選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中
2022年08月22日(月)
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は16日に行われた『五山の送り火』を鑑賞した際の様子をご紹介します。
『五山の送り火』とは、京都の夏の風物詩で、お盆に戻ってきた先祖の精霊が再び冥府に帰るのを送るという意味があります。
嵯峨広沢では4階のレストランの窓から、嵯峨鳥居本の曼茶羅山にある『鳥居形』を見ることができます。
お昼に行われたお取り寄せ銘菓では、大文字が描かれた羊羹をご用意しました。
五山の送り火の説明動画を見ていただきながら、お菓子を召し上がっていただきました。
「夜の送り火が楽しみね。」と皆さま待ちきれないご様子でした。
夕食はスペシャルメニューです。
皆さま「おいしくて見た目もきれいね。」とお食事を楽しんでいただきました。
スタッフも浴衣でおもてなしさせていただきました。
日が暮れはじめた頃、外は大雨が降り始め、皆さま「今日楽しみにしていたのに、見れるかな。」と心配されていましたが、皆さまの思いが届いたようでだんだん雨が上がってきました。
今年は3年ぶりに全面点火されました。
皆さま手を合わせたり、目を閉じられたりと鳥居形を眺めていらっしゃいました。
この様子は『グッドタイム リビング公式YouTubeチャンネル』で紹介します。
近日公開予定です。
京都府京都市右京区の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 嵯峨広沢」の詳細はこちら>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ