第4回川柳コンテスト 開催中!
2022年11月18日(金)
「懐かしいものをみつけたわ!」
T様のお部屋の清掃をお手伝いしていると、棚の整理をされていたT様がこんなものを見せてくださいました。
ひょっとこやおかめのお面ですが、ただのお面ではありません。
お祭りの際にこれをかぶって踊っていらっしゃったというのです。
T様「『ばか面おどり』っていうのよ」
その踊りの存在を寡聞にして知らなかった私は、T様に詳しく教えていただきました。 ばか面おどりは明治時代から続く船橋市の伝統的な郷土芸能であり、海難、不漁にあえいでいた漁師町の漁師たちが厄払いと海上の安全、豊漁を祈願して始まった行事だそうです。
ひょうきんなお面をかぶって滑稽な所作で踊るため「ばか面おどり」と呼ぶようになったとのこと。
みんながみんなお面をかぶって踊るなんて、一見すると不気味な様相を呈していますが、由緒正しい文化なのですね。
せっかくなのでT様にお面をかぶって踊っていただきました。
華麗に舞うT様。ブランクを感じさせません。
踊りもさることながら「ばか面」という名前から滑稽さが表れていて、当時この踊りを始めた人々の心情がうかがえます。 辛いときこそ明るくいこうという気概、私も見習わなくちゃと思いました。
本日はケアアテンダントの岡がお送りいたしました。
千葉市中央区の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通」の詳細はこちらからご覧いただけます>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ