TEL

TEL

MENU

グッドタイム リビング 宝塚逆瀬川のブログ

2025年09月22日(月)

まだまだ日中は気温が高い日がありますが、ゲストハウスのフロントの生け花は秋を感じさせてくれてます。

IMG_0423.jpg

前回に引き続き「秋」をテーマにゲストの皆さまにお話をお聞きしましたので、ご紹介していきますね。

IMG_0402.jpg

「栗拾い」

秋の味覚と言えば栗。京都の祖母の家へ家族で栗拾いに行ったことをお話してくださいました。

拾った栗で、栗ご飯などを作られたようで、栗ご飯には、栗の他に何を入れられていました?とお聞きしたところ「むかご」を入れて作っていたとのことです。

私が「むかご」を知らなかったので「私の田舎だけかも」と笑って話されていました。

栗を蒸してから渋皮取るのが大変だったのよと教えてくださったところ、近くのゲストも話に混ざって「そうそう大変だったわよね」と一緒に懐かしんでいらっしゃいました。

IMG_0412.jpg

「紅葉」

秋といえば紅葉。京都の嵐山に家族で電車に乗って行ったのを思い出すわーと話してくださいました。

嵐山の竹林の小径を抜けて、嵯峨野トロッコ列車に乗りに行かれたようです。私も乗ったことありますよ。川や山の景色が綺麗ですよねと話していると、その時見た光景を思い出されたようで、トロッコ列車が紅葉のトンネルをくぐるのを窓から見る景色は、まさしく秋の風物詩でしたよと。ただ景色を見るには小さい窓と思ったけどねと笑って話してくださいました。あとは、天ぷらを食べたことも思い出され、とても美味しかったそうです。

 

IMG_0406.jpg

「松茸」

播但線に乗って家族で知り合いの山に松茸狩りに行ったのが秋の思い出ですと話してくださいました。

綺麗な形の松茸や傘の開いた松茸などあり、松茸ご飯も食べたけどやっぱり焼き松茸が美味しかったようです。そうそう、私も子供の時には美味しいと感じなかったけど大人になると最高ですよねと2人で共感しました。あと、秋と言えば鮎の掴み取りのお話も聞かせてくださいました。

秋の思い出が次々と出てきて、話が尽きませんでした。

 

今回は、食べ物のお話が出てきて聞いているだけで、お腹が空いてきました。

皆さまの秋の味覚といったら何でしょうか?

私の同僚に聞くと「栗」「柿」「梨」「さんま」「カツオ」「きのこ」と次々と出てきて、もっと私のお腹が空きました()

 

第三弾もお楽しみに~♪




☆グッドタイム リビング 宝塚逆瀬川の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 宝塚逆瀬川の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 宝塚逆瀬川のYouTube動画はこちら>>

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

自然豊か&利便性良し!有料老人ホームの周辺環境紹介【グッドタイム リビング 小野】

YouTube

YouTube

自然豊か&利便性良し!有料老人ホームの周辺環境紹介【グッドタイム リビング 小野】

10周年の感謝を込めて 和楽器ユニットTRAinnovationによる演奏 介護付有料老人ホーム【グッドタイム リビング なかもず】

YouTube

YouTube

10周年の感謝を込めて 和楽器ユニットTRAinnovationによる演奏 介護付有料老人ホーム【グッドタイム リビング なかもず】

【第4回川柳コンテスト】8月の優秀賞を発表!

イベント

イベント

【第4回川柳コンテスト】8月の優秀賞を発表!

体験ショートステイのご案内

キャンペーン

キャンペーン

体験ショートステイのご案内

20周年記念特設ページ公開中

コンテンツ

コンテンツ

20周年記念特設ページ公開中

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

コンテンツ

コンテンツ

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中