TEL

TEL

MENU

グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のブログ

2024年04月30日(火)

こんにちは!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!

先日こちらのブログでご紹介した「麻雀倶楽部」。第2回目も盛り上がりました♪

麻雀の輪はどこまで広がるのでしょうか...!?

今回は、前回お見えにならなかった方もお越しくださいました。

IMG_0580.jpeg

「麻雀はしばらくやっていないよ。どうだったかなあ...」

「すごいじゃない、できているわよ」

麻雀が大好きなご主人と一緒に大会に出場されていたというこちらのゲスト。

対局前に天を見上げ「お父さん、見ていて!」と力強くおっしゃっていました。

その場に同席したスタッフたちは、感動のあまり顔を見合わせます。

さあ、今回の勝負の行方は?

IMG_0582.jpeg

「うーん、どうしようかねぇ」

IMG_0610.jpeg

「............」

声なく盤上を見下ろすこちらのゲストは、学生時代に麻雀をされていたそうです。

まさに虎視眈々!他の方の動作を静かに、そして注意深く見つめられていました。
IMG_0587.jpeg

IMG_0613.jpeg

盤上にご注目ください。

麻雀では、ゲームに勝った人が最後に手牌を開示します。

2枚の写真のうち、ゲストのお手元の牌はそれぞれ違います。

つまりこちらのゲストは2勝(それも連勝です!)を飾った、ということですね...!

「ハハハ、たまたまですよ」

対局後、先ほどの鋭いまなざしとは打って変わって、晴れやかな笑顔でおっしゃっていましたが...たまたまの勝利とは思えない気迫を身にまとっていらっしゃいました。

「麻雀俱楽部」は麻雀好きのゲスト、スタッフが集まり対戦する会です。

麻雀は基本的に4人いないと成立しないゲームです。

そのため、スタッフ及びゲストの参加人数が4人を満たした日に不定期で開催されます。

グッドタイム リビング 流山 弐番舘で着々と広がっている麻雀の輪。

次回の開催も早めに企画したいと思います!

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!

2024年04月16日(火)

こんにちは!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!

グッドタイム リビング 流山弐番舘には毎月お花屋さんがいらっしゃり、すてきなフラワーアレンジメントをしてくださいます。

4月は時期を変えて、2種類のアレンジメントがエントランスを飾りました。

IMG_0034.jpg

4月上旬に飾られていたのは、桜です。

IMG_0033.jpg

やはり日本の春といえばこの花。

足を止め、じっとご覧になる方が多くいらっしゃいました。

IMG_0035.jpg

こちらは夜間に照明の下で撮影されたものです。

たおやかで繊細な花弁、そして淡い紅色がより引き立っているように思えます。

今年の桜の時期はお出かけに向かない天気が多くありました。

桜の生花が舘内にあることにより、皆さまの心が少しでも晴れたなら、それがスタッフにとっての幸せです。

IMG_0548.jpeg

4月の中旬にやってきたのは、緑と紫を基調としたアレンジメントです。

桜の時期が終わり、初夏の足音を感じる繁々とした雰囲気がすてきですね♪

IMG_0550.jpeg

「あら、新しいお花」

お花が好きな方が多くいらっしゃるグッドタイム リビング 流山弐番舘。

新しく活けられたお花に、さっそく皆さまの注目が集まります。

IMG_0555.jpeg

「ユキヤナギが使われているわね。それから、これは...」

「へえ、詳しいねぇ」

ゲスト同士の楽しいお話にも花が咲いているようでした♪

次回のアレンジメントは、母の日にちなんだカーネーションをお願いしています。

どのような作品に仕上がるのでしょうか?

またお写真と一緒にご紹介させていただきますね♪

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!

2024年04月15日(月)

こんにちは!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!

ブログをご覧の皆さま、麻雀はお好きですか?

グッドタイム リビング 流山弐番館では、先日「麻雀倶楽部」が始動しました!

「麻雀俱楽部」とは麻雀好きのゲスト、スタッフが集まり対戦する会のことです。

麻雀は基本的に4人いないと成立しないゲームです。

そのため、スタッフ及びゲストの参加人数が4人を満たした日に不定期で開催されます。

今回は記念すべき第1回でした♪

事前告知はしましたが、果たしてゲストはお見えになるでしょうか?

はじめは麻雀の心得のあるスタッフが4人で模擬戦をしていましたが...!

IMG_0280.jpg

ジャラジャラジャラ...と牌の鳴る音に引き寄せられ、昔麻雀をされていたというゲストがお集まりくださいました♪

edited_IMG_0265_20240411_132123.jpg

麻雀は未経験というゲストも観戦のためお見えになりました♪

会場の雰囲気を文字にするなら、まさにワイワイガヤガヤ。

ゲストと、その後ろに控えるスタッフが相談し合って勝ちを目指します。
「ツモ。あはは、チートイツや」

「わっ、 一発ツモだ!」

勝負の行く末は、今回数十年ぶりに麻雀をした...というゲストの勝利に終わりました♪

IMG_0289.jpg

「○○様、チートイツとは何ですか?」

麻雀の経験がないスタッフがアガリを宣言されたゲストに伺います。

「七、対、子と書いてチートイツ。同じ模様の牌が二個ずつあるでしょ。これが七つ揃った役の形のことよ」

するとそのゲストは笑顔でスラスラと教えてくださいました。

今回ご参加くださったゲストは、皆さま長らく麻雀をされていませんでした。

しかし皆さま、そうとは思えないほどスムーズにゲームを進められていたのです。

「いやー、楽しかった」

「大昔ね、夫と私と息子二人で毎晩麻雀をやってたのよ。懐かしいね~、麻雀大好き!」

とおっしゃるゲストの笑顔はとても輝いていらっしゃいました。

たとえ空白期間があっても楽しめる麻雀。次回の開催が今から楽しみですね♪

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!

☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のYouTube動画はこちら>>

2024年04月12日(金)

こんにちは!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!

グッドタイムリビング 流山 弐番舘では月に一度ターゲットボッチャの館内大会を行っています。

ボッチャとは、パラリンピックの正式種目にもなっている競技です。

ルールは公式のものから少しアレンジされており、ボールを投げ、得点が書かれたボードの上に留まれば点数を獲得できます。

4球を投げた上での合計得点で勝者が決まる・・・・・・というものです。

IMG_0366.jpg

「さあ、どうかしら」

力加減はもちろん大切。・・・それよりも大変なのは軌道のコントロールです。

コロコロと転がって、あらぬところへ行ってしまうことが多々あります。

IMG_0377.jpg

「えいっ!」

ボッチャの楽しみは投げることだけではありません。

投げたのが自分でも他の方でも、高得点なら歓声が、残念な結果なら落胆の声が会場に響きます。

IMG_0410.jpg

「○○さ~ん、頑張って~!」

ご自身の順番を待つゲストが声を張り上げて応援されていました。

たとえ点数を競い合っても、互いに応援しあう。

素晴らしいスポーツマンシップがここにあります!

IMG_0423.jpg

「ほれ、どーん」

こちらは、大会の常連ゲストです。

さすがの安定感で着実に点数を重ねていきます。

IMG_0380.jpg

「今は私がトップなの? あら嬉しい」

IMG_0409.jpg

「おかげさまで良い点が取れました」

満足そうに微笑まれるゲストの皆さま。

さて、今月の優勝者の座に輝いたのは一体 ──!?

一位に輝かれたのは・・・先ほどご紹介した、大会常連のゲストでした!

この方の奥さまが途中まで一位だったのですが、最後の最後に旦那さまが10点上回り、優勝されるという結果となりました。
IMG_043a.jpg

最後の最後に・・・それも10点差・・・!

奥さまの悔しそうなご様子に、思わず「また来月頑張りましょう・・・!」と声をかけてしまいました。


「チャレンジ☆ターゲットボッチャ」は毎月開催されています。

次回の優勝は一体誰の手に? 来月の開催が今から楽しみですね♪

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!

2024年04月11日(木)

こんにちは!

グッドタイム リビング 流山 弐番舘のブログ担当です!

ようやく桜が満開になったと思いきや、桜流しの雨に泣かされました...。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

先日、ゲストとご一緒に近隣の散歩に出かけました。

グッドタイム リビング 流山 弐番舘の周りには、華やかな色彩を宿した花たちがあちこちに咲いています。

花を愛でながら、春風を感じながら、車椅子でゆっくりゆったり進みます。


「これは、コデマリ。これは、ストックかな?」

お花が好きなスタッフとゲストが、目に映る花の名前を一つずつ呼んでいきます。


ご覧になるだけでスッと名前が出てくるとは、皆さますごいなあ...と思いながら後をついて行きました。

その日のお天気はあいにくの花曇り。

(どんな出会いがあるかしら?)と進んだ先、やがて見えてきたのは、鮮やかな黄色!

そこにはたくさんの菜の花が広がっていました。

IMG_0347.jpg

にょきっと道側に出ていた菜の花とご一緒に。

目が覚めるように鮮烈な色です。

車椅子におかけの状態だと、ちょうど目線の高さに花が咲き誇っています。

「行けてよかったわ。連れて行ってくれてありがとう」

いえいえ、こちらこそ、ご一緒させてくださりありがとうございました!

またぜひご一緒に参りましょう♪

それでは、今回もご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう!

☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 流山 弐番舘 -おおたかの森-のYouTube動画はこちら>>

PICK UP CONTENTS

ピックアップコンテンツ

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

キャンペーン

キャンペーン

選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中

【第1回選考の優秀賞を発表】第三回「老後の日」フォトコンテスト 開催中!

キャンペーン

キャンペーン

【第1回選考の優秀賞を発表】第三回「老後の日」フォトコンテスト 開催中!

2025年 入社式 【グッドタイムリビング】

YouTube

YouTube

2025年 入社式 【グッドタイムリビング】

ご入居者のホンネは? 数字で見る老人ホーム選び

YouTube

YouTube

ご入居者のホンネは? 数字で見る老人ホーム選び

ご入居後も続けた「茶道」。 好きなことで人とつながりながら、自分らしい暮らしを楽しむ。

コンテンツ

コンテンツ

ご入居後も続けた「茶道」。 好きなことで人とつながりながら、自分らしい暮らしを楽しむ。

入居相談会開催中

キャンペーン

キャンペーン

入居相談会開催中