老人ホームでビームライフル体験会
2021年02月10日(水)
2月5日 (金) 晴れ
〝大安〟でもあったこの日、雛飾りを実施しました。
今では珍しくもなった七段飾りは、開業間もなくの頃、ゲストから寄贈されたものです。
例年、GTCサロンの前に飾り、ゲストの皆さまに大変喜ばれています。
親王と三人官女です。
ぼんぼりにも明かりが灯っています。
五人囃子と右大臣、左大臣です。(多分...?)
小さなお道具も揃っています。
写真の器は残念ながら(?)、お膳にくっついていました。
六段目、七段目に飾られた、お道具の数々です。
コンパクトながら、引き出しも開く事が出来ます。
昔の女性は、この様なお道具で遊ばれていたのでしょうか?
フロント前には、こんな可愛いらしい、男雛と女雛も...。
やはりゲストのご家族さまに寄贈いただいたものです。
本当に有難うございます。
後記
雛祭りは、男性である私には、知らない事や分からない事も多く、また、男性ゆえに、コンパクトなお道具等をいじって遊んだりしていたら、すぐに壊してしまいそうな気もします。
従って、御覧の通り、ありきたりのコメントしか記せない事、お許しください。
そう言えば幼少の頃、雛祭りになると女の子の家に呼ばれ、着物で着飾った女の子から、白酒とか雛あられをご馳走になった記憶があります。
あれから〇〇年...。
彼女たちも還暦を超え、今頃どうしているのかと、ふっと思ったりもするのですが...。
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ