TEL

TEL

MENU

グッドタイム リビング 小野のブログ

2021年03月22日(月)

ちょうど今は春のお彼岸です。
そこで、本日のグッドタイムクラブでは恒例の『ぼた餅作り』を行いました。
今回は新型コロナウイルス感染防止のため、スタッフが作ることに。
スタッフ数名がぼた餅を作っている様子をゲストにご覧になっていただきました。

スタッフが作っている間にゲストからは「ぼた餅とおはぎって何が違うのかな?」という疑問が浮かび上がりました。
あるゲストは「粒あんとこしあんの違いじゃない?」という声。
また、別のゲストからは「ご飯を全部潰しているのと半分だけ潰しているのとの違いじゃない?」とさまざまな意見が飛び交います。
スタッフが調べると牡丹の花に見立てるから春は"ぼた餅"と呼び、秋は萩の花に見立てることから"おはぎ"と呼ぶとのこと。
ちなみに夏は"夜船"で冬は"北窓"と呼ぶそうです。
そんなやり取りを楽しんでいる間に、ぼた餅が出来上がりました。

今回作ったのは、粒あん、こしあん、きな粉、桜あんの4種類。
全てのぼた餅を味わっていただけるよう、どれも小ぶりに作りました。
「上品な甘さで食べやすいわ」「桜のあんこって珍しいね。桜の風味がおいしいね」と大好評。
多くのゲストがぼた餅をおかわりされ、満足そうなご様子です。
こうして、ぼた餅に舌鼓を打った春のお彼岸でした。

★兵庫県小野市の有料老人ホーム 『グッドタイム リビング 小野』の詳細はこちらからご覧いただけます>

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

第4回川柳コンテスト 開催中!

キャンペーン

キャンペーン

第4回川柳コンテスト 開催中!

有料老人ホームでの季節の移ろいとご入居者の暮らし【グッドタイム リビング 長津田みなみ台】

YouTube

YouTube

有料老人ホームでの季節の移ろいとご入居者の暮らし【グッドタイム リビング 長津田みなみ台】

有料老人ホームのご入居者が川柳作家の三上 博史先生と詠む グッドタイム川柳教室

YouTube

YouTube

有料老人ホームのご入居者が川柳作家の三上 博史先生と詠む グッドタイム川柳教室

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

コンテンツ

コンテンツ

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

有料老人ホームのスタッフがイベントを企画【グッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通】

YouTube

YouTube

有料老人ホームのスタッフがイベントを企画【グッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通】

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中