TEL

TEL

MENU

グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のブログ

2023年06月29日(木)

こんにちは!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!

月に一度、グッドタイム リビング 流山 弐番舘に姿を現す「純喫茶 ロマン」。

美味しいケーキと温かいお飲み物、そして交流を楽しめるこの場は、毎月多くのゲストで賑わいます。

DSC_0002.jpg

DSC_0023.jpg

(今日は何にしようかしら?)

コーヒー、紅茶、ゆず茶...そしてケーキ。メニューを見ながら思いが巡ります。

この日のケーキは抹茶モンブランと生チョコモンブランでした。

毎回ケーキの品ぞろえが変わる「純喫茶 ロマン」は、来るたびに楽しい空間です!

DSC_0057.jpg

「ん~、美味しい!」

柔らかな表情を浮かべられるこちらのゲスト。

召し上がった後も笑顔で「もっと食べたいな」とおっしゃっていました♪

DSC_0065.jpg

夏本番を間近に控え、日ごとに眩しさを増す陽光に照らされる流山の街。

その景色をご覧になりながら、ゲストは隣り合う方とお話をされたり、雑誌をお読みになって午後のひとときを楽しまれます。

皆さまにくつろぎのひとときをお過ごしいただくべく、これからも「純喫茶 ロマン」は開店します!

また来月も、ご来店を心よりお待ちしておりますね♪

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!



☆流山市の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-」の詳細は、こちらよりご覧ください>>

<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 流山 弐番舘の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>

2023年06月27日(火)

こんにちは!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!

今回は、グッドタイムクラブのプログラム、茶室「弐番舘」のご様子をご紹介します。

DSC_0237.jpg

会場に飾られたこちらの作品。

カエルが蓮の葉(でしょうか?)の上でくつろいでいます。

外出を阻む雨、蒸し暑さを助長する湿り気、乾かない洗濯物、うねる髪...。

なにかと落ち込みがちな梅雨も、生き物たちにとっては嬉しい時期なのでしょうか?

DSC_0253.jpg

茶室「弐番舘」では、今回も穏やかな時間が流れていました。

先生が点ててくださる深みのあるお抹茶と、甘いお茶菓子をいただきます。

DSC_0239.jpg

釣り具と水面が描かれたふのやきと、鮎の形をした琥珀糖。

今回のお茶菓子は「鮎釣り」がテーマでした。

夏の風物詩とされる鮎釣りは主に6月から解禁されます。

調べて驚いたのですが、鮎は一年で一生を終えるそうです。

そのため「年魚」という別名もあるのだとか。

ちなみに俳句の世界では、春は「若鮎」夏は「鮎」秋は「落ち鮎」冬は「氷魚」と呼ばれています。

DSC_0244.jpg

ゲストの皆さまは、今回も先生の手さばきに見入られていました。

お茶とお菓子をいただいた後も、お席にお掛けのまま静謐な雰囲気を味わっていらっしゃるのです。

その時でした。

「お点前、頂戴いたします」

会場に響いた凛とした声。

しずしずと頭を下げられたゲストは、長年茶道の先生をされていた方でした。

その道に身を置き研鑽された方の所作は本当に美しいです。

伸びた背筋、茶碗の持ち方、さっと卓上に巡らせる視線、その角度、動きの滑らかさ......人間の動作そのものを芸術的だと感じることなど、何度あるでしょうか?

その方は、お帰りの際に「嬉しかった。誘ってくれてありがとう」と笑いかけてくださいました。

雨上がりの露のしずくに差す光のように、すてきな笑顔でした。

茶室「弐番舘」は、流派や茶道の経験有無を問わずどなたでもお越しいただけます。

月に一度開かれる安らぎの空間で、これからも皆さまをお待ちしております♪

それでは、今回もご覧くださりありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!

☆流山市の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-」の詳細は、こちらよりご覧ください>>


<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 流山 弐番舘の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>

2023年06月19日(月)

こんにちは!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!

なんと先日、流山 弐番舘に10匹のワンちゃんがやってきました!

数年ぶりとなる「ドッグセラピー」が開催されたのです。

数日前からゲストの皆さまに告知をして、いざ迎えました開催当日。

開演(?)の10分ほど前からお席でお待ちの方もいらっしゃいました。

動物による癒しの力は絶大ですね。

犬たちが現れた瞬間、会場は「わっ!」と喜びの声で満ちました。

「おいで、おいで!」「可愛い~!」あちこちに広がる笑顔、笑顔!

1.jpg

「訓練を受けた穏やかな子なので大丈夫ですよ。優しく撫でてあげてください」

飼い主の方が、近くにワンちゃんを連れてきてくださいます。

小さなサイズの子は、膝の上に乗って触れ合うこともできました!
5.jpg

初めのうちは、ためらいがちに触れられる方もいらっしゃいましたが...

3.jpg

6.jpg

2.jpg

7.jpg

だんだんと打ち解け、皆さまとてもすてきな笑顔を浮かべていらっしゃいました♪

DSC_0051.jpg

こちらはゴールデンレトリバーのゆずちゃん。

撫でられて嬉しいのか、尻尾がぶんぶんと揺れて風圧がすごかったです!

ワンちゃんたちは、飼い主さんと力を合わせた芸も披露してくれました。

室内でのアジリティー(障害物競走)や、飼い主さんとのダンスなど...

可愛くて賢いワンちゃんたちに癒され、魅了されたひとときでした!

スタッフもこちらの会場にお邪魔して、しばらくご様子を拝見しましたが...。

ワンちゃんが可愛かったのはもちろんですが、何よりゲストの生き生きとした表情が本当にすてきでした。

昨日撮影した皆さまのお写真をすべてブログでご紹介したいくらいです。

ですが、そうするわけにもいきませんので、厳選した数枚をお届けします。

あの輝くようなひとときが、ブログをご覧の皆さまに伝わりますように!

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!

☆流山市の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-」の詳細は、こちらよりご覧ください>>


<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 流山 弐番舘の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>

2023年06月05日(月)

こんにちは!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!

6月になりましたね。

2023年の折り返し地点...ということになりますが、ちっとも実感が湧きません。

ゲストの皆さまとは「あっという間ですねぇ」とお話をしています。

さて、先日グッドタイム リビング 流山 弐番舘では「茶室 弐番舘」を開催しました。

茶道の先生をお招きし、先生が点ててくださるお茶と一緒に上生菓子をいただきます。

DSC_0214.jpg

どの瞬間を切り取っても美しい流れるような所作。

先生の周辺では、そっと水を汲む音や茶筅でお茶をかき混ぜる音が響きます。

皆さま、先生の身のこなしをうっとりと見つめられていました。

DSC_0231.jpg

DSC_0235.jpg

この日の上生菓子は「蛍」がテーマでした。

さらさらとせせらぐ川辺の草むらで、蛍が静かに光を発しているようです。

DSC_0230.jpg

「お茶をいただくと、ほっと気持ちが落ち着くわ...」

「美味しゅうございました」

「私もおばからお茶を習っていたの。茶道具を見て懐かしい気持ちになっちゃった」

会場からお帰りになる皆さまのお顔はとても穏やかでした。


ゲストの皆さまとこの時間を過ごして感じたことは、お茶とお菓子だけでなく、立ち居振る舞いやその場の雰囲気を味わうのが茶道なのだな...ということです。

亭主が心静かにお茶を点てる。そして客人はそれを味わう。

そうして一緒に穏やかな時間を作り、楽しむのが茶道なのかもしれない...。

と、未経験者が恥ずかしながらもそのようなことを考えました。

「茶室 弐番舘」は月に一度開催しております。

先生が点ててくださるお茶と、季節に合わせた上生菓子で、これからも皆さまをおもてなしいたします♪

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!

☆流山市の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-」の詳細は、こちらよりご覧ください>>


<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 流山 弐番舘の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>

2023年05月31日(水)

こんにちは!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!

皆さまは「コグニサイズ」をご存じですか?

日常生活の中で、なかなか耳にする機会のない言葉ですよね。

コグニション(認知)とエクササイズ(運動)で「コグニサイズ」。

「コグニサイズ」は、国立長寿医療研究センターが開発した、運動と認知課題(計算、しりとり)などを組み合わせて行うプログラムです。

数字を唱えながら足踏みをして、特定の倍数の時だけ手を叩いたり・・・。

指折りやしりとりをしながら足踏みをしてみたり・・・。

「コグニサイズ(認知×運動)」はその名の通り、認知機能の低下を抑制することが明らかになっており、また身体を動かすことによって筋力の維持・向上も期待できます。

DSC_0198.jpg

グッドタイム リビング 流山 弐番舘では、国立長寿医療研究センターの研修を受けたスタッフが、月に2回「コグニサイズ」を開催しています。

DSC_02081.jpg

DSC_02091.jpg

皆さま、真剣な表情で取り組まれています!

頭で考えながら身体を動かすので、終わる頃には頭にも身体にも心地良い疲労感があります。

「楽しかった。次はいつやるの?」

「難しかったわ~・・・!部屋の中でも復習しないと」

ゲストの皆さまから、このようなお声が聞こえてきました。

天気予報ではこれから長雨が降るとされています。

お部屋の中でもできる、頭にも身体にも良い「コグニサイズ」。

皆さまもぜひお試しあれ♪

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!


☆流山市の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-」の詳細は、こちらよりご覧ください>>

<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 流山 弐番舘の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

【第4回川柳コンテスト】7月の優秀賞を発表!

キャンペーン

キャンペーン

【第4回川柳コンテスト】7月の優秀賞を発表!

有料老人ホームでの季節の移ろいとご入居者の暮らし【グッドタイム リビング 長津田みなみ台】

YouTube

YouTube

有料老人ホームでの季節の移ろいとご入居者の暮らし【グッドタイム リビング 長津田みなみ台】

有料老人ホームのご入居者が川柳作家の三上 博史先生と詠む グッドタイム川柳教室

YouTube

YouTube

有料老人ホームのご入居者が川柳作家の三上 博史先生と詠む グッドタイム川柳教室

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

コンテンツ

コンテンツ

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

有料老人ホームのスタッフがイベントを企画【グッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通】

YouTube

YouTube

有料老人ホームのスタッフがイベントを企画【グッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通】

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中