選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中
2021年10月29日(金)
こんにちは。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!
今回は先日、認知症介護基礎研修を修了したCA(ケアアテンダント)サポートの2名を紹介したいと思います。
※CA(ケアアテンダント)サポート
・・・グッドタイム リビング なかもずでは、身体介助以外の「掃除」や「洗濯」などを行っています。
普段は掃除や洗濯で、ゲストのお部屋にいることが多いケアアテンダントサポートの2人が、最近事務所にいる時間が多いなと思いきや、集中してパソコンで研修を受けておりました。
受講していたのは、認知症介護基礎研修というもので、認知症の人を取り巻く現状、症状の基礎的知識、認知ケア技術の知識に加え、実際の対応方法を身に付けることができる研修です。
レポートの提出、さらにテストにも合格し、見事、認知症介護基礎研修修了証明書を取得しました!
おめでとうございます!
研修を終え、2人とも「難しかったけど、とてもためになった」と話していました。
「介護資格取得を目指そうかな」という感想も☆彡
今後もグッドタイム リビング なかもずでは、全てのスタッフが介護に対する理解を深め、より質の良いサービスを提供していけたらと考えております。
それでは、見事合格された小川 紀子(オガワ ノリコ)と京極 真紀(キョウゴク マキ)の紹介をしたいと思います。
まずは小川から。(写真右)
【出身】
大阪
【趣味】
スターバックスの限定マグカップを集めること。
【資格】
美容師免許を持っています。
【今はまっていること】
道の駅めぐり。野菜やお花を買ったり、子どもとメダカも見に行きます。
【最近ハッピーになった出来事】
毎日がハッピー!
【仕事をするうえで心掛けていること】
毎日を楽しく生き生きと過ごしていただけるようなお声がけを心掛けています。
続いて、京極の紹介です! (上記写真左)
【出身】
大阪
【趣味】
パズル。1000~3000ピースのものをします。始めたら止まらず、夜な夜なやることも。
【今はまっていること】
庭の掃除。職場でも家でも掃除してます。
【最近ハッピーな気分になった出来事】
コンビニくじが当たったこと。5回引いて5回当たりました。
【仕事をするうえで心掛けていること】
いつも笑顔で対応することです。
ゲストの生活を支えているケアアテンダントサポート2名の紹介でした。
次回のスタッフ紹介もお楽しみに!
★大阪府堺市の有料老人ホーム 『グッドタイム リビング なかもず』の詳細はこちらからご覧いただけます>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ