TEL

TEL

MENU

グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のブログ

2024年09月29日(日)

ブログ担当 サービススタッフの平蔵(へいぞう)です。

9月16日は敬老の日をお祝いして撮影会が行われました。

IMG_0279.jpg

撮影会の前にはスタッフがメイクやヘアスタイルを整えさせていただきました。

IMG_0311 (1).jpg

撮影会の後のTEA TIMEの様子です。皆さま、とてもすてきでした。

IMG_0318 (1).jpg

IMG_0291.jpg

♪敬老の日、おめでとうございます♪

これからもお元気でいらしてください!

最後までご覧いただきありがとうございました。


☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>

2024年09月24日(火)

ブログをご覧の皆さま、こんにちは!
ケアアテンダントの中村です。

ある日の昼下がりのリビングで

ボローン♪

ボロボローン♪

柔らかいギターの音色がリビングに響き渡りました。

音の主を辿ると・・・

IMG_0248.jpg

ゲストのH様がギターをつま弾かれていました。

H様は「全然弾けないのよ」と、恥ずかしそうに照れながら謙遜されていました。

鼻歌まじりで昭和の名曲「木綿のハンカチーフ」を口ずさみながら時折、ギターのボディを優しくトン、トンと叩きリズムを刻まれていました。

一音一音にH様の優しい人柄が音色に表れており、子供を抱くように大事にギターを抱える姿にとても癒されます。

この後、しばし一緒に二人でプチカラオケを楽しみました。

曲の終盤で「はい、おしまい!」と、にっこり微笑みギターを私に手渡すシャイなH様に音楽の持つ力を改めて感じることができた瞬間でした。

IMG_0250.jpg

☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>

2024年09月22日(日)

ブログ担当 サービススタッフの平蔵(へいぞう)です。

9月7日のグッドタイムクラブは、講師の堀口 カストゥリ先生をお招きし『水性ネイル教室』が開催されました。
新しいプログラムなので、どんな事をするのかしらとゲストは楽しみにされていました。


ハンドマッサージからスタートです。ネイルだけではなく、ハンドマッサージもあるということで、男性ゲストにもご参加いただきました。

IMG_0215.jpgIMG_0211.jpg

ハンドクリームを使用してのマッサージやつぼを押すなど、ゲストは興味深く講師の説明に耳を傾け、実践されていました。


ハンドマッサージの後はお待ちかねのネイルです。
6色(赤・ピンク・紫・黄・ベージュ・クリア)から好きな色を選び、ご自分の爪に塗っている姿は皆さま真剣でした。
塗り終わった後はお隣り同士「そっちの色の方が良かったかしら」「赤ってステキよね!」など、普段あまりお話しをされないゲストも笑顔で会話に参加されていました。

IMG_0224.jpg

ネイルを塗るだけでなく、シールでアレンジを加えることもでき、とても楽しそうなご様子でした。
「日頃しないから楽しいわ」「これから外出したいわ」と喜んでいる方もいらっしゃれば「こんなのつけて出かけられないわ」とおっしゃっている方も。笑顔溢れる教室でした。

IMG_0229.jpg

IMG_0233.jpg

K様も初めての体験を楽しんでいただけたようです。

水性ネイルは爪でカリっとするだけで直ぐに落ちるものなので「出かけられないわ・・・」とおっしゃっていた方たちは翌日には何も塗っていない元の爪に戻していらっしゃいました。

新しい体験ができるクラブは楽しいですね。次回もお楽しみに。

最後までご覧いただきありがとうございました。


☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>

2024年09月18日(水)

こんにちは。看護師の長井です。まだまだ暑い毎日ですね。
皆さま、どのようにお過ごしですか?

 

私事ですが、最近久しぶりに大きな声で歌を歌う機会がありました。
久しぶりに歌ってみて驚いたのが、思うように声が出なくなっていたことです。
新型コロナウィルスの流行以来、マスク生活や活動の減少が声にも影響したのではないかと思います。
人間の身体は、使っていないと機能が低下することを身をもって感じました。

 

声を出すということは、様々な筋肉や神経を使うことでもあるので、嚥下機能や認知機能にとても影響します。
以前、脳梗塞後のご高齢のかたの口腔ケアを熱心に取り組んだ際に、徐々に発声が見られ始め、さらに乏しかった表情が次第に豊かになったという経験がありました。

*口腔ケアでは、通常の口腔内を清拭してきれいにするだけでなく、凍らせた大きな綿棒で口腔内をマッサージ(アイスマッサージ)も行いました。

 発声.jpg

何も歌を歌わなくてもよいのです。
大きな声で笑う、おしゃべりを楽しむ、声に出して本を読む・・・ぜひ取り組みやすいものから取り組んでみてください。
それが、いつまでも食を楽しむことにつながったり、認知症予防につながっていきます。

☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

【第1回選考の優秀賞を発表】第三回「老後の日」フォトコンテスト 開催中!

キャンペーン

キャンペーン

【第1回選考の優秀賞を発表】第三回「老後の日」フォトコンテスト 開催中!

2025年 入社式 【グッドタイムリビング】

YouTube

YouTube

2025年 入社式 【グッドタイムリビング】

ご入居者のホンネは? 数字で見る老人ホーム選び

YouTube

YouTube

ご入居者のホンネは? 数字で見る老人ホーム選び

ご入居後も続けた「茶道」。 好きなことで人とつながりながら、自分らしい暮らしを楽しむ。

コンテンツ

コンテンツ

ご入居後も続けた「茶道」。 好きなことで人とつながりながら、自分らしい暮らしを楽しむ。

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中