選べる見学会、千葉・神奈川・阪神・神戸エリア好評開催中
2024年10月30日(水)
今回はグッドタイムクラブで定期的に開催されている「カードゲーム」についてご案内させていただきます。
毎回トランプや花札、百人一首などを使ってゲストの皆さまに「脳トレ」と題し、さまざまなルールのゲームにご参加いただいております。
トランプでは七並べ、ババ抜き、神経衰弱、百人一首で坊主めくりなど毎回異なったルールのカードゲームをお楽しみいただいております。
最初は戸惑っていたゲストもルールに慣れてこられると、楽しそうな笑顔も見られ、今回も終始和やかな雰囲気でゲーム終了となりました。
次回のブログ更新もお楽しみに!!
☆グッドタイム リビング 尼崎駅前の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 尼崎駅前の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 尼崎駅前のYouTube動画はこちら>>
2024年10月27日(日)
フロントのお花のご紹介です!
初日から迫力がありましたが、あっという間にユリが開花、さらに華やかになりました。
「今が見ごろなんですよ、見に行きましょう!」と皆さまをお誘いして、素敵なお写真をたくさん残すことができました♪
四方に大胆に伸びるこちらは「石化柳(セッカヤナギ)」といいます。
別名「蛇竜柳」とも呼ばれ、帯状に平たく硬くなった枝の描く流線型が力強いですね。
次回の更新もお楽しみに!
☆グッドタイム リビング 尼崎駅前の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 尼崎駅前の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 尼崎駅前のYouTube動画はこちら>>
2024年10月24日(木)
先日実施されたお取り寄せランチの模様をお届けします!
今が旬の秋の味覚といえば、栗。
栗ご飯のお弁当を取り寄せ、皆さまにご賞味いただきました。
会場の準備は万端、お出迎えです♪
続々とご来店です!
本日のお弁当、なんの形でしょうか?
パカっと開いて答え合わせをお願いします!
「綺麗なお弁当ね!」「箱も可愛いわ」「栗ご飯なんて久し振り~」と、この日はお話がとても盛り上がっていらっしゃって、閉店間際まで楽し気な笑い声が響いていました。
次回のランチイベントも是非お楽しみに!
☆グッドタイム リビング 尼崎駅前の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 尼崎駅前の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 尼崎駅前のYouTube動画はこちら>>
2024年10月21日(月)
今回は秋の訪れをひと足早く皆さまに感じていただけるお弁当をご用意した時の様子をご紹介していきます。
日本料理の名店からお取り寄せしたのは、秋の高級食材である松茸とカニ身をふんだんに使用した絶妙な組み合わせのお弁当です。
皆さまからのお喜びの声があちらこちらで聞こえてきます。
「松茸の香りと旨味、やわらかいカニ身が重なり合ってとてもおいしいよ」
「外ではなかなか食べに行けない名店の料理をこちらでいただくことが出来てとってもうれしい。幸せだわ」
これからも四季折々の食材を生かしたお料理で、皆さまに喜ばれるお取り寄せ弁当を企画していこうと思います。
☆グッドタイム リビング 尼崎駅前の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 尼崎駅前の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 尼崎駅前のYouTube動画はこちら>>
2024年10月18日(金)
フロントのお花のご紹介です!
今回の花材には、3種類のトルコ桔梗が使用されています!
薄ピンクのものが「ボヤージュアプリコット」、黄色のものが「ボヤージュイエロー」。
そして、こちらが「海あやか」という品種です。
「海ほのか」「海しずか」という名前の姉妹品種もあるそうですよ。
トルコ桔梗・・・と名前がついていますが、原産国はトルコではなく北米であり、また桔梗の仲間でもありません。
名前の由来は「花やつぼみがトルコ人のターバンに似ているから」や、「原種の花の色がトルコ石や地中海の色を思わせるから」など諸説あるようです。
トルコ桔梗は、長野県を中心に日本で品種改良が盛んに行われ品種が豊富。
日本に入ってきた当時の原種は、桔梗に似た一重咲きの濃い紫の花姿だったようですが、今では「八重咲き」「一重咲き」「フリンジ咲き」など、形はさまざま、色もさまざまです。
優雅で上品な雰囲気が魅力のお花ですね。
次回の更新もお楽しみに♪
グッドタイム リビング 尼崎駅前の資料請求はこちら>>
☆グッドタイム リビング 尼崎駅前の内覧予約はこちら>>
☆グッドタイム リビング 尼崎駅前のYouTube動画はこちら>>
PICK UP CONTENTS
ピックアップコンテンツ