TEL

TEL

MENU

グッドタイム リビング 新浦安のブログ

2019年11月14日(木)

いつもグッドタイム リビング 新浦安のブログをご覧いただき、

ありがとうございます! 田代です。

グッドタイム リビング 新浦安では毎月外出ツアーを企画しております。

今回は東京都葛飾区柴又に行ってまいりました。

葛飾区柴又といえば、

「帝釈天題経寺」が有名ですが、それ以外にも

多くの観光スポットがあります。

今回私たちが向かったのは、邦画の名作

今年の年末に50作目が上映されることでも話題の

「男はつらいよ」の主人公「車寅次郎」の記念館である

「寅さん記念館」です!

昭和を代表する邦画だけあって、

ゲストの皆さまも寅さんがお好きです。

ゲストハウスにて不定期開催の映画の会

「マリナイーストシネマ」では、

今昔東西さまざまなジャンルの映画を上映いたしますが、

やはり「男はつらいよ」の回はたくさんのゲストが参加されます。

今回は「寅さん記念館」だけではなく、

寅さん記念館の裏手にある、

東京都有形文化財指定の家屋・日本庭園を誇る「山本亭」にも行ってまいりました。

(山本亭の模様は次回のブログにてお届けいたします)

新浦安から車で約1時間、

東京都葛飾区柴又へ到着です。

早速「寅さん記念館」の中へ!

DSC01094.jpg

館内は吹き抜けになっており、いたるところに

全国各地を旅した寅さんの説明があり、

「男はつらいよ」の歴史を感じることができます。

実際に撮影に使用された小道具やセットが多く保管されており、

寅さんファンにはたまらない展示内容となっていました。

※ちなみに最近リニューアルされたばかりで、

 大型モニターや、触れることのできる展示物が

 増えており、昔行ったことがあるゲストも

 新鮮な気持ちで楽しまれていました。

 

寅さんの妹「さくら」が住んでいる団子屋のセットも

あり、映画の中に入ったようです。

DSC00960.jpg

DSC01122.jpg

昭和の柴又の街並みを思い出すことができる

ミニチュア群や、柴又で昔使用されていた

人車鉄道の原寸大模型など、映画だけではなく、

柴又の歴史を学ぶこともできて密度の濃い記念館です。

DSC01148.jpg

車窓をモチーフにしたディスプレイで、

自分も寅さんと全国を周っている気分になります。

DSC00999.jpg

記念館の最後には、大型スクリーンに動画で過去作全ての

マドンナが紹介されるなど最後まで楽しいものでした。

ちなみに同じ敷地内に「山田洋次ミュージアム」もあり、

(男はつらいよの監督)

一粒で二度美味しい記念館でした。

次回のブログでは、記念館見学後に行った

「山本亭」の様子をお届けいたします!

次回もお楽しみに!

★千葉県浦安市の有料老人ホーム 『グッドタイム リビング 新浦安』の詳細はこちらからご覧いただけます>

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

【第1回選考の優秀賞を発表】第三回「老後の日」フォトコンテスト 開催中!

キャンペーン

キャンペーン

【第1回選考の優秀賞を発表】第三回「老後の日」フォトコンテスト 開催中!

2025年 入社式 【グッドタイムリビング】

YouTube

YouTube

2025年 入社式 【グッドタイムリビング】

ご入居者のホンネは? 数字で見る老人ホーム選び

YouTube

YouTube

ご入居者のホンネは? 数字で見る老人ホーム選び

ご入居後も続けた「茶道」。 好きなことで人とつながりながら、自分らしい暮らしを楽しむ。

コンテンツ

コンテンツ

ご入居後も続けた「茶道」。 好きなことで人とつながりながら、自分らしい暮らしを楽しむ。

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中