10周年の感謝を込めて 和楽器ユニットTRAinnovationによる演奏 介護付有料老人ホーム【グッドタイム リビング なかもず】
2025年10月09日(木)
ブログをご覧のみなさまこんにちは。ケアアテンダントの木村です!
先日、N様とS様と一緒にお月見のお話しをさせていただきました。
ちょうど十五夜が近かったこともあり、「昔はどのような風習がありましたか?」という話題に。
私の地域ではお月見泥棒という風習があり「お月見泥棒に来ましたー!」と言いながら近所の家を回ってお菓子をもらう、
まるでハロウィーンのような行事でした。
玄関先のお供物を盗む(もらう)風習で、お供物を盗まれると豊作になるという言い伝えがありました。
その話をすると、N様とS様は驚かれながらも楽しそうに聞いてくださり、
「うちの方では、ぼうじぼと言って、藁などを束ねた棒で地面を叩き、豊作を願うのよ」と教えてくださいました。
お駄賃を貰えることもあったそうです!
地域によって、こんなにも風習が違うんだなと思いました。
他の地域では踊ったりするところもあるそうです。
お二人のお話を聞きながら、夜空に浮かぶお月様のように、どこか懐かしく温かい気持ちになりました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ