第4回川柳コンテスト 開催中!
2021年01月20日(水)
先日、1月12日火曜日に行われた
『新春かくし芸大会』をご紹介いたします。
コロナ禍によって外出やご家族との面会も
思うように叶わないゲストを元気づけようと、
グッドタイム リビング 長津田みなみ台の
スタッフ総出で開催するイベントです。
この日のために、昨年より練習を重ねてまいりました。
コロナウィルス感染対策もばっちり!
楽しませてくれそうですね。
普段とは違う姿にびっくり。
さっぱり誰だかわかりませんね(笑)
こちらは袴に着替えて・・・
さて、手に持っているものは何でしょう?
ジェネラルマネージャーの小林から新年のご挨拶、
そして、振袖姿が可愛らしい司会者の進行で、
さあ始まりです。
ソーシャルディスタンス、三密を防ぐため、
二部制にて行いました。
まずは、サービススタッフ三人娘による、
マジックショーです。
ゲストに確認をしていただきます。
「中には何もないですね?」
あーら不思議!
お札が出るわ出るわ!
テンポよく繰り広げられるマジックに
思わず笑顔がこぼれます。
こちらのチームは、サービススタッフとケアアテンダントの
混合チームの演目、太神楽です。
江戸時代末期から寄せ芸能として人々の人気を集めた太神楽。
現在では、染ノ助・染太郎の傘回しなどで有名ですね。
お正月やお祝いの日にぴったりです。
さあ、うまくできるでしょうか・・・
それではまいりましょう。
上手くできましたら、拍手で応援願います~!
大成功!
傘と球がひもで繋がっておりまーす♪
続いてこちらは、『安来節』です。
島根県の安来市の民謡に、どじょう踊りという滑稽な踊り。
どじょうをつかんで「おっとっと」
ざるにどじょうで「おっとっと」
手拭いを頭にまとい、鼻には一文銭をつけた姿、
コミカルな動きに、
この表情。
「もう見ただけで笑っちゃう」と、
大盛り上がりです。
最後を飾るのは、グッドタイムクラブスタッフによる、
日本独自の古典芸能『南京玉すだれ』です。
それでは皆さまのお手拍子とご一緒にどうぞご覧ください♪
♪そーれっ、あっさて、あっさて、あっさてさてさてさて~♪
さては南京玉すだれ~♪
ちょいと反して、ちょいと伸ばせば~♪
阿弥陀如来か、釈迦牟尼か。
後光に見えれば、おなぐさみ、
阿弥陀如来がお目に留まれば、
元へと返す、元へと返す・・・♪
最後は大技。
しだれ柳に飛びつくカエル、
カエルいないがおなぐさみ~♪
あっさて、あっさて、さてさてさてさて~♪
さては南京玉~すぅ~だぁ~れぇ~♪
スタッフ全員で作り上げた『新春かくし芸大会』
所々に失敗する場面もありましたが、
それもご愛敬(笑)
どうぞお許しくださいませ。
2021年 明るいスタートを切った、
グッドタイム リビング 長津田みなみ台。
ゲストハウスへのご来訪が自由となり、
ご家族の皆さまともこのような時間を共有できる時を
楽しみにしています。
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ