第4回川柳コンテスト 開催中!
2021年03月10日(水)
3月4日 (木) 晴れ
居室に吊るし雛を飾られているゲストの情報を得て、撮影とブログ掲載の許可を得ましたのでご報告です。
着物がお好きで、その〝ハギレ〟を預けた友人が作成してくれたものだそうです。
年に一度、こうして居室で飾られては、その友人を思い起こされています。
糸で吊るされ飾られているものの一つ一つには、それぞれ意味があります。
厄除けの意味がある〝苺〟可愛く育つ願いが込められた〝花〟健やかに育つ為の滋養がある〝人参〟などです。
写真は、病や災いが(去る)という願いが込められた〝さるぼぼ〟ではないかと思われます。
※間違っていましたら申し訳ありません。
私の郷里である伊豆の一角の地域には、代々この風習があり、立派な展示館も備わっています。
興味のある方にはお勧めのスポットでもあります。
★神奈川県横浜市の有料老人ホーム『グッドタイム リビング 長津田みなみ台』の詳細はこちらからご覧いただけます>
<お知らせ>
「高齢者住宅経営者連絡協議会」主催
リビング・オブ・ザ・イヤー2021「With コロナ 応援メッセージ」に参加しています!
ぜひご覧ください。
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ