第4回川柳コンテスト 開催中!
2021年01月27日(水)
1月20日 (水) 曇り
大寒を迎えたこの日、夕食にご提供させていただいた〝おでん〟のご報告です。
おでんの具には【コンニャク / 大根 / 昆布 / はんぺん / チクワ / 玉子 / ガンモ】と、計7品が選りすぐられています。
その他に、菜の花とイカの酢味噌和え、胡麻豆腐、生姜ご飯が付いています。
この時期、やはり芯から温まるメニューは、皆さまより好評を得ています。
配膳を担当しているのはサービススタッフのTです。
Tの持つ、女性ならではの、きめ細やかなサービスと高いホスピタリティマインドに、配膳時には多くのゲストの皆さまから自然と笑顔が見られています。
お食事に関しては通常、2種類を用意し、皆さまに選択いただいていますが、この日は〝おでん〟のみとさせていただきました。
そのため、夕食時はおでんの鉄鍋から立ち込める美味しそうな匂いが、レストラン中に蔓延していました。
※お腹も空き始めるこの時間、担当するスタッフには酷な匂いでもあります。(笑)
後記
サービススタッフは、事務職(人事 / 経理 / 契約等)も兼ね、その専門的な知識を必要とされる事もさることながら、レストランサービス、服薬支援、クラブの運営等、ホスピタリティマインドも要求される、幅広い分野を担当する職種となります。
この「事務」と「サービス」ともすれば矛盾する要素を持つ業務を、巧みに融合していくのに必要な事は〝心の持ち方〟とでもいうのでしょうか。
もう少しで事務仕事が終わるのに、レストランサービスに入らなければいけない...、こんな時、直前の仕事を引きずったまま臨むと、そこからは良いサービスを提供する事は難しくなってしまいます。
そのためには、切り替えの速さ、気分転換の速さを、各々が早く身に着ける事が重要となってきます。
そして、無意識のうちに、それ等が身に着いたと自分自身で気付いた時、初めてホスピタリティマインドが備わったと言えます。
私達の目指すところを、皆さまにもどうかご理解をいただきたく、宜しくお願い申し上げます。
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ