TEL

TEL

MENU

グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のブログ

2024年12月09日(月)

ブログをご覧の皆さまこんにちは。ケアアテンダントの木戸内です。

先日N様の起床介助に入らせていただいた際、窓を開けて外を眺めていらっしゃいました。
お声かけすると「見て、空がとても綺麗よ!」と笑顔でお話してくださいました。

20241209.jpg

雲一つない真っ青な青空です!


202412092.jpg

右側には富士山も見えます。
お部屋から富士山が見えるなんて、特等部屋ですね。


朝早い時間でしたが、この日は風もなく穏やかだったので、しばらく窓を開けて眺めることにしました。

202412093.jpg

朝からこんな絶景が見られると、気分良く1日を過ごすことができますね!
このあと直ぐにレストランがオープンします。
朝ごはんを、おいしく召し上がってください!

最後までお読みいただきありがとうございました。




☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>

2024年12月05日(木)

ブログ担当 サービススタッフの平蔵(へいぞう)です。

今年もあっという間に12月になりましたが、寒いと感じる日はまだまだ少ないですね。

12月といえばクリスマス。グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の近くのポートタワーや桟橋ではクリスマスイルミネーションの点灯が始まっています。

館内も設え委員の方々が各階をクリスマスの装いにしました。
すてきなので紹介します。


ロビーには大きなツリーがあります。

IMG_0047.jpg

各階エレベーターホールです。

IMG_0422.jpgIMG_0426.jpgIMG_0423.jpgIMG_0424.jpgIMG_0425.jpgIMG_0421.jpg

ゲストの皆さまはもちろん、ご見学にいらっしゃった際は、ぜひ各階の設えをご覧ください。


<お知らせ>

下記、YouTobe動画も是非ご覧ください。グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通自慢のお風呂の紹介動画を掲載しています。


☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>

2024年12月04日(水)

ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
ケアアテンダントの松野です。
このブログが更新されているということは、12月になったということですね。

まだまだ寒いですが、先日ゲストとエレベーターを降りていると、フロアにクリスマスの飾りを見かけ、思わず写真に残してしまいました。
こちらは一部、良いなと印象を受けたサンタクロースです。
とても可愛らしい装飾ですね。
他にも各階、スノードームやツリーが置いてあるので気分が上がる装飾になっています。

一部の写真とともに、今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

202412042.jpg

☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>


2024年12月02日(月)

 こんにちは。看護師の長井です。今回は「冬に起こりやすい病気」の第2弾として、「心筋梗塞」について考えてみましょう。
「心筋梗塞」と同様の成り立ちの病気に「狭心症」がありますので、併せて考えてみましょう。

 心臓は全身に酸素や栄養を含む血液を送る重要な臓器ですが、心臓がしっかりと機能するためには、心臓自体にも酸素や栄養を送る必要があります。
心臓自体に酸素や栄養を送る血管を冠状動脈と言います。
下図の赤色でお示ししたのが冠状動脈ですが、その名のごとく、心臓の周りを冠(かんむり)状に取り囲んでいます。
大きく右に1本、左に2本(前と横)の3方向に分かれています。
この冠状動脈が動脈硬化などで血管内が狭(せま)くなり胸痛などの発作を起こす病気を「狭心症」と呼び、冠状動脈のどこかが完全に詰まってしまう病気を「心筋梗塞」と呼びます。

IMG_0385.jpg

心筋梗塞の痛みは焼け火箸を当てられたような激しい痛みとも言われますが、人それぞれ違います。胸の圧迫感や口や喉のこわばりといった症状もあります。
また、狭心症の場合は胸の圧迫感などの症状が数分で失くなりますが、心筋梗塞の場合は30分以上続きます。
そのほか、心電図や血液検査の結果から狭心症と心筋梗塞の違いは明らかになりますので「何かいつもと違うな」という場合は早めに受診しましょう。

心筋梗塞を疑う場合は救急車を呼びましょう。
なぜなら、冠状動脈が詰まった状態が長く続くと、それだけ心臓の筋肉に酸素や栄養が運ばれず、壊死(えし)といって、詰まった血管の先の心臓の筋肉がダメージを受けてしまうからです。
また、冠状動脈の詰まりをとるには、カテーテル治療や薬物療法などの高度な治療が必要となるからです。
こうした治療を発症から4時間以内に行うのが良いとされています。
(日本心臓財団ホームページ:循環器病のトピックス、誰も教えてくれなかった心筋梗塞の新常識 https://www.jhf.or.jp/topics/2019/007960/ )

心臓の筋肉がダメージを受けると、全身に血液をめぐらすポンプの機能が弱まることから、心不全などの後遺症も生じる可能性があります。
まずは前回「脳梗塞」のところでもお話しました生活習慣の改善による予防と早めの受診を心がけましょう。



☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

【第4回川柳コンテスト】7月の優秀賞を発表!

キャンペーン

キャンペーン

【第4回川柳コンテスト】7月の優秀賞を発表!

有料老人ホームでの季節の移ろいとご入居者の暮らし【グッドタイム リビング 長津田みなみ台】

YouTube

YouTube

有料老人ホームでの季節の移ろいとご入居者の暮らし【グッドタイム リビング 長津田みなみ台】

有料老人ホームのご入居者が川柳作家の三上 博史先生と詠む グッドタイム川柳教室

YouTube

YouTube

有料老人ホームのご入居者が川柳作家の三上 博史先生と詠む グッドタイム川柳教室

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

コンテンツ

コンテンツ

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

有料老人ホームのスタッフがイベントを企画【グッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通】

YouTube

YouTube

有料老人ホームのスタッフがイベントを企画【グッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通】

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中