選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中
2023年07月11日(火)
ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
ケアアテンダントで2児の母、中森です。
最近、主人と血液型の話で「A型は○○だけどО型は...」と、会話していると長男が、「違うよパパは中くらい型だよ!」と、言ってきました。血液型の話である事を伝えると笑って照れくさそうにしていていつもより可愛く見えました。
さて、今回は先日グッドタイムクラブで行われた箏の演奏会「夏至、箏の調べ」の様子をご紹介します。
今回は演奏会のプログラムでは初となる箏(こと)でした。
日本の伝統楽器である箏ですが一般的には琴で知られているかと思いますが...
実は「箏」と「琴」は別の楽器なのです。
「箏」は柱(じ)と呼ばれる可動式の支柱で弦の音程を調節。
「琴」は柱が無く弦を押さえる場所で音程決める。
皆さまご存じでしたか?
今回、箏を演奏してくださったのは箏奏者「中しま りん」さんです。
5歳から箏を始められ、2004年から伝統を大切にしながらも独自の音楽世界を創りたいという想いで演奏者としての活動を開始。番組のBGMや海外公演などさまざまな場所で活動されている素晴らしい方でした。
演奏曲
1・華やぎ(オリジナル)
2・Oriental Wind
3・流るる
4・六段の調べ
5・竹田の子守唄
6・さくら さくら
7・こきりこ節
8・永遠なるもの
9・蘇州夜曲(アンコール)
「六段の調べ」は有名ですよね。
今回は30名程のゲストの皆さまが演奏会を聴きに参加してくださいました。
箏経験者のゲストも多くいらっしゃり「聞いたら指が勝手にうごいてたわ。」「1時間の演奏でも飽きずに聴けてあっという間だったよ。」「中しまさんの着物がとても綺麗で素敵だった。」等々、とても喜ばれていらっしゃいました。
最後に中しまさんと一緒に楽しくお話をしながらのティータイムで幕を閉じました。
千葉市中央区の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通」の詳細はこちらからご覧いただけます>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>
2023年07月04日(火)
本日は、作画・構成ともに中村(ケアアテンダント)がお送りいたしました。
千葉市中央区の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通」の詳細はこちらからご覧いただけます>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>
2023年07月03日(月)
毎回趣向を凝らし、さまざまなメニューをご提供させていただいているセレブなランチですが、今回はこちらをご提供させていただきました。
「初夏の5色そうめん」と題して、この季節にぴったりの色とりどりのそうめんを召し上がっていただきました。
皆さま、最近続いているジメジメした暑さを、この爽やかなそうめんで吹き飛ばしていただけたようです‼
では、ここで一つ豆知識を。
七夕にはそうめんを食べることが習わしとなっていますが、それがどうしてだかご存知でしょうか?
実は、中国では7月7日に索餅(さくべい)というお餅を食べる習慣があるのですが、その索餅が縄のようにねじって作られたお菓子で、それが日本では形を変えてそうめんを食べるようになったというのが有力な説だそうです。
皆さまも七夕には、短冊のようにカラフルなそうめんを食べて、暑さを吹き飛ばしてみてはいかがでしょうか。
本日は、サービススタッフの鈴木がお送りいたしました。
千葉市中央区の有料老人ホーム「グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通」の詳細はこちらからご覧いただけます>>
<お知らせ>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルを開設しました!
ゲストとスタッフで制作した動画や、実際にお住まいいただくお部屋の様子、スタッフのサポート体制、サービス等を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
グッドタイム リビング 千葉みなと/駅前通の動画はこちら>>
グッドタイムリビング公式YouTubeチャンネルはこちら>>
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ