【第4回川柳コンテスト】7月の優秀賞を発表!
2025年07月04日(金)
ご近所の名店より、美味しいランチをお取り寄せして召し上がっていただこうというクラブ「エブリバディ!デリバリー!!」♪
今回はオムライスをご用意しました。
3種類のオムライスからお選びいただきました。
「わたしは野菜サラダのオムライスを選んだわ。オムライスの上に乗せるんだって。珍しいわね」
「ぼくはカニクリームコロッケのオムライスにしたよ。おいしそうだなぁ」
「デミグラスソースをかけておきますね。これくらいの量にしておきましょうか」
看護師も見守ります。
「楽しみにしていましたよ」
「なかなかここのレストランで食べられないから、いただけるのはありがたいわ」
「娘が申し込んでくれていたのね。いつもと違うお食事はうれしいわね」
「いつもは細かく刻んであるお食事だけど、オムライスなら食べられると息子が申し込んでくれたのね」
きれいに完食なさっています。
20名を超えるゲストがご参加くださいました。
ご近所の名店の味をお楽しみいただく賑やかな時間となったようです。
☆グッドタイム リビング 香里ヶ丘の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 香里ヶ丘の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 香里ヶ丘のYouTube動画はこちら>>
2025年07月03日(木)
今年も早いもので折り返しの月を迎えました。
外出クラブは、今月は京都水族館へお出かけいただきます。
大阪・関西万博の体験プログラムも好評をいただいております。
さらに暑さに向かう時季ですが、館内では涼しく賑やかにお過ごしいただこうと思います。
☆グッドタイム リビング 香里ヶ丘の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 香里ヶ丘の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 香里ヶ丘のYouTube動画はこちら>>
2025年06月27日(金)
静かに書に向かっていただく書道クラブに、今回も多くのゲストがご参加くださいました。
「昔から書道は好きですよ。漢字の持つ意味を考えながら書いてます。今回もいい言葉ね」
「蛍が飛び交う様子が目に浮かぶ句ね。こういう字を書いていると心が洗われますよ」
「墨のいい香りがするわ」
「バランスを考えて書いてみましょう。そのあたりからでバッチリですよ」
講師が丁寧にアドバイスをします。
「いろんな願いを込めながら書きたくなる言葉ね」
力強く書いていらっしゃいます。
「梅という文字は難しいんだ。しっかり練習するよ」
皆さま、それぞれの思いで筆に向かうお時間を過ごしていただきました。
☆グッドタイム リビング 香里ヶ丘の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 香里ヶ丘の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 香里ヶ丘のYouTube動画はこちら>>
2025年06月26日(木)
今年の夏のテーマ"家族で旅した思い出のハワイ"に合わせ、玄関に続き、1階ロビーにもハワイらしさを飾りました。
きらきらと光る海を電飾で表現しました。
ビーチでは小さな女の子とお母さんが一緒に遊ぶ様子を表しました。
「声が聞こえてくるようね」
上を見ると、カモメが飛んでいます。
「海らしくなったわね。素敵よ」
夏の間、少しずつ変化させながらお楽しみいただこうと思います。
☆グッドタイム リビング 香里ヶ丘の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 香里ヶ丘の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 香里ヶ丘のYouTube動画はこちら>>
2025年06月25日(水)
人気の演芸喫茶、今回は中国の弦楽器である"二胡"を演奏されるグループをお招きしました。
「二胡を見たことがないんだよ」
「どんな音色なんだろうね」
「楽しみですよ」
開始前から満席になる人気ぶりです。
ピアノの伴奏に合わせて、皆さまよくご存じの曲を二胡の音色でお聴きいただきました。
「ちょっと近くで見せてちょうだい」
「どうぞ、こんな楽器です。ギターのように線が入っていないので、弦は2本ですけど難しいんです」
「ずっと楽しみにしていましたよ」「いい音色ね」「心が洗われる感じがするわ」
お茶を召し上がっていただきながら、ゆったりとお聴きいただきました。
最後は『上を向いて歩こう』で締めくくっていただきました。
「涙が出てきたわ」
「じ~んとくる音だったわね」
「もっともっと聴いていたかったわ」
わずかなひとときでしたが、二胡の音色をお楽しみいただきました。
※演奏者は発表時のみマスクを外しています。
☆グッドタイム リビング 香里ヶ丘の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 香里ヶ丘の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 香里ヶ丘のYouTube動画はこちら>>
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ