第4回川柳コンテスト 開催中!
2020年09月26日(土)
9月20日 (日) 晴れ
この日グッドタイムクラブでは、14時より「懐かしの軍歌」を開催いたしました。
毎月1回のプログラムですが、その月毎にテーマを設けています。
今月のテーマはこちらです。(※今回は、ちょっと重いテーマです。)
毎回、大勢のゲストの皆さまに参加いただいていますが、その裏には、自身が女性である事を鑑み、心ならずも参加を見送るゲストもいらっしゃいます。
今回は、そういった問題に、皆さまがどういう想いを抱いているのか、ゲストのみならず、職員にも伺ってみました。
先ずは、いつも通り「君が代」を斉唱し、「教育に関する勅語」を奉読しました。
「教育に関する勅語」に関しては、歌集の中に、その一文が盛り込んであるのですが、それを見ずに、殆ど暗記のみで奉読される方、また、この教育勅語を、現代にも充分継承出来る、との意見をお持ちの方も何名か見受けられます。
本日、歌唱する曲目、6曲に関しては、全て女性ボーカルで構成されています。
一曲目は「千人針」です。
所々でトークを交えますが、この際も、千人針を縫った経験について、問いをさせていただいた所、殆どの方が経験があるとお答えになられました。
次は、皆さまおなじみの「出征兵士を送る歌」を合唱しました。
今回より、小旗を新調しております。
今までは、紙の手作りだったのですが、今度はポリエステル製なので、振り下ろした時によくなびき、皆さまからも好評です。
「ラバウル小唄」を、ゲストの皆さまとハーモニーで合唱しました。
こちらの曲は、ほぼ毎回合唱をしていますので、皆さまとの息もバッチリ合ってきています。
最後の曲は「海行かば」です。
歌詞集には載せていませんが、「万葉集」の中の一節なので、皆さまはよくご存知です。
正直、歌っていてジーンと胸に迫る物があります。
後記
来月は、「懐かしの軍歌」を、一つのイベントとして取り上げ、レストランにて時間を延長し、大体的に行う予定としています。
クラブでは、仮装はいつも私一人なのですが、次回は、女性スタッフにも仮装をお願いし、昭和のレトロ感を醸し出す中で、寸劇等を行っていくつもりでおります。
どうか、お楽しみに...。\(^o^)/
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ