TEL

TEL

MENU

グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のブログ

2025年08月25日(月)

ブログをご覧の皆さまこんにちは。本日担当させて頂きます磯部です。

先日、グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の開業当初よりご入居されていたゲストがご逝去されました。


そのゲストと出会った時は私もまだ20代でしたが、いつの間にか40代になり、「結婚した私」と、「母になった私」、ここ数十年の私の変化を見守ってきてくださいました。
三度の育児休暇から戻る度に、ゲストのご様子も変化されましたが、育児休暇から戻るといつも「おかえりなさい。」といつも変わらぬ笑顔で迎えてくださいました。

IMG_0221.jpg
*毎週館内のお花を届けてくださるお花屋さんは、その方のお部屋にもお花を届けてくださっていたので今週のフロントのお花を添えて♪

どんな時もスタッフのことを気にかけてくださり、私が相談事をすると「そうやって悩むこともありますよね。でもあなたならきっと大丈夫よ。」と相手の気持ちに寄り添って励ましてくださったことを今でも覚えています。
何気ない会話にいつも元気をいただきました。

「いろいろお世話になりました。ありがとう。」と最期まで感謝の気持ちを伝えてくださいました。
そんなすてきな方に出会えたことに感謝し、思い出を宝物にしてこれからも努めてまいります。

最後までお読みいただきありがとうございました。


☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>


2025年08月22日(金)

こんにちは。ケアアテンダントの井上です。

先日、N様の居室を伺うと塗り絵に色を一生懸命に塗られていました。
「すごく綺麗ですね!」と話しかけると、
「ありがとうね。ここに来るまでは塗り絵は全然やってこなかったけど、ここに来て一日ぼーっとしている訳にはいかないから始めたんだけど脳トレになって意外と楽しいわよ!」とおっしゃっていました。

「綺麗に塗るコツはあるんですか?」と問うと
「コツなんてないわよ!ただ、集中して塗っているだけだよ。」と笑顔で答えてくださいました。

IMG_0325.jpg


「写真撮るなら美しく撮ってね!」と言われたので、美しく撮らせていただきました!(笑)


最後までご覧いただきありがとうございました。


☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>

2025年08月20日(水)

ブログをご覧の皆さまこんにちは。

ケアアテンダントの中村です。

連日の猛暑で日本列島が悲鳴を上げている今日この頃、皆さま体調などは崩されていませんか?

夏の風物詩と言えば花火ですね!

8月2日の夜、グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通からも、幕張ビーチ花火フェスタ2025の花火が上がるのが見えました!

IMG_0521.jpg

IMG_0514.jpg

距離と方角的に厳しい為、7階廊下の窓から小さいミニサイズの花火ではありますが可愛らしくその姿を見せてくれました。

ゲストの皆さまとしばらく花火鑑賞で盛り上がりました。

男性ゲストのO様は眺めながら

「小さくても花火だよ。」

「花火が綺麗に咲いたね。」と、とても詩的な表現で楽しまれておりました。

花火は大きさじゃないですね。

夏の夜空に、心で見る花火がすてきに打ち上がりました。

IMG_0518.jpg

☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>

2025年08月13日(水)

IMG_0176.jpg

ブログをご覧の皆さまこんにちは!ケアアテンダントの木村です。

先日、ゲストのI様のお部屋を訪れた際、ふと目に留まったのは、壁に飾られた一枚の写真。

松の木が一本、堂々と立っている風景が写っていて、どこか静かで、力強い印象を受けました。

「これ、私が撮ったんですよ」と、I様がにこやかに話しかけてくださり、そこから会話が広がっていきました。


I様は昔から写真がご趣味とのことで、フィルムカメラの時代から長く撮影を続けてこられたそうです!

近年はデジタルカメラも使われていたとのことで、時代を越えて撮ることの楽しさをたっぷりと語ってくださいました。

作品をコンテストに応募されていたこともあり「たまに入賞もしたんですよ」と少し照れくさそうにおっしゃっていたのが印象的でした。
またコンペに挑戦するとお話しされていました!

実は、私もカメラが好きで、休日や、どこか出かけた際には写真を撮ります!
その話をすると、I様は興味深々に「どんなカメラを使ってるの?」と聞いてくださいました。
仕事中だっため、写真をお見せすることができなかったのですが、それでもメーカーやカメラのレンズなどの話題で盛り上がり、楽しい時間となりました。


世代は違っても、写真が撮るのが好き、という気持ちでつながれることに嬉しさを感じました。
また次回は、どんな風景を撮るのが好きだったのか、ゆっくり聞かせていただきたいと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>

2025年08月11日(月)

暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?看護師の長井です。
毎日、異常な暑さとなっていますね。
湿度が高いのも日本の夏の特徴です。

以前米国の夏を経験したとき、湿度がない分38度であってもさわやかな暑さで快適であったのを覚えています。
気候が変わってきていますので、今一度熱中症について振り返り、備えを万全にしていくことが大切ですね。

厚生労働省のホームページに「熱中症のための情報・資料サイト」というのがありましたので、一緒に振り返ってみましょう。
参考URL:https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/

37do.jpg
まずは「熱中症」の定義ですが、「高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態」です。
湿度の高い日本の夏、十分な注意が必要ですね。熱中症を予防するためには「暑さを避ける、身を守る」「こまめに水分を補給する」という対策が必要です。  

「暑さを避ける、身を守る」という点で、エアコンで温度調節をするということが大切ですが、エアコンを使わない高齢者が多いというのが心配な点です。
熱中症を発症した方の半数以上が65歳以上の高齢者といわれています。
我慢しすぎたり、あるいはご高齢になると知覚機能が変化し暑さを感じにくくなっていることも踏まえて、室温などの客観的な指標で確認することも大事でしょう。
また、同じ温度設定でも風の向きや量によってエアコンの涼しさの感じ方はさまざまです。
自分に風が当たらないようにして部屋全体の温度を下げることもできますので、ぜひ快適さを追求していってほしいところです。  

「こまめに水分を補給する」という点においても、ご高齢のかたでは口の渇きを感じにくいため、量を決めて飲んでいくようにすることが大切ですね。
その際、心臓や腎臓のご病気をお持ちの方は主治医と1日の飲水量を相談しておくとよいでしょう。  

熱中症は症状が様々で早期発見が難しい場合があります。

①手足がしびれる
②めまい、立ちくらみがある
③足がつる
④気分が悪い、ボーッとする
⑤頭がガンガンする
⑥吐き気がする、吐く
⑦体がだるい、力が入らない
⑧意識が何となくおかしい
⑨体が熱い(高体温、皮膚が赤くなり乾いていて非常に熱い)
⑩体がひきつる(痙攣を起こしている)
⑪体の片面にだけ麻痺がある
⑫呼びかけに対し返事がおかしい
⑬まっすぐ歩けない・走れない
⑭意識がない  

後半は重症化してしまった時の症状なので、前半の症状が軽いうちに気づいて、体を冷やす対処をするのが大切ですね。
涼しい場所へ移動するのはもちろんですが、氷のうなどを使って、首・わきの下・太ももの付け根を冷やす、つまり動脈が通っている部分を直接冷やしていくことが効果的です。  

十分注意して、まだまだ続く夏を元気に過ごしましょう!


☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のYouTube動画はこちら>>

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

【第4回川柳コンテスト】7月の優秀賞を発表!

キャンペーン

キャンペーン

【第4回川柳コンテスト】7月の優秀賞を発表!

有料老人ホームでの季節の移ろいとご入居者の暮らし【グッドタイム リビング 長津田みなみ台】

YouTube

YouTube

有料老人ホームでの季節の移ろいとご入居者の暮らし【グッドタイム リビング 長津田みなみ台】

有料老人ホームのご入居者が川柳作家の三上 博史先生と詠む グッドタイム川柳教室

YouTube

YouTube

有料老人ホームのご入居者が川柳作家の三上 博史先生と詠む グッドタイム川柳教室

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

コンテンツ

コンテンツ

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

有料老人ホームのスタッフがイベントを企画【グッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通】

YouTube

YouTube

有料老人ホームのスタッフがイベントを企画【グッドタイム リビング 千葉みなと/海岸通】

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中