選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中
2024年10月10日(木)
ブログ担当 サービススタッフの平蔵(へいぞう)です。
9月22日、今日はゲストと一緒に日テレへレコーディングに出かけました。
日テレへ?レコーディング?と思われる方もいらっしゃると思います。
グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通では、ゲストに思い出を作っていただきたいと、10年前にオリジナルソング第1弾を制作。
その時もレコーディングを行い、今回は第2弾となります。
オリジナルソングはゲストが各々詩を持ち寄り、GTCアドバイザーの平家さんに詩をまとめていただき『こゝろずっと~潮風のときめき~』というすてきな曲ができあがりました。
ゲストは6月のレコーディングに向けて月に3回くらい練習していましたが、コロナによる感染症対策で延期となり、今日のレコーディングを迎えたのです。
当日はプロのコーラスも加わり、グッドタイムクラブでいつも合唱をご指導していただいている池山先生も駆けつけてくださいました。
ゲストは初めてのレコーディングスタジオに緊張されていましたが、レコーディングが始まるとそんな緊張はどこへやら、すてきなハーモニーを奏でていらっしゃいました。
ミキサー室も見学し、記念撮影もしました。
指揮者を担当したジェネラルマネージャーの岡田が前日の練習から一番緊張していたでしょうか(笑)
レコーディングを終え、お食事は皇居外苑のレストランに行きました。
レコーディングに美味しい食事、皆さま楽しく過ごしていただけたようで良かったです。
そして、一生の想い出となったと思います。
今日のことをまた振り返り、またいつかお話ししたいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>
2024年10月07日(月)
こんにちは。看護師の長井です。暑さも落ち着き、過ごしやすい季節となりましたね。
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋・・・いろいろと言われる秋ですが、皆さまは今年の秋、どのように過ごすご予定ですか?
今回の写真は、私の趣味であるフラワーアレンジメントの写真です。
コスモスが入っているので秋らしいアレンジです。
これも「芸術の秋」ということになりますでしょうか?
健康を考えると、やはり「スポーツの秋」を推したいところです。
スポーツといっても、ご高齢の方には、認知症や転倒予防に向けた体操をお勧めしています。
加齢に伴って、歩き方は変化します。
足が上がりにくくなるので、部屋と部屋をつなぐ桟(さん)や床からじゅうたん等へのちょっとした段差でつまづいたりします。
そこで、足踏み運動を日頃から生活の中に取り入れていくことが大切になってきます。
また、体勢が崩れた時に持ちこたえるためには筋力や柔軟性も重要ですね。
私は音楽(歌)つきで太極拳やヨガの要素を取り入れた体操のDVDと、やはり音楽(歌)つきで足踏みを主にした運動のDVDを持っています。
どちらも認知症や転倒予防に関する書籍の付録として付いていたものですので、ご興味があれば、ぜひ書店で探してみてください。
私の場合は音楽(歌)が好きなので、どうしてもそういう要素があるものへの関心が高くなりますが、皆さまもご自身の好きなもので、ぜひ「スポーツの秋」を楽しんでいただければと思います。
その際、無理せず、ご自身のお身体に合ったものを取り入れていただければと思います。
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>
2024年10月01日(火)
ブログをご覧の皆さまこんにちは。ケアアテンダントの岡です。
先日2階のGTCルームを通りかかると、H様がちょうどリハビリテーションをされているところをお見かけしました。
普段リハビリの様子を拝見することがないため、見学させていただくことにいたしました。
この日は歩行器(手押し車)を使用した歩行訓練を行っていらっしゃいました。
理学療法士が歩行器をH様の手前に配し、お声かけをすると、H様は椅子からすくっと立ち上がり、軽やかな足取りでルーム内を歩いていらっしゃいました。このままどこまでも歩いて行けるのではないかと思えるほどでした。
H様は普段車椅子に座っていらっしゃるため、スイスイと歩かれるH様の姿はとても新鮮でした。
その表情もどことなく穏やかで、リハビリを楽しんでいるようにお見受けしました。
GTCルーム内を縦横無尽に歩かれたH様は、再び椅子に戻られると、上機嫌でお歌を口ずさんでいらっしゃいました。
「リハビリテーションってすごい!」と感じたとともに、リハビリで向上した能力をケアアテンダントとして活かしてさしあげることができるような関わりがしたいと強く思いました。
私もH様を見習って日々精進していきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>
2024年09月29日(日)
ブログ担当 サービススタッフの平蔵(へいぞう)です。
9月16日は敬老の日をお祝いして撮影会が行われました。
撮影会の前にはスタッフがメイクやヘアスタイルを整えさせていただきました。
撮影会の後のTEA TIMEの様子です。皆さま、とてもすてきでした。
♪敬老の日、おめでとうございます♪
これからもお元気でいらしてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>
2024年09月24日(火)
ブログをご覧の皆さま、こんにちは!
ケアアテンダントの中村です。
ある日の昼下がりのリビングで
ボローン♪
ボロボローン♪
柔らかいギターの音色がリビングに響き渡りました。
音の主を辿ると・・・
ゲストのH様がギターをつま弾かれていました。
H様は「全然弾けないのよ」と、恥ずかしそうに照れながら謙遜されていました。
鼻歌まじりで昭和の名曲「木綿のハンカチーフ」を口ずさみながら時折、ギターのボディを優しくトン、トンと叩きリズムを刻まれていました。
一音一音にH様の優しい人柄が音色に表れており、子供を抱くように大事にギターを抱える姿にとても癒されます。
この後、しばし一緒に二人でプチカラオケを楽しみました。
曲の終盤で「はい、おしまい!」と、にっこり微笑みギターを私に手渡すシャイなH様に音楽の持つ力を改めて感じることができた瞬間でした。
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ