選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中
★3 月23 日現在、所定の審査後、
すぐにご入居いただけるお部屋がございます。
4月中のご入居をご検討のお客さまは、下記よりお問い合わせください。
★千葉県浦安市の有料老人ホーム 『グッドタイム リビング 新浦安』の詳細はこちらからご覧いただけます>>
2024年03月23日(土)
グッドタイム リビング 新浦安のブログをご覧の皆さま、
こんにちは! 福地です。
3月13日に「イチゴ狩り」ツアーを開催いたしました。
前日の天気が嘘のように晴れ渡り、まさにお出かけ日和となりました。
きっと参加されたメンバー皆さまとスタッフの日頃の行いが良い方ばかりだったのではないでしょうか。
車で向かった先は、「観光農園ドラゴンファーム」です。
同じ千葉県の千葉市若葉区にあります。
車で約1時間ほどで到着しました。
かわいいイチゴの旗にお出迎えされ、ゲストの皆さまにのテンションもマックスです。
まずは入り口で係の方から説明をしていただきました。
イチゴの上手な摘み方・イチゴは10品種以上あり、説明を受けてからイチゴ狩りスタートです。
たくさんのイチゴに迎えられテンションはマックスです。
好きなイチゴを摘んで
パクリ!
T様の笑顔を見れば、おいしいことが一目瞭然ですね。
T様とサービススタッフの山元はVサインのポーズ!
「いろいろな種類のイチゴが一度に食べることができてうれしい」
とコメントいただけました。
N様は、口に入れた瞬間思わず笑顔になっています。
なんと「いちご狩り」の後、プリンの上に生クリームをのせたものを
いただけます。
プリンに目線が・・・。
「イチゴ狩り」が終わり、まったりタイムです。
今回の「イチゴ狩り」に私は参加できなかったので、同行したサービススタッフにいろいろ質問してみました。
Q:イチゴ狩りの時間は、どのくらいですか?
A:30分でした。
Q:短くないですか?
A:お腹いっぱい食べて30分で充分でした。
Q:車の中では何をして過ごしていたのですか?
A:歌がお好きなゲストが、ご自分の好きな歌を歌って過ごされていました。
Q:他の方は何をしていたのですか?
A:スタッフとお話しされる方や、お休みになっている方もいました。
同行したスタッフによると、大満足な「イチゴ狩り」だったそうです。
来年の「イチゴ狩り」も盛り上がりそうですね。
4月中旬~5月に、YouTubeでもいちご狩りの様子をご紹介する予定なので観ていただけると嬉しいです。
〈お知らせ〉
★グッドタイムリビングの公式YouTubeチャンネルを開設しました★
ゲストハウスでのお暮らしを動画でご覧になっていただけるよう、
これからも動画を投稿してまいります!
2024年03月19日(火)
グッドタイム リビング 新浦安のブログをご覧の皆さま、
こんにちは! 丸山です。
グッドタイム リビング 新浦安には、額に入ったおひなさまがあります。
ご覧になられた方もいらっしゃいますか?
ひな祭りの時期には館内に飾っておりましたが、現在は玄関にあります。
ゲストのI様がご自宅からお持ちになり、寄贈してくださいました。
I様がお生まれになったときに、お母様が作ってくださったそうです。
I様は「100年近くの年代物になるわ」と楽しそうに説明してくださいました。
いろいろな思い出が詰まっていますよね。
とても細やかな刺繍で見入ってしまいます。
こちらの刺繍のおひなさまと一緒に、皆さまの健康と幸せを今後もお祈りさせていただきます!
〈お知らせ〉
★グッドタイムリビングの公式YouTubeチャンネルを開設しました★
ゲストハウスでのお暮らしを動画でご覧になっていただけるよう、
これからも動画を投稿してまいります!
2024年03月18日(月)
グッドタイム リビング 新浦安のブログをご覧の皆さま、
こんにちは! 福地です。
3月のひな祭りは終わってしまいましたが、2月から母の手くらぶでひな祭りに
間に合うようにと作っておりました、ひな人形作りの様子をご案内いたします。
この日が最後のひな人形作りの日で、宇田まま先生にM様が、指導していただいている様子です。
宇田ママ先生がブログに登場されるのが久しぶりなので改めてご紹介させていただきます。
宇田ママ先生は、スタッフのお母さまです。
着物の生地を使った小物づくりを35年近く教えていらっしゃるそうです。
グッドタイム リビング 新浦安にて、10年ほど前からゲストの皆さまにご指導いただいております。
ゲストハウスの月ごとのディスプレイの人形も全て宇田ママ先生の作品です。
お内裏さまとおひなさまが、完成してほっと一息ついてお菓子とココアを宇田ママ先生を囲んで召し上がっています。
今回のひな人形作りは、ゲストの皆さまと、宇田まま先生の指導とサービススタッフのアドバイスでやっと完成した力作となっております。
完成品を並べたお内裏さまとを真剣にご覧になるI様とM様。
T様も、ご自分の作品が気になるのか真剣にご覧になっています。
完成したお内裏さまとおひな様と一緒に写真撮影会を行いました。
お内裏さまとおひなさま完成後、ゲストの皆さまが作られたお内裏様とおひなさまをサービススタッフの山元と佐々木がレストラン MISORAの入り口にきれいに飾ってくれました。
飾るだけではなく、サービススタッフの山元が宇田ママ先生のコメントを載せた案内を作ってくれました。
いつもありがとう!
飾った後のお内裏さまとおひなさまは、それぞれの作者のもとに届けられお部屋に飾られています。
次回の母の手くらぶは、何を作るのでしょうか?
今から楽しみですね。
〈お知らせ〉
★グッドタイムリビングの公式YouTubeチャンネルを開設しました★
ゲストハウスでのお暮らしを動画でご覧になっていただけるよう、
これからも動画を投稿してまいります!
2024年03月11日(月)
グッドタイム リビング 新浦安のブログをご覧の皆さま、
こんにちは! 丸山です。
桃の節句の季節がやってまいりました。
1階には、7段のひな人形が飾ってあります。
館内の設えは、桃の節句一色です。
可愛いらしいお顔の人形が多いですね。
ゲストの皆さま、人形のお顔を覗き込んでいらっしゃいました。
フロントではおひなさまを見ながら、ゲストの皆さまやご家族と
「明日の朝に、並び順が変わっていたらどうしましょう!夜中に人形が1階で遊んでいたら楽しいですよね~」
等、おしゃべりを楽しみました。
(絵・丸山)
きっと子どものころ、1度は想像したことあるはず!
あれ?私だけですかね?
〈お知らせ〉
★グッドタイムリビングの公式YouTubeチャンネルを開設しました★
ゲストハウスでのお暮らしを動画でご覧になっていただけるよう、
これからも動画を投稿してまいります!
2024年03月09日(土)
グッドタイム リビング 新浦安のブログをご覧の皆さま、
こんにちは! 福地です。
今回は、2月24日に久しぶりに行われた「スポーツ吹き矢」の様子を
ご案内いたします。
久しぶりの開催するために以前使用していた的が破損しており、新しく用意させていただきました。
スポーツ吹き矢をすることにより、実はお楽しみいただきながら口腔乾燥症の予防や、
誤嚥の予防にもなる、一石二鳥どころか一石三鳥にもなるスポーツなのです。
K様は、何か獲物を狙うような真剣なまなざしで、的をご覧になっています。
M様はとても楽しそうに参加されていました。
筒を持つ手がとてもきれいですね。
T様は「よくわからないけど吹けばいいんでしょ」と言いつつもなんと
参加者の中で第2位の成績を治めました。
今回の「スポーツ吹き矢」は、以前経験された方から今回初めての方もいらっしゃいましたが、皆さま楽しく参加いただけたようです。
来月も行う予定です。
次回は、スタッフが挑戦している姿を載せたいと思います。
〈お知らせ〉
★グッドタイムリビングの公式YouTubeチャンネルを開設しました★
ゲストハウスでのお暮らしを動画でご覧になっていただけるよう、
これからも動画を投稿してまいります!
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ