選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中
2023年03月10日(金)
皆さま、こんにちは。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は『桃の節句イベント』にて行われた『澤井 雅総さんによる華道パフォーマンス』の様子をご紹介します♪
皆さま、続々と会場へ
「生け花を見るのは久しぶりだわ~」と楽しみなご様子。
大きな拍手とともに澤井さんの登場です~♪
『澤井 雅総さん』のプロフィール
幼少期より祖父の澤井 剛二世家元より造形いけばなの手ほどきを受け、母の澤井 雅恵三世家元より郁生流華道を習う。
2019年郁生流次期家元として作品を発表し始め、中国北京、ロシア大使館、アンゴラ大使館、二胡コンサート、その他多くの場にていけばなデモンストレーションや舞台装花を行う。
現在、日本いけばな芸術協会正会員、いけばなインターナショナル会員。
最初は、長い竹を2本使用した大きな作品。
両手を広げたようなイメージだそうです。
パフォーマンスのため作品の正面ではなく後ろ側からお花を生ける様子に、ゲストから「前でどんな風になっているかイメージしながら生けているの?大変じゃないの?」と質問が。
正面のイメージをしながら、生けているそうです。
春らしい彼岸桜と華やかなお花に、会場の空気も何だか暖かく感じました(^_^)
次の作品は、スタッフによる箏の生演奏BGMとともに♪
こちらは、真っ直ぐ!をイメージして、剣山にさす作品だそうです。
澤井さんは、会社員と華道家の二足の草鞋だそうで、普段はIT関係の仕事をされているとのこと。
お花に触れることは、リフレッシュになるそうです(^_^)
こちらの作品に使用した桃の花は、枝が硬いのでそのままでは剣山にささらないそう。
そのため、十字に切り込みを入れてからさすそうです!
イベント終了後、お花を近くで見たい!と、皆さま澤井さんの元へ(^_^)
「私が生け花を習っていた頃は、和と洋の花を組み合わせることはしなかったのよ」
「いろいろな種類のお花を見られて嬉しいわ」などと、お話が弾んでいました♪
多くのゲストがご参加され、綺麗なお花と箏の演奏を楽しまれたご様子でした♪
作品は、1階のフロント前に展示をしています。
ゲストやお客さまから「素敵ね、見ているだけで癒されるね」と、お声をいただいています。
澤井さん、ありがとうございました!
★神奈川県川崎市の有料老人ホーム『グッドタイム リビング 新百合ヶ丘』の詳細はこちらからご覧いただけます>>
<お知らせ>
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 新百合ヶ丘の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ