選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中
2022年06月24日(金)
皆さま、こんにちは。
今回は、6月のティータイムで召し上がっていただいたお菓子を紹介します。
☆水無月の和菓子
【森八】宝達葛 季すずやか
葛饅頭を涼やかな和風ゼリーで包み込んだ新感覚の涼菓です。
宝達葛とは・・・
毎年1月から春先に向けた厳冬に、ミネラルが豊富で冷たい宝達山の伏流水によって手作業で作られています。
粘りが強くなめらかな舌触りで、450年以上の歴史があるそうです。
季すずやかは3種類ありますが、今回は能登大納言小豆と宇治抹茶の2つを
ご用意しました。
☆アフタヌーンティー
【どら焼き 和菓】どら焼き
2019年に湯河原町にオープンしたどら焼き専門店。
弾力のあるもっちりした生地に甘さを抑えた餡のオリジナルどら焼きが、なんと18種類もあるそうです。
今回はスタッフが厳選した4種類をご用意し、ダージリンティーのお供としてお好みの物を選んでいただきました。
先日TVの情報番組でも取り上げられたそうですよ♪
☆ゆりの街珈琲舘
【銀座京橋 レ ロジェ エギュスキロール】アイス8種
フランス最優秀職人国家認定「M.O.F」を受賞した、女性天才シェフのアンドレ・ロジェが監修する人気ブランド。
一つ一つ手作業でトッピングした、バラエティ豊かな彩りと味を楽しめるアイスです。
スペシャルティコーヒーと一緒に召し上がっていただきました。
☆柿花茶房
【禅寺丸本舗】栗かのこ
【ルピシア】大隅新茶さえみどり春景色2022
竹筒に見立てたカップに栗かのこを入れた和スイーツ。
見た目の涼やかさとさっぱりした上品な甘さが夏に嬉しい一品です。
新緑を思わせるみずみずしい香りと上品な甘みが調和し、鮮やかな緑が映える鹿児島・大隅半島の深蒸し新茶とともに味わっていただきました。
「おいしいわね」「お茶とよく合うわ!」と、それぞれのお菓子を笑顔でおいしそうに召し上がっている様子を見て、こちらまで嬉しい気持ちになりました。
梅雨明けはもう少し先でしょうか。
ですが、梅雨の晴れ間から覗いた太陽の日差しは強く、本格的な夏の到来を感じさせます。
6月は見た目からも涼しさを感じられるようなお菓子を取り入れてみました。
7月もお楽しみに♪
★神奈川県川崎市の有料老人ホーム『グッドタイム リビング 新百合ヶ丘』の詳細はこちらからご覧いただけます>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 新百合ヶ丘の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ