TEL

MENU

関東

関西

広報ブログ

2014年12月29日(月)

先日のブログに引き続き「パーソンセンタードケア研修」の2日目の様子をご紹介します。

※1日目の研修の様子はこちらをご覧ください。

 

2日目の講義テーマは「実践的な対応を学ぶ」です。 

認知症の方に接する際は“安心していただくこと”が重要であり、環境の作り方やコミュニケーションの取り方を学びました。

 

 

 

座学の後は、学んだことを基に実践をしました。

寝転んでいる先生をゲストに見立てロールプレイングを行いました。
今回のテーマは「不穏な状態のゲストを、いかに気持ちよくお食事にお誘いするか」です。

 

 

話す声の早さやトーン、話しかける位置など、改めてゲストへの接遇を見直す機会になりました。

 

次に研修会場の1フロアを使って、認知症の方の目線になって環境を調査します。

案内表示の見やすさや、危険な可能性のあるものはないかなどを確認しました。

 

 

グループごとに、各々が気付いたことを共有します。

 

 

参加者からは「事例検討の内容をゲストハウスで共有したい」「ゲストを思い浮かべながら講義を受けていました」「ゲストの行動を理解するためには過去にさかのぼった正確な情報収集とこまめな記録が必要であると思った」との感想がありました。

 

 (大阪会場の参加者)

 

オリックス・リビングでは、今後もこのような研修を通して自己研鑽に努め、サービスの質を向上に努めてまいります。

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

【第1回選考の優秀賞を発表】第三回「老後の日」フォトコンテスト 開催中!

キャンペーン

キャンペーン

【第1回選考の優秀賞を発表】第三回「老後の日」フォトコンテスト 開催中!

2025年 入社式 【グッドタイムリビング】

YouTube

YouTube

2025年 入社式 【グッドタイムリビング】

ご入居者のホンネは? 数字で見る老人ホーム選び

YouTube

YouTube

ご入居者のホンネは? 数字で見る老人ホーム選び

ご入居後も続けた「茶道」。 好きなことで人とつながりながら、自分らしい暮らしを楽しむ。

コンテンツ

コンテンツ

ご入居後も続けた「茶道」。 好きなことで人とつながりながら、自分らしい暮らしを楽しむ。

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中