選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中
2024年11月29日(金)
ブログをご覧の皆さま、こんにちは。ケアアテンダントの磯部です。
あっという間に11月が終わり、残り一カ月で年末を迎え、新しい年がスタートしますね。
日中と朝晩の寒暖差が大きくなり、体調を崩しやすい季節ですが水分補給をしっかり摂り、休息しつつご自愛して毎日を過ごしてください。
では、前回のブログで17年の歴史についてお話をさせていただくことをお伝えしましたが、第一弾目としてペーパレス化の推進で変わったことについてお話ししたいと思います。
グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通では17年前の私の入社当時から10年以上は記録は紙で行ってきましたが、2018年頃より業務用スマートフォンで行うようになりました。
スマートフォンで記録するようになってからは過去の記録を見返したり、知りたい情報をすぐに確認できると同時に、簡潔に情報伝達ができるなど、仕事においての大切な「報告・連絡・相談」の伝達手段が早くなりました。
ゲストの情報をすぐに確認できることで、ゲストの方が同じことを伝えなくてもスタッフ間で情報共有ができていることが分かり、ゲストの安心につながっていると思います。
すべてがデジタル化してしまうと人間としての温かみがなくなってしまいますが、デジタル化の利点と欠点を理解し、ゲストとの大切なコミュニケーションの時間は機械的になることなく、温かみのある対応を忘れずにいたいと思います。
*写真は楽しそうに、スタッフが手書きした絵の塗り絵をしているN様です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>
2024年11月28日(木)
ブログをご覧の皆さまこんにちは。ケアアテンダントの木戸内です。
このブログでも度々ご紹介している「CogEvo(コグエボ)」ですが、先日私も初めてご一緒させていただきました!
皆さまだいぶ操作にも慣れてきたようで、逆に教えていただきながら準備を進めていきます。
今回は、S様のトレーニングにご一緒しました。
順調にトレーニングメニューをこなし...
なんと、特級が出ました!
「すごい!撮って撮って!」とゲストの喜びの声とともに、記念撮影です!
おめでとうございます!
全問を終えると最後にその日の結果が出るのですが、S様は前回よりも軒並みステータスが上がっていました!
(緑文字が前回の結果、ピンク文字が今回の結果です)
たった10分ほどの時間ですが、毎日続ければ脳のトレーニングにもなり認知機能低下防止になると思います。
ゲーム感覚で進められるので、ゲストもスタッフも楽しんで行っています。
S様のすぐ後はT様の順番だったのですが、まだまだやり足りないご様子のS様は、後ろから見守り時々アドバイスをされながら過ごされました。
次も記録更新できるよう、がんばりましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>
2024年11月27日(水)
ケアアテンダントの鶴岡です。寒暖の差が激しく、体調を崩さないようにするのが大変です。
今回はゲストに僕の子どものことを話した時のエピソードです。
ゲストの中には子どもが大きくなったか聞いてくださる方がいらっしゃったり、こちらからお話しをしたりするのですが、特に嬉しそうに聞いてくださるのがI様です。
僕が結婚した事を伝えたときも嬉しそうに「おめでとう」と言ってくださいましたが、子どもが産まれた報告をしたときは「これから大変だけど、楽しみね」と笑顔で言ってくださったのが印象に残っております。
ケアに入る時には子どもの写真を見せながら、どんな事があったのか伝えると笑顔で聞いてくださいます。
最近では保育園でさつまいも掘りをした話をしていると「大きくなって、出来る事が増えてきたわね」と自分の子どもの成長を喜んでいるかのように笑顔を見せてくださいます。
今度ケアに入る時には、家でクリスマスツリーを準備したときの話をしようと考えております。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>
2024年11月26日(火)
ブログをご覧の皆さまこんにちは。ケアアテンダントの岡です。
本日はグッドタイムクラブで行われていた脳トレにご一緒したときのことをレポートさせていただきます。
数字やサイコロの目、漢数字を足し算していく問題は、皆さまスラスラと解かれていらっしゃいました。
文字列から言葉を探すパズルや、クロスワードは苦戦されている方も多く、私も一緒に解かせていただきました。
クロスワードの中に「磯の鮑の片想い」という言葉が出てきたのですが、私はその言葉を寡聞にして存じませんでした。
「なんで鮑なんですかね?」と私が独り言のように言うと、近くに座っていらっしゃったK様が、
「鮑は一枚貝なんだけど、二枚貝の片方だけが付いているように見えるでしょ、想っていても相手がいないってことで片想いを表しているんだよ」
と由来を丁寧に教えてくださいました。
私にとってはいつ使うかわからない言葉ですが、新しい言葉を知ると賢くなった気になって嬉しいものですね。これからも人生の先輩としてゲストの皆さまからさまざまなことをご教授いただきたいと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>
2024年11月21日(木)
RUN伴(とも)とは?
認知症の方や家族、支援者、一般の人がリレーしながらたすきを繋ぎゴールを目指すイベントです。
たすきを繋ぐという非日常な体験、出会い、気づきから認知症の方と誰もが暮らしやすい地域、暮らしを提案し、それぞれの日常が変わっていくことを目指していく「まちづくりイベント」です。
今年も一般参加も含めて多くの方々が参加され大いに賑わいました。
グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通は2回目の参加です。
当日はあいにくの曇り空でしたが気温20度と、この時期にしては温かく運動日和となりました。
前走者はグッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通です。
たすきを待つ間、ゲストとスタッフの参加者全員でエイエイオー!と掛け声をし気合いを入れました。
グッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通からのたすきは、グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のO様とS様が受け取りました。
ゲストハウスを出発し千葉市役所までの道のりを車椅子の方やジョギングをされる方、徒歩の方、お揃いの大会Tシャツを着て、秋の景色を眺めながら楽しく走りました。
久しぶりの外出で皆さま大変喜ばれていらっしゃいました。
みなと公園も少し紅葉しており「いつもテレビとか雑誌でしか見ることができなかったけど、今日は本物を見ることができて嬉しい。何年振りかしら」「気持ちいいね。」と意気揚々と歩かれておりました。
目的地の千葉市役所では大会運営委員の方や他の参加者が拍手と歓声で迎えてくれました。
みんなで一緒にゴールテープを切り、ゴールイン!
充実した表情と心地よい疲労で達成感に包まれました。
こんなすてきなフォトフレームがあったので記念に1枚パチリ。
ゲストハウスに戻り、お疲れさまでしたのティータイム。キッチンカーのたい焼きとお茶で乾杯しました。
初めて参加されたゲストも喜んでおられ「来年もまた参加したいね。」「オレンジの大会Tシャツは寝間着にしよう」などと話題は尽きませんでした。
本日は参加したケアアテンダントの中村とサービススタッフ平蔵が担当しました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ