TEL

TEL

MENU

グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のブログ

2024年09月15日(日)

ブログ担当 サービススタッフの平蔵(へいぞう)です。

9月5日のグッドタイムクラブは『三上先生と川柳を学ぼう』を開催しました。

ご希望いただいた方々とすぐ近くのグッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通へシャトルバスや車で移動し、海岸通のゲストと一緒に三上先生から川柳を学びました。

IMG_0306.jpg

1時間のプログラムで、まずは穴埋め問題。
テーマは『雲』。雲で連想するもの・まつわるもので川柳を作っていきます。
たくさんのゲストに挙手をして発表していただきました。
普段は明るくおしゃべりが大好きなゲストの方も、今日は真剣な表情でチャレンジしていらっしゃったのが印象的でした。

IMG_0322.jpg

IMG_0319.jpg


また、三上先生も質問されたことに対し、とても分かり易く説明してくださり、参加したゲストは改めて川柳に興味をもたれたご様子でした。


最後に三上先生を囲んで記念撮影。和やかな雰囲気のなか終了しました。

IMG_0341.jpg

またやりたいですね。

最後までご覧いただきありがとうございました。


☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>

2024年09月11日(水)

ブログをご覧の皆さま、こんにちは。

ケアアテンダントで2児の母、中森です。

9月になりましたがまだまだ暑い日が続いてますね。

皆さまはどうお過ごしでしょうか。しっかり水分はとれていますか?

涼しくなる時期まであともう少し、みんなで乗り切りましょう!


今回は先日、グッドタイムクラブでご提供しました厨房スタッフ特製「冷たくてどこか懐かしい味のするデザート」を紹介させていただきます。

年に1回のスペシャル企画で、ゲストの皆さまから大変好評をいただいているデザートとなっております。

そのデザートとは・・・

緑色が綺麗に輝くメロンソーダにメロンとクリーミーなバニラアイスを添えたメロンクリームソーダです。

せっかくなのでここで、メロンクリームソーダの歴史について簡単に紹介させていただきます。
正確な誕生年については不明ですが、少なくとも1922年にはあるお店のメニューに掲載されていたそうです。
発売開始当初はかなりの高級品で庶民が気軽に飲めるようなものではなかったようで、メロンクリームソーダが広く親しまれるようになったのは戦後のこと。

庶民の暮らしが豊かになった高度経済成長期以降に、全国の喫茶店やデパートで提供されるようになったそうです。

今回は現代風にアレンジし小さくてカラフルなミニパラソルを添えてみました。

黄色、オレンジ、ピンク、ブルー、グリーンの5色の色鮮やかに可愛らしくレトロ感のあるパラソルの飾りつけに皆さま大変喜ばれ、猛暑日だったこともあり涼やかに喉を潤わせていらっしゃいました。

IMG_0238.jpg

IMG_0235.jpg

「昔、小さい時に飲んだわね」

「戦時中は中々飲めなくてね」

「子供と一緒に飲めるようになった時は嬉しかったわ~」

「来年も楽しみだわ」等、思い出話にも花が咲いていました。

今後も厨房スタッフの方で、月に1回ケーキを提供させていただく企画を予定しています。

皆さまどうぞお楽しみに!


☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>

2024年09月08日(日)

ブログ担当 サービススタッフの平蔵(へいぞう)です。

スタッフ紹介 第5弾はサービススタッフを紹介します。



◆太田 政男(おおた まさお) 入社年月:2007年3月

IMG_0040.jpg

①仕事でやりがいを感じる瞬間や印象に残っていることは?

グッドタイムクラブで年2回、電子オルガンのコンサートを行っています。

拙い演奏ではありますが、ゲストに喜んでいただいています。

時には、演奏中に涙を流されるゲストをお見かけすることがあり、次回の意欲につながっています。

②休日は何をしていますかor趣味はなんですか?

最近、ボルダリングにはまっています。(指のことを考えて、上記コンサート前は控えるようにしています)
 

サブサービスマネージャーの太田には入社時からいろいろと親切に教えていただいています。

多趣味で休日も有意義に過ごされているんですね!


◆安藤 寿美(あんどう すみ) 入社年月:2018年2月

IMG_0044.jpg

①仕事でやりがいを感じる瞬間や印象に残っていることは?

目まぐるしくバタバタする日や仕事量の多い日ほど「成長してるな」と感じられ、(大変ですが)充実したやりがいを感じています。

②休日は何をしていますかor趣味はなんですか?

午前中・・・家事(買い出し・作り置きなど)、お昼にビールを飲んで、

午後・・・お昼寝 が最高です!とにかく身体を休めたいです。

佇まいも美しく、話し方、言葉遣いがとても綺麗な安藤です。

同じサービススタッフとして学ぶところがたくさんあります。

が・・・なかなか同じようにできないです。

女性としても見習っていきたい方です。



最後までご覧いただきありがとうございました。



☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>

2024年09月01日(日)

ブログ担当 サービススタッフの平蔵(へいぞう)です。

今回は8/25に開催されました「夏祭り」の様子をお伝えします。

毎年恒例の夏祭りはグッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の一大イベントのひとつです。

ゲストも大変楽しみにされていました。

ゲストに楽しんでいただきたいとスタッフ一同、事前準備に精を出していました。


さて、今年の催しは・・・

大抽選会!生活必需品他、お使いいただける、喜んでいただける景品を多数ご用意しました。

IMG_0112.jpg

ゲームコーナーは、パターゴルフ・輪投げ・ヨーヨーつりを楽しんでいただきました。

IMG_0078.jpg
IMG_0088.jpg

IMG_0050.jpg

レストラン「MISORA」の広いフロアでは飲食をご提供。ドリンクコーナー、わたがし、屋台ではバナナチョコやスイカ串・パイナップル串、お好み焼が用意され、皆さん美味しそうに笑顔で頬張っていらっしゃいました。その姿を拝見し、スタッフ皆嬉しそうにしていたのが印象的でした。

IMG_0108.jpg

IMG_0156.jpg

わたがしは人気があり、担当スタッフはどんどん上達していき、夏祭り終盤頃にはきれいな丸いわたがしをご提供していました。

IMG_0056.jpg

スタッフの盆踊り・マツケンサンバで今年の夏祭りを締めくくります。花笠音頭ではゲストにも花笠をお配りし、ご一緒に楽しんでいただけたようです。

IMG_0177.jpg

マツケンサンバが始まるとジェネラルマネージャーの岡田がノリノリで踊りながらゲストのお席へ。
笑顔あふれる夏祭りの締めくくりとなりました。

IMG_0189.jpg


また来年、皆さん楽しみましょう♪

IMG_0110.jpg


最後までご覧いただきありがとうございました。


☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

【第1回選考の優秀賞を発表】第三回「老後の日」フォトコンテスト 開催中!

キャンペーン

キャンペーン

【第1回選考の優秀賞を発表】第三回「老後の日」フォトコンテスト 開催中!

2025年 入社式 【グッドタイムリビング】

YouTube

YouTube

2025年 入社式 【グッドタイムリビング】

ご入居者のホンネは? 数字で見る老人ホーム選び

YouTube

YouTube

ご入居者のホンネは? 数字で見る老人ホーム選び

ご入居後も続けた「茶道」。 好きなことで人とつながりながら、自分らしい暮らしを楽しむ。

コンテンツ

コンテンツ

ご入居後も続けた「茶道」。 好きなことで人とつながりながら、自分らしい暮らしを楽しむ。

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中