第4回川柳コンテスト 開催中!
2021年04月10日(土)
本日のグッドタイムクラブは『クッキングクラブ』を開催。
今回は三色だんごを作りました。
いわゆる、三色だんごは、赤・白・緑の三色のおだんごを串に刺したものを連想します。
しかし、串に刺すのは少し危ないということもあり、フルーツポンチの中に三色だんごを入れて、お出しすることに・・・
まずは白玉粉に絹ごし豆腐を加え、耳たぶくらいの硬さに練って生地を作りました。
練った生地に色を付けた後、直径2cmくらいのおだんごに丸めて熱湯の中入れます。
浮いてきただんごを氷水で締めたら三色だんごの完成。
それを別に作っておいたフルーツポンチに入れて、ゲストの皆さまにお出ししました。
召し上がれたゲストからは「このおだんごベタベタしないね」という声。
絹ごし豆腐と練り合わせることでモチモチとした食感だけど、ベタベタせずに食べやすくなります。
また、フルーツポンチに入れたことで「あっさりしていておいしいわ」とも言っていただきました。
ちなみに三色だんごの色の意味には諸説ありますが、一般的には赤は花、白は春に少し残る雪、緑は大地に芽吹く草と言われていて、春を表現しています。
そんな春をお口で楽しんだ『クッキングクラブ』のひとときでした。
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ