第4回川柳コンテスト 開催中!
2022年07月15日(金)
***********************************************
「挨拶」の重み! ペンネーム・つかさん
日々のなかで、グッドタイム リビング 亀戸の入居者やスタッフは起床から就寝まで常に挨拶で始まり、挨拶で終わる一日を過ごしています。
私たちが仲良く楽しく暮らしていくうえで「挨拶」という習慣があることは、なんと素晴らしいことでしょう!
今回は、この「挨拶」について少し考えてみたいと思います。
朝の「おはようございます」、昼の「こんにちは」、夜には「こんばんは」など日常でよく使われる挨拶。
挨拶は、お互いが安心するための一言だと私は思います。
それは「あなたの敵ではありませんよ」と伝え、相手の存在を認めることにもなるからです。
例えば、挨拶をしたけど反応がない時、多くの人が不快感を抱くのは自分の存在を認めてもらえなかったことへの腹立ちかもしれません。
私たちは多くの人たちとの集団・共同生活を営んでいるわけですから、中には言葉を交わしたことがない人もいるかもしれません。
でも、だからこそ挨拶を通じて人と人との繋がりを作っておくことが重要なのではないでしょうか。
挨拶を交わすことは、良好な人間関係を構築する一つの手段でもあり、一言の挨拶の重みは重たいものだと思います。
みなさんは、どんな挨拶を交わしていらっしゃいますか?
「あいさつ」の基本(オリジナル)
「あ」明るく
「い」いつでも
「さ」先に
「つ」続けて次の会話を!
***********************************************
☆東京都江東区の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 亀戸」の詳細は、こちらよりご覧いただけます>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ