選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中
2023年02月08日(水)
こんにちは!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!
グッドタイムクラブの「楽器を楽しむ会」には、楽器を嗜まれる方、歌がお好きな方、生の演奏を楽しまれたい方がお見えになります。
この日は、アコーディオンを弾かれるゲスト、ウクレレを弾かれるゲスト、リコーダーを演奏されるゲストがお越しくださいました。
もちろん、ご自身の歌声でご参加される方もいらっしゃいます。
歌詞カードを片手に微笑まれるこちらのゲスト。
「初めて来たけど楽しいわ!」
嬉しいお言葉をくださいました♪
また、演奏を聴いてくださっていたゲストからはリクエストが。
「あの・・・私、『高原列車は行く』が好きなんだけど、弾いてもらえるかな?」
スタッフ2名が即興で演奏してみたところ、その場にいた一人のゲストが口ずさまれ、それに合わせてまた別の方も・・・その繋がりが歌声の輪を紡ぎ、最後には合唱となりました!
「すごく楽しかった。ありがとう、また誘ってね」
こちらこそ、すてきなリクエストをくださりありがとうございました!
ぜひまたお越しくださいませ!
最後は、アコーディオンでご参加されていたゲストの独奏で幕を閉じました。
美しい演奏に、皆さましばし聴き入っていらっしゃいました。
演奏する人、歌う人、聴く人・・・全ての方に楽しんでいただきたい・・・そんな理想を目指して、この先もプログラムを運営してまいります!
それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう!
☆流山市の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-」の詳細は、こちらよりご覧ください>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 流山 弐番舘の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>
2023年01月30日(月)
こんにちは!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のフロントには、折り紙の作品がいくつか飾られています。
スタッフお手製の立体的な作品の数々は、ゲストからも注目を集めています。
「よく出来てるわね~、これって全部紙でできているんでしょう?」
「今度の折り紙の時間で作り方を教えてほしいのよ」
ゲストからのリクエストにお応えして「季節の折り紙」では、通常のレパートリーに加えて立体的な作品をレクチャーする場を設けました!
日頃から女性のゲストに人気のプログラムですが、この日は特段の大賑わい!
どうやら「立体的な作品を作りたい!」というゲスト同士が、お誘いあわせの上でご参加くださったようです。
冬ならではのうさぎだるま、そして多角形とお花──
お手本と同じ仕上がりを目指す皆さまの眼差しは、そのどれもが真剣なものでした。
「一つ一つは単純な形でも、合わせるとなると難しくて・・・」
「ここはこう折ればいいの?」
「そうですね!」
スタッフと協力して作品を作られるもいらっしゃれば・・・
「この部分はちいちゃくて分かりにくいけど、コツはね・・・」
スタッフに折り方を教えてくださるゲストもいらっしゃいました!
「できたっ! ねえ、この子は持ち帰ってもいいの?」
すてきな笑顔でおっしゃるゲスト。
「季節の折り紙」でのご自身の作品を、お部屋に飾られる方もいらっしゃいます。
今回制作した作品も、皆さまのお部屋、そして毎日を色鮮やかに飾ってくれることを願っております。
それでは、今回もご覧くださりありがとうございました。
また次回のブログでお会いしましょう!
☆流山市の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-」の詳細は、こちらよりご覧ください>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 流山 弐番舘の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>
2023年01月21日(土)
こんにちは!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!
先日、グッドタイム リビング 流山 弐番舘では書初めが行われました。
こちらの作品は、外部講師の方が手掛けられたものです。
「この言葉は何ですか・・・?」
「江山景物新(こうざんけいぶつあらたなり)。春を迎えて川も山も景色が新しくなった、という意味です。ちなみに江の字は揚子江の江(こう)と同じですよ」
え やま けい ぶつ しん・・・?
たどたどしく読み上げていたスタッフに、先生がおっしゃいました。
こういった言葉を知ると、自分がすてきな人になったような気持ちになります。
いつか日常の中でも使ってみたいものです。
さて、書初めということで、お手本の中にはめでたい言葉がたくさんありました。
一年最初の書は何にしようか?と皆さま真剣にお選びになります。
つる──ふじの山──みかん──
「決めた、みかんにするわ」
みかん!
明るいお人柄のゲストの選択によって、一瞬にして場が和みます。
その方がゲストハウスの人気者な所以がギュッと詰まっている一幕でした。
書道の時間には、初心者の方から、雅号をお持ちの方、師範として書を教えられていた方など、さまざまなゲストが参加されます。
そのため、あちらこちらに会話が生まれるのですが・・・筆を握り、書と向き合ったなら、そこはご自身だけの研ぎ澄まされた時間となります。
書道の時間の穏やかな雰囲気は、そこに根ざしているのかもしれません。
今回も豊かなひとときでした♪
それでは、ご覧いただきありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう!
☆流山市の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-」の詳細は、こちらよりご覧ください>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 流山 弐番舘の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>
2023年01月20日(金)
こんにちは!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!
皆さまは、グッドタイム リビング 流山 弐番舘のクラブサロン「こもれび」をご存じですか?
中庭の先にある小さなお部屋で、包み込まれるような温かみのある雰囲気が魅力です。
こもれびの中には、暖炉が置いてあります。
本日はこの暖炉について、皆さまにご紹介させていただきます♪
近くに薪も置いてありますが、実はこちら、全て本物。
暖炉が置いてあるのは、全ゲストハウスの中で当館のみなのです!
底にある蓋を開け、暖炉内で空気の循環ができるようにします。
その後、着火剤や紙・薪といった燃料を足していき・・・
準備が整ったら点火します!
初めは紙や薄い板の上で燃えていた炎が、次第に大きな薪に燃え移っていきます。
この日は2年ぶりの稼働ということで、スタッフのみで試運転を行いました。
炎が揺らめく様子や、パチッと薪が弾ける音がとても心地よく、この安らいだ時間をぜひゲストにも味わっていただきたいと感じました。
こもれびは、ご家族ご親戚でのお集りの際や、お誕生日会などにご利用いただけます。
コロナが明けた暁には、暖炉に火を灯し、皆さまをお待ちしております!
それでは、今回もご覧いただきありがとうございました。
また次回のブログでお会いしましょう!
☆流山市の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-」の詳細は、こちらよりご覧ください>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 流山 弐番舘の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>
2023年01月12日(木)
こんにちは!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!
年が明け、早くも2週間が経とうとしています。
1月もあっという間に8日(花の日)を迎え・・・
グッドタイム リビング 流山 弐番舘に、今月も瑞々しい花々がやって来ました!
今年最初にやって来たお花は、どのようなアレンジが施されているでしょうか?
今年初めてのお花は・・・紫色でまとまっていますね!
使われているのは、
フリージア、カーネーション、アルストロメリア、リューココリネ、ハボタン、ヘレニウム、ストック、セローム、青もじ、スモークグラス です。
「これは何の花?」
「アルストロメリアですって」
新しくなったばかりのお花は、皆さまの注目の的です。
いつもアレンジメントをお願いしているお花屋さんは、生けられている花の名前を紙に書いてくださいます。
その中に珍しい植物の名前を見かけると、
「部屋に帰るまでに何度も唱えて忘れないようにしないと」
と笑いながらおっしゃるゲストもいらっしゃいます。
今回はリューココリネ、リューココリネ・・・と呟いていらっしゃいました。
そんな中偶然お会いしたゲストは、写真撮影がお好きな方でした。
「○○様、今館内の写真映えする場所を探しているんです」
「ここにはいくらでもあると思うよ?」
そうおっしゃると、つと指でお花を指されました。
「この花なんかもそうだよ。うんと近づいて撮ってみたりね」
「どの辺りを撮ると綺麗に映るでしょうか・・・」
「それは個々の腕によるよ」
た、確かに・・・!
大先輩を見習って、お花の近くでカメラを構えてみたのですが・・・。
競うように咲くリューココリネ。
伸びやかなストック(花)と青もじ(枝)。
まだまだ研鑽が足りませんね。
いつか、大先輩たるゲストに自信をもってお見せできる一枚を撮ってみたいです。
それでは、今回もご覧いただきありがとうございました。
また次回のブログでお会いしましょう!
☆流山市の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-」の詳細は、こちらよりご覧ください>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 流山 弐番舘の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ