選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中
2022年09月07日(水)
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
前回のブログでお伝えした『納涼祭』の様子の続きをご紹介します。
午後の部は、盆踊りをモチーフにした『盆踊り体操』から始まりました。
皆さま元気いっぱいに体を動かしていただき、その後は『スイカ割り』を行いました。
実際に『スイカ割り』を体験いただき、最後はスタッフがきれいにスイカを割り、大きな歓声が上がりました。
『スイカ割り』のあとは、皆さまにスイカのゼリーを召し上がっていただきました。
「冷たくておいしいよ。」「きれいな色しているね。」と喜んでくださったゲストの皆さま。
1日を通して、納涼祭をお楽しみいただきました。
当日の様子は『グッドタイム リビング公式YouTubeチャンネル』でも紹介されます。
近日公開予定です。
京都府京都市右京区の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 嵯峨広沢」の詳細はこちら>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
2022年08月31日(水)
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は『グッドタイム リビング 嵯峨広沢納涼祭』の様子をご紹介します。
納涼祭は1日を通して行いました。
午前中は団扇を使ったゲームを行いました。
こちらの団扇は、納涼祭前に皆さまに作っていただいた団扇です。
2チームに分かれて、折り紙で作ったお花を落とさないように、団扇だけを使い隣へ運ぶゲームを行いました。
皆さま落とさないように隣の方にそっと渡していらっしゃいました。
その後は、ドリンクサロンを行いました。
皆さまにくじを引き、お飲みいただきました。
くじはひやしあめ、グリンティー、リンゴジュースです。
「ひやしあめ、久しぶりに飲むとおいしいわね。」と皆さまに喜んでいただきました。
昼食は夏祭りをイメージしたお食事をご用意しました。
スタッフは浴衣で、インドネシアからの技能実習生はインドネシアの民族衣装で皆さまをお出迎えしました。
夏らしいお食事と雰囲気に、皆さまとても喜ばれていました。
次回のブログでは、午後からの様子をご紹介します。
納涼祭の様子は『グッドタイム リビング公式YouTubeチャンネル』でも紹介されます。
近日公開予定です。
京都府京都市右京区の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 嵯峨広沢」の詳細はこちら>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
2022年08月22日(月)
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は16日に行われた『五山の送り火』を鑑賞した際の様子をご紹介します。
『五山の送り火』とは、京都の夏の風物詩で、お盆に戻ってきた先祖の精霊が再び冥府に帰るのを送るという意味があります。
嵯峨広沢では4階のレストランの窓から、嵯峨鳥居本の曼茶羅山にある『鳥居形』を見ることができます。
お昼に行われたお取り寄せ銘菓では、大文字が描かれた羊羹をご用意しました。
五山の送り火の説明動画を見ていただきながら、お菓子を召し上がっていただきました。
「夜の送り火が楽しみね。」と皆さま待ちきれないご様子でした。
夕食はスペシャルメニューです。
皆さま「おいしくて見た目もきれいね。」とお食事を楽しんでいただきました。
スタッフも浴衣でおもてなしさせていただきました。
日が暮れはじめた頃、外は大雨が降り始め、皆さま「今日楽しみにしていたのに、見れるかな。」と心配されていましたが、皆さまの思いが届いたようでだんだん雨が上がってきました。
今年は3年ぶりに全面点火されました。
皆さま手を合わせたり、目を閉じられたりと鳥居形を眺めていらっしゃいました。
この様子は『グッドタイム リビング公式YouTubeチャンネル』で紹介します。
近日公開予定です。
京都府京都市右京区の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 嵯峨広沢」の詳細はこちら>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
2022年08月19日(金)
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は『茶笑会』での様子をご紹介します。
以前もご紹介させていただいたことのある『茶笑会』ですが、今回は夏らしいお茶をご用意しました。
本日は黒豆の香りがとてもいい『抹茶黒豆玄米茶』と、飲んだときの甘味が後からも残る『知覧 あさつゆ』の2種類の冷茶をご用意。
2種類のお茶と落雁などのお菓子を一緒にご提供しました。
お菓子の可愛さに、皆さまとても喜ばれていらっしゃいました。
「夏らしくていいね」「見ていても涼しいし、飲んでも涼しい」とお茶を楽しまれました。
今回も、皆さまからたくさんの笑顔をいただくことができました。
京都府京都市右京区の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 嵯峨広沢」の詳細はこちら>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
2022年08月15日(月)
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は2カ月に1回行われている『陶芸教室』の様子をご紹介します。
今回作っていただいたのは『茄子のお皿』です。
まずは粘土を竹べらで伸ばします。
「気持ちいいね。」と楽しそうに伸ばしていました。
次に茄子の形に切っていきます。
そしてヘタの部分をつけると茄子の形が現れました。
最後に少し丸くしお皿の形に仕上げます。
かわいらしい茄子のお皿の完成です。
「これで田楽食べるとおいしそうね。」「早く使いたいわ。」と皆さま出来上がりを楽しみにされていました。
今回は講師の先生をお招きすることができませんでしたが、Zoomでつないで皆さま楽しく作っていらっしゃいました。
京都府京都市右京区の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 嵯峨広沢」の詳細はこちら>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ