TEL

TEL

MENU

グッドタイム リビング 小野のブログ

2020年09月09日(水)

今日、9月9日は五節句の1つである"重陽の節句"です。
古来中国では、奇数は縁起が良い陽数と考えられ、陽数の最大値である9が重なる9月9日を重陽と呼び、節句の1つとしました。
日本では、平安時代の初めに宮中行事の1つとなり、菊を眺める宴「観菊の宴」が開催されたり菊を用いた厄払いなどが行われたりしました。
そして、3月3日の桃の節句に食べるちらし寿司や、5月5日の端午の節句に食べる柏餅のように、重陽の節句では、菊を鑑賞しながら菊酒を飲むと長寿になると言われています。
とはいえ、全てのゲストがお酒を飲めるわけではないので、菊を使ったお料理をメインディッシュにした『重陽の節句御膳』を本日の夕食をご提供いたしました。

2009091.jpg

お料理がゲストのもとに運ばれてくると「まぁ!!きれいなお料理だこと」と歓声が上がりました。
「鯛のすり身団子に菊花のあんがかかっているのね。贅沢なお料理だわ」と皆さま嬉しそうです。
季節の歳時記に詳しい男性ゲストのT様は「そうか!!今日は9月9日に重陽の節句だから、菊を使った料理なんだね」と得心されたご様子。

2009092.jpg

早速、お料理を味わっていただきます。
「菊の花のあんかけ、だしの上品な風味がするわ」
「この栗ご飯は、栗がたくさん入っていておいしいわ。もう秋なのね」と肝心のお味の方もう大好評です。
そして、甘いものは別腹とはよく言ったもの。
皆さま、デザートのフルーツまでペロリ。
こうして、重陽の節句御膳にゲストの皆さまも大満足です。
お口で重陽の節句を祝った今日の夕食でした。

★兵庫県小野市の有料老人ホーム 『グッドタイム リビング 小野』の詳細はこちらからご覧いただけます>

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

第4回川柳コンテスト 開催中!

キャンペーン

キャンペーン

第4回川柳コンテスト 開催中!

有料老人ホームのご入居者が川柳作家の三上 博史先生と詠む グッドタイム川柳教室

YouTube

YouTube

有料老人ホームのご入居者が川柳作家の三上 博史先生と詠む グッドタイム川柳教室

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

コンテンツ

コンテンツ

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

有料老人ホームのスタッフがイベントを企画【グッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通】

YouTube

YouTube

有料老人ホームのスタッフがイベントを企画【グッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通】

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中