TEL

TEL

MENU

グッドタイム リビング 新百合ヶ丘のブログ

2023年01月31日(火)

大寒の厳しい寒さが身にしみる季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。


ここ数年は、新型コロナウイルスが世界的にも大流行しています。
さらに今の季節は新型コロナウィルスだけでなく、胃腸炎を引き起こすノロ・ロタウイルス、インフルエンザなどさまざまな感染症が流行する季節であり、基本的な感染予防を続けることが大切です。

そこで、今回は予防についてお話します。

【感染予防の三原則】

1、感染源をなくす・予防接種を受ける 

① 施設内に入る時やケア前後の手指消毒、流水により手洗いを行う

② マスクを着用する

③ 血液・体液・分泌物・嘔吐物・排泄物等を扱う時は、

  手袋を着用するとともに、これらが飛び散る可能性の

  ある場合に備えて、マスクやエプロン・ガウンの着用

④ 居室・環境整備、常時効果的な換気を行う

  新型コロナウイルス感染症の感染経路の一つである

  エアロゾル感染(空気中を漂う微粒子)を防ぐためには

  効果的な換気が重要です。

  できるだけ常時換気を行い、空気中を漂うウイルス量を

  減らして感染リスクを減らしましょう。

⑤ 予防接種を行う
  ※インフルエンザワクチンは、発病を100%抑えるほどの

  効果はありませんが、重篤な合併症のリスクを少なくし、

  感染した場合でも症状を軽めに抑えることが期待できます。
  また、新型コロナウィルスワクチンには発症を予防する高い効果があり、

  感染や重症化を予防する効果も確認されています。

  時間の経過とともに感染予防効果や発症予防効果が徐々に低下する

  可能性はありますが、重症化予防効果は比較的長く保てると報告されています。


2、感染経路を断つ

感染経路は、①接触感染 ②飛沫感染 ③空気感染 ④媒介物感染の4つがあります。

① 接触感染 感染者(源)に直接接触して感染する

② 飛沫感染 咳やくしゃみで飛び散ったしぶき(飛沫)を吸い込むことにより感染する

③ 空気感染 空気中を漂う微細な粒子(飛沫核)を吸い込むことにより感染する

④ 媒介物感染 汚染された水、食品、血液、昆虫などを介して感染する

  ※外出時のマスク着用や外出後の手洗い、うがいを行うことで、感染経路を断つことが大切です。

3、免疫力を高める

十分な睡眠と休息をとり、バランスの取れた食事をするように心がけましょう。

グッドタイム リビング 新百合ヶ丘では、感染症にかからないよう予防三原則に則り、今後も予防に努めてまいります。
また、外からの菌の持ち込みを防ぐために、ご来館される際は、手洗い、検温をお願いしております。
ご協力よろしくお願いいたします。


★神奈川県川崎市の有料老人ホーム『グッドタイム リビング 新百合ヶ丘』の詳細はこちらからご覧いただけます>>

<お知らせ>

グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!

ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 新百合ヶ丘の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

【第1回選考の優秀賞を発表】第三回「老後の日」フォトコンテスト 開催中!

キャンペーン

キャンペーン

【第1回選考の優秀賞を発表】第三回「老後の日」フォトコンテスト 開催中!

2025年 入社式 【グッドタイムリビング】

YouTube

YouTube

2025年 入社式 【グッドタイムリビング】

ご入居者のホンネは? 数字で見る老人ホーム選び

YouTube

YouTube

ご入居者のホンネは? 数字で見る老人ホーム選び

ご入居後も続けた「茶道」。 好きなことで人とつながりながら、自分らしい暮らしを楽しむ。

コンテンツ

コンテンツ

ご入居後も続けた「茶道」。 好きなことで人とつながりながら、自分らしい暮らしを楽しむ。

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中