選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中
2024年02月05日(月)
こんにちは!
グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!
2月3日は節分です。
その名は「季節を分ける」を意味しており、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指します。
現代においては、立春の前日を節分と呼ぶことが一般化しています。
季節の変わり目に人々を悩ませる病や飢えなど...。
その化身が鬼であり、節分は鬼を追い払うための儀式なのです。
穏やかな朝のことでした。
毎日の体操を終えたゲストの皆さま。
節分について、歳時記を紐解きながらスタッフの話に耳を傾けられていました。
その時、ゲストの皆さまの前に鬼が現れたのです!
「うおーっ!」
「皆さん、ちゃんと体操してますかー!?」
迫力ある赤鬼と、活発な青鬼がやってきました!
「わーっ!」
歓声の中、ゲストのお近くを鬼たちが練り歩きます。
鬼を退けるには豆を投げつけなければなりません。
お手元の豆を投げつけて、いざ鬼退治です!
席を立たれ、鬼を追尾して豆まきをされるゲストの姿や、鬼たちによるまさかの同士討ちなどもあり、会場は笑いに包まれました。
鬼は外、福は内。そして、笑う門には福来たる。
皆さまのもとには、きっとたくさんの福が集まったことでしょう!
それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!
また次回のブログでお会いしましょう!
☆流山市の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-」の詳細は、こちらよりご覧ください>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 流山 弐番舘の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ