。

 

 

今回のパーティーでは、学生の皆さまの交流やクロスエイジプロジェクトの取り組みを知っていただくことができました。
今後は、クロスエイジプロジェクトを通して、入居者と学生が関わる機会をつくるための企画など、入居者と学生の双方が魅力を感じることができる活動を目指します。

 

パーティー後には、クロスエイジプロジェクトの取り組みに興味を持っていただいた学生の方から多くの質問をいただき、今後につながる有意義な交流会となりました。

 

 

「グッドタイム リビング なかもず」の新たな情報は、今後も随時発信してまいります。

オリックス・リビングは、今後も本当に求められているのに提供されていない高齢者の新しいライフスタイルを創造してまいります。

2015年02月06日(金)

2月17日(火)より、関西圏のグッドタイム リビングにてセミナーを開催します。
食事・認知症・リハビリなどこれからの介護について役立つ情報が多くあるセミナーとなります。

日程等の詳細につきましては下記に記載しております。
セミナーへの参加は予約が必要となります。ご興味をお持ちの方は、カスタマーセンターまでお問い合わせをお待ちしております。








今後もゲストを第一に考え、介護現場の革新とさらなる高齢者の暮らしの質の向上に努めてまいります。

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

【第1回選考の優秀賞を発表】第三回「老後の日」フォトコンテスト 開催中!

キャンペーン

キャンペーン

【第1回選考の優秀賞を発表】第三回「老後の日」フォトコンテスト 開催中!

2025年 入社式 【グッドタイムリビング】

YouTube

YouTube

2025年 入社式 【グッドタイムリビング】

ご入居者のホンネは? 数字で見る老人ホーム選び

YouTube

YouTube

ご入居者のホンネは? 数字で見る老人ホーム選び

ご入居後も続けた「茶道」。 好きなことで人とつながりながら、自分らしい暮らしを楽しむ。

コンテンツ

コンテンツ

ご入居後も続けた「茶道」。 好きなことで人とつながりながら、自分らしい暮らしを楽しむ。

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中