TEL

TEL

MENU

グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通のブログ

2022年05月30日(月)

皆さま、こんにちは。

ご無沙汰しております、看護師の山田です。

春になり、育児休業が終わり復帰した2名の看護師がいます。

今後また、ブログに携わることになりましたのでご紹介いたします。


まず、4月25日より復帰しました中原です。

IMG_4044.jpg

1歳の男の子のママです。


そして、5月2日に復帰しました鶴岡です。

IMG_4042.jpg

1歳の女の子のママです。

保育園にまだ慣れない子どもたちを、朝預けてから出勤しています。

離れるときは、毎回泣かれてしまうそうです。

母子共に、試練の時かもしれませんね。

高校1年、小学5年の子どもがいる私にも、その時代はありました。

毎日大変だったけど、懐かしく、今では愛おしい時間であったなと思います。


さて、本日ご紹介します大正15年生まれのA様、御年96歳。

今年の初め頃、体調を崩され入院し、3月に退院されました。

入院生活は、ほぼ寝たきりで環境の変化に戸惑いもあったそうです。

退院当初は、週2回の入浴以外にお部屋から出ることはなく、

「もう、いいんです。」と、色々なことを諦めているように感じました。

少しずつケアアテンダント、ケアマネジャー、サポートスタッフ、看護師などが関わらせていただき、またご家族さまの定期的な面会もあり、徐々に表情も明るくなってきました。

「5月から、レストランに行ってみようかな。」

「髪も切りに行きたいし、リハビリもそろそろ始めたいですね。」

「歩行器買ったんですよ。あれで、いつかまた自由に歩けるようになりたい。」など、意欲的で向上心が止まりません!

そんなA様のサポートをさせていただき笑顔をみることが、

私たちスタッフの喜びでもあります。

A様、今後ともよろしくお願いいたします。

IMG_3384.jpg

こちらは、A様のお部屋にある「シュロチク」という植物です。

竹ではなく、ヤシ科の植物で、別名「緑の宝石」と呼ばれているそうです。

このシュロチクは、A様の奥さまのお母さまが育てられたものを、

奥さまが引き継ぎ育てられたそうです。

私「・・・何年くらいの物なんですか?」

A様「そうですね、かれこれ100年位でしょうか。」

100年も経ってもなお、活き活きとしている姿に、

お義母さま、奥さまの愛を感じほっこりした気持ちになりました。

千葉市中央区の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通」の詳細はこちらからご覧いただけます>>

<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

【第4回川柳コンテスト】7月の優秀賞を発表!

キャンペーン

キャンペーン

【第4回川柳コンテスト】7月の優秀賞を発表!

「人生に、グッドタイムを。」グッドタイムリビング20周年記念ムービー

YouTube

YouTube

「人生に、グッドタイムを。」グッドタイムリビング20周年記念ムービー

20周年記念特設ページ公開中

コンテンツ

コンテンツ

20周年記念特設ページ公開中

有料老人ホームでの季節の移ろいとご入居者の暮らし【グッドタイム リビング 長津田みなみ台】

YouTube

YouTube

有料老人ホームでの季節の移ろいとご入居者の暮らし【グッドタイム リビング 長津田みなみ台】

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

コンテンツ

コンテンツ

「まだ動けるうちに・・・」と住んでいた家を離れ 「グッドタイム リビング」への入居を決めたご夫婦。

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中