【第4回川柳コンテスト】7月の優秀賞を発表!
2020年01月15日(水)
本日は三木市にあるお寺「伽耶院」でとんどが行われ、スタッフもゲストハウスを代表して参加してきました。
始まる前の住職による法話によると、とんどとはお正月にお迎えした年神様を、感謝を込めてお送りする行事だそうです。
ゲストハウスの玄関に飾っていたしめ縄と、年末にゲストと一緒に作った飾りも奉納させていただきました。
とんどの火にあたるとその一年は、無病息災で暮らせるといわれています。
その火で焼いたお餅やみかんをいただくと厄除けになるということで、スタッフもしっかりいただきました。
書道の得意なY様から預かってきた"希望"という字。
火の中に入れると、ぶわっと空高く舞い上がりました。
今年もゲストハウスが希望で満ち溢れますように・・・
ゲストの皆さまが、お正月を穏やかに過ごせたことに感謝して、
「年神様、また来年もきてくださいね」と地元の方たちと一緒に手を合わせました。
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ