第4回川柳コンテスト 開催中!
2021年01月09日(土)
1月1日 (金) 晴れ
慎ましくも2021年を迎えました。
ブログをご覧の皆さま、明けましておめでとうございます。
どうぞ本年も、ブログの閲覧を宜しくお願い申し上げます。
1月1日、先ずは昼食前に、ジェネラルマネージャーの小林より、皆さまにお屠蘇が振る舞われました。
※こよなくお酒を愛するジェネラルマネージャーとしては、この時、きっと喉から手が出ていた筈、とお察しします。(笑)
拝見している私たちでさえ嬉しくなるほど、皆さま美味しそうに飲み干されていました。
新年のご挨拶、振る舞い酒等、元旦の祝事を担当したスタッフです。
着付けは、美容師でもあるケアアテンドスタッフが毎年担当しています。
今年は例年と変え、着物の色を色鮮やかなものだけでなく、少しシックな紫を入れ込んでみました、との事でした。
普段、一緒に働いている時は気付かなかったのですが、こうして着物を着た時の姿は、驚く程、女性らしく素敵に感じられました。
※訂正します。
(普段から感じてはいるものの、着物を着られた事で、より一層お美しく輝いて、拝見されました...。)
パントリーでは、ホールにて配膳を担当するスタッフの直前のチェックと打ち合わせが行われています。
元旦の昼食は、おせち料理をゆっくりとお召し上がりいただくため、開始時間を30分早めてレストランを11時オープンとしています。
テーブル上の生け花も、水引が施されたりと正月用に装飾されています。
それでは、この日に提供させていただいた「おせち料理」を紹介いたします。
【御献立A】
紅白蒲鉾 / 伊達巻 / 祝黒豆 / 栗金団 / 昆布巻 / 金柑 / 煮しめ / ポテト手綱巻 / 鶏八幡巻 / 赤飯 / すまし汁
【御献立B】
紅白蒲鉾 / 伊達巻 / 祝黒豆 / 栗金団 / 数の子 / 昆布巻 / 金柑 / 土佐くるみ / 煮しめ / ポテト手綱巻 / いくらすだち釜 / 鶏八幡巻 / ローストビーフ / サーモンロール / 伊勢海老黄身焼 / 赤飯 / すまし汁 / 苺ムース
この日、おせち料理は2種類用意されました。
※Bは課金メニューとなっています。
チェックを終えた料理がワゴンに乗せられ、これより配膳が開始されます。
「お待たせいたしました。おせち料理をお持ちしました。どうぞ、ごゆっくりとお召し上がりください。」
テーブル席ではおせち料理を挟んで、いつにもまして会話が弾んでいました。
お正月らしく、ゆったりとした、流れるような時間が過ぎていきます。
お正月との事で、ゲストの皆さまと記念撮影もさせていただきました。
後記
例年ですと、元旦はご家族の皆さまの来館も多く、ご宴席の依頼もありまして、館内は大変賑わっていました。
今年はコロナ禍の影響で、ご来館も禁止とさせていただいており、昨年と状況が全く変わってしまった事で、ゲストの皆さまのご心情を思うと、察するに余りあります。
しかしながら現在、世界を震撼させているコロナも、いつかは終息を迎える時が来る筈です。
もう一息、あと一息、来年は又、賑やかなお正月が迎えられるよう、今はただ皆さまのご理解とご協力を賜りますよう、どうか宜しくお願い申し上げます。
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ