選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中
2025年02月13日(木)
2月8日は『事八日』と言い、怪物や妖怪が来るという言い伝えがあります。
それを避けるために目籠やハリセンボン、蜂の巣などを軒先に揚げたり、針供養などの行事を行うそうです。
そして、具だくさんの味噌汁「お事汁」を食べて無病息災を願う日とされています。
そんな本日は『事八日膳』を召し上がっていただきました。
メニューは、鱈と雲子のちり酢掛け、小鉢は蕪煮物、ソフトシュリンプの柚子胡椒揚げ、炊き込みご飯、お事汁、デザート。
あまり聞きなれない『事八日』にゲストも「針供養する日と聞いた事はあるけど、そういう意味やったんやね」また「"雲子"これは何と読むの?なに?」という声もあちらこちらから聞こえ、雲子はそのまま"くもこ"と読み、白子と同じで呼び方が違うだけだそうです。
「いろいろと勉強になるわね~」とK様。
里芋や大根、にんじんやごぼう、こんにゃくに小豆と野菜たっぷり入ったお事汁。
「これを食べて病気せず健康で元気に過ごさないとね」と無病息災を願いながらお食事されました。
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ