ご入居者に大好評!ファッションで輝く毎日!出張ブティック ベッチンヤ【グッドタイム リビング 池田緑丘】
2020年11月07日(土)
10月31日 (日) 晴れ
この日の午後、毎年恒例の運動会が実施されました。
ハロウィンでもあるこの日は、例年、近隣の多くのお子さまが仮装で来館し、ゲストの皆さまを癒してくれていました。
ですが、今年はコロナ禍のため、その実施が困難となり「それであれば、せっかく楽しみにされていたこの日に何か違う催し」を、との想いから実施の運びとなりました。
ゲストの皆さまとスタッフ、それぞれ紅白に分かれ、先ずは準備運動から始めます。

鉢巻ならぬ、襟巻にて紅白を区別しています。
尚、ゲストとゲストの間は、密を避けるため間隔を開けています。

選手宣誓です。
紅白それぞれのキャプテンが、力強く宣誓を済ませました。
さあ、競技の開始です。

先ずは、【玉送り競争】です。
全員が紙コップを持ち、ゲストからスタッフ、スタッフからゲストへと、玉を紙コップに移し替えて行きます。
ゲストの皆さまは座ったままで、スタッフがゲスト間を行き来します。

こちらは、白組です。
玉を落とさぬよう、慎重に紙コップを取り扱っています。

ジェネラルマネージャーの小林も白組として参加しました。
実は、こういった催しには滅法気合が入る性格でもあります。

次の競技、【風船手探り寄せゲーム】が開始されました。
ご覧ください。真剣な表情で競技に挑まれています。
紐の先には小さなフリスビーが付いており、そこに風船が乗っています。
その風船を落とさぬ様よう、手前にそっとたぐり寄せて行きます。

対戦相手が変わりました。
こちらも、闘志満々の表情が伺えます。

【お着替え・借り物競争】です。
スタッフは、机の上に並べられた紙片を選び、先ずは、そこに書かれている衣装に着替えます。

衣装は予め、別のテーブルに用意されています。
この日は、ハロウィンとうこともあり、衣装はそれに絡んだ物となりました。

着替え終わった後、更にその先の机に置かれている紙片を選び、ゲストの皆さまから借り物をします。
全て、完了した時点で勝敗が決定します。

ジェネラルマネージャーの小林も、この競技に参加。
引き当てたのは、なんと、魔女の宅急便の主役「キキ」の衣装でした。

着替えを済ませ、ゲストと記念撮影です。
※写真を見る限り、困惑している様子は全く伺えませんが...?

最後は、【ジャンケン競争】です。
相手チームのスタッフとジャンケンをしていき、負けると先に進まれてしまいます。逆に、勝つとスタッフを振り出しに戻す事ができます。
最後まで進まれてしまうと負けとなります。

ゲストの皆さまもスタッフも、ジャンケンに強い人、弱い人がはっきり分かれました。

ゲストの皆さまは、約1時間、色々な競技をお楽しみいただき、たっぷりと身体を動かされていました。
笑顔に包まれながら、今年も秋の運動会が無事に終了しています。
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ