TEL

MENU

関東

関西

グッドタイムリビングの特徴

新しい見守りシステムを共同開発

危険動作の予兆を検知し、室内での転倒事故を抑制する
居室見守りシステム「Neos+Care®(ネオスケア)」

老人ホームでの高齢者の事故は、居室内での転倒事故が多数を占める

高齢期を迎えた方は、加齢によって下肢筋力が低下しているため、転倒事故を起こしやすくなります。 しかしプライバシーの問題もあるため、居室内の事故は対策が難しいとされていました。グッドタイム リビングも例外ではありません。声をかけやすい日中よりも、スタッフの少ない夜間帯は対策が難しく、夜中に目覚めたゲストが転倒してしまうこともありました。

そこで、グッドタイム リビングの現場ではこれまで、さまざまな見守りセンサーが活用されてきました。代表的なものに、センサーマットがあります。ベッドのマットがセンサーとなっており、寝ている方の加重の変化をセンサーが検知する仕組みです。センサーが危険動作を検知することでアラートがケアアテンダント(介護士)が持つPHSに発報され、ケアアテンダントはゲスト(ご入居者)の様子を確認するため訪室します。ただし誤検知が多く、様子を見に行ってみたら、ただ寝返りを打っただけということも。誤検知のたびに何度も訪室すれば、睡眠の浅いゲストの目を覚ましてしまう可能性もあります。また、夜中に目覚めたゲストが、ベッドの下に敷くマットタイプのセンサーを跨ごうとして、ベッドから転倒するケースもありました。

センサーには、加重式のほかにさまざまなタイプのものがありましたが、いずれの方式でも、精度の面でベストというものはなく、仮に危険動作を検知できた場合でも、駆けつけが間に合わず、どのように転落・転倒したのか状況や原因がわからないということも多々ありました。

赤外線距離センサーを活用した、新しい見守りシステムを共同開発

こうした見守りの課題解決に向けて、技術の提供に名乗りを上げたのが、NKワークス株式会社(現ノーリツプレシジョン株式会社)でした。外郭団体主催による「介護現場課題解決研究会」にグッドタイムリビングが参加し、夜間の見守りについて課題を伝えたところ、NKワークス株式会社の担当者から「私たちの持つ写真や画像の処理技術なら、新しい見守りシステムが作れるのでは」とアイデアをもらい、グッドタイムリビングとしても、介護リフトの導入以降、福祉用具や介護ロボットの活用に前向きだったため、新しい見守りシステムの共同開発がスタートしました。

最初にできあがった試作機は、キャスターの付いたスタンド型で、ベッドサイドから人の動きを検知するというものでした。しかし床に直置きすることで、ゲストにとっては障害物となります。居室内に置くことで、かえって転倒の原因となる可能性もあるため、考え直すことになりました。

その後も話し合いが行われ、壁に機械を設置するというアイデアが生まれました。しかし、レンズがむき出しになっていては、常にカメラで監視されているような印象を与えてしまいます。そこで、壁に掛けたコルクボードに備え付ける棚のようなデザインに落ち着きました。

機能としては、ベッドの上にバーチャルな3次元の電子マットを配置して、ベッドと人との相対的な位置関係を判断するというもの。赤外線を用いた距離センサーを使った3Dでのセンシングによって、「起き上がり」「柵越え」「端座位」「離床」といった行動を立体的に捉えることができます。検知した情報はタブレット端末で確認することができ、人物の特定ができないシルエット画像を採用することで、対象者のプライバシーにも配慮しました。

操作性にもこだわりました。介護の現場ではタブレットの操作に抵抗のあるスタッフもいるため、できる限り直感的に操作できるよう、操作画面の画面構成も極めてシンプルにしました。

実証試験を経て、経済産業省からも優秀機器として認定される

数々のテストを経て、いよいよゲストにご協力いただきながら、現場での実証試験がスタート。49名を対象に実施された実証試験ですが、短期間であるものの、成果は如実に表れることとなりました。ベッドから頭を持ち上げたタイミングなど、危険動作の早い段階での検知が可能となり、スタッフが離床までに駆けつけられるようになったのです。そのため実証試験前に比べて1人あたりの1カ月の転倒回数は48%減少させることができました。

特に大きなメリットは、シルエット映像によって離れた場所からでもリアルタイムで確認できるようになったということです。従来の加重式センサーマットでは、危険動作を検知しても音によるアラートだけしかできませんでしたが、赤外線距離センサーによる高い検知精度に加え、ケアアテンダントがタブレットを使用して二重確認を行うことで、本当に緊急な場合のみ訪室することができるようになりました。

一方、実証試験のおかげで新たな課題を早期発見することもできました。特定のゲストの場合のみ、誤検知が多かったのです。原因を調べた結果、身長の低い方は誤検知しやすいことが発覚。一般的な成人の身長を想定していたため、こうした身長の差が引き起こすエラーを想定できていませんでした。そこで初期設定で身長を選択する機能を追加。身長の差による誤検知を防ぐことがで、さらに精度を高めることができました。

こうして数々の試行錯誤と実証試験を経て、居室見守りシステム「Neos+Care®(ネオスケア)」の最初の実用機が完成。性能だけでなくデザイン性や操作性についても改良を重ねた結果、経済産業省ロボット介護機器開発・導入促進事業<見守り支援機器(介護施設型)>として優秀機器の第一号認定されました。

さらに進化を遂げて実用性を高めた、次世代予測型見守りシステムへ

居室見守りシステム「Neos+Care®(ネオスケア)」は、「グッドタイム リビング 千里ひなたが丘」でプレ導入されることとなりました。

プレ導入後「これまで困難とされてきた転倒事故の状況把握が可能になった」とケアアテンダントからも好評でした。それまでは転倒の原因を推測することしかできませんでしたが、この「Neos+Care®(ネオスケア)」であれば、ゲストの動きを検知した前後10秒間の様子が自動録画されるため、転倒原因を突き止めて、より高度な転倒防止策をたてることができるようになりました。ゲストの行動パターンを把握することで、環境整備やケアの内容、関わり方などを変えるきっかけにもなっています。また、必要以上の訪室を控えることで、ゲストに落ち着いて睡眠をとっていただけるようにもなりました。

データの蓄積ができるということも、大きなメリットでした。検知履歴から生活パターンがわかるだけでなく、ゲストお一人おひとりの日常生活動作の確認が可能となりました。結果的に、最適なケアプランの作成ができるようになったばかりでなく、今後のグッドタイム リビングの間取りなど、設計段階からデータを活かして危険因子を排除することができます。

プレ導入後も、さらなる改良が進められ、外装をより小型化し、センサーの角度調整にも対応。広い範囲でのセンシングが可能となり、ベッドの位置などを自由にレイアウトしても検知できるようになりました。

さらには、オプションとして生体モニターを開発。生体異常の検知ができるようになったほか、ゲストご本人の入退室検知や第三者の訪室履歴の記録も可能に。

現在は、数々のグッドタイム リビングにて、介護度の高いゲストを対象としたスペシャルケアフロアを中心に導入されています。

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

春のぶらっと内覧キャンペーン 開催中!

キャンペーン

キャンペーン

春のぶらっと内覧キャンペーン 開催中!

第二回「老後の日」フォトコンテスト開催中! 第1回選考分の優秀賞を発表!

キャンペーン

キャンペーン

第二回「老後の日」フォトコンテスト開催中! 第1回選考分の優秀賞を発表!

ジェネラルマネージャーに密着!【グッドタイム リビング 長津田みなみ台】

YouTube

YouTube

ジェネラルマネージャーに密着!【グッドタイム リビング 長津田みなみ台】

車いすでも楽々いちご狩り!【グッドタイム リビング 小野】

車いすでも楽々いちご狩り!【グッドタイム リビング 小野】

2024年 入社式

YouTube

YouTube

2024年 入社式

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中